表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
56/102

報告と出発

2話目です。

ファッションむっず!

「それで報告ていうのは?」


偶然出かける用事のない日にジミーが報告があるというのでヘイデン()の執務室で彼の報告を聞く。


「はい。今朝、気味悪く都市中心部のハイド•パークにて前回騒動を起こした闘技場の管理人が首を吊った状態で発見されました。」


「ふむ。」


また取り逃がしたか。

この所、探ろうとした相手をこちらが見つけるより先に始末されている。


「先々週の首吊り死体と関連は?」


「いいえ。無いと見て良いでしょう。坊主に身元を探らせてますが、近くの死体はヘイヴァリング地区を根城にしてる組織の下っ端と今回の管理人は繋がりが今の所見当たらないと。」


「ふむ?これは困ったな。」


せっかくリーティエ(彼女)の故郷に繋がる情報がこれで手に入ると思ったがダメだったか。彼女になんて言おうか?


そう考えてるとドアがノックされた。


「入りたまえ。」


私がそう返事すると息子のトーマスが部屋に入室した。


「これから出かけるからそれを伝えにね。」


「そうか。もうこんな時間....おや?」


壁掛け時計を見ると事前に聞いていた時間はとっくに過ぎていた。


「もう出かける時間を過ぎてるじゃないか?」


「あぁ、出かけようとした時にいつもの格好をしてたリーティエにクラリスが怒ってね。持ってきてたトランクと一緒に部屋に入っていって、さっき準備出来たて教えられたからこうして出かける事を言いにね。」


「そうか。」


彼女の―いや、彼女の母親の事を考えるとそうするのも納得だ。

何せリーティエは息子のお下がりを着てたからね。

彼女に服を用意すると言ったが男物が良いと言った。

曰くスカートとかは動きづらいから嫌なのだと。


「それじゃ二人が待っているからそろそろ行くね。」


「あぁ、いってらっしゃい。」


私はそう言ってトーマスを送り出す。

この前命を狙われたからなのか頭によぎることがある。


私はあと何回いってらっしゃいといってやれるか。

-------------------------------------------------------

-------------------------------------------------------

「ふふーん!改めて見るとやっぱりきれいだねぇ!」


クーちゃんは私の格好を見て満足している。

いつもの男物の服を着てたらクーちゃんに両手を掴まれて私が使っている部屋へと連れて来られた。

曰く「女の子はねぇ!遊ぶ時、一世一代の勝負の時にはおしゃれするんだよ!」だそうだ。

それから着替えさせられたり、脱がせられたりと目が回るような振り回され方をされた。

そして最終的に白いシャツにその上から黒いワンピース。

腰に剣を吊るした剣帯を腰に巻き、靴は履きなれたブーツを履いた。

家で着てたドレスより身軽で窮屈ではないがやっぱりスカートの裾が踏まないか気になってしょうがない。


「変じゃないかな?」


「全然変じゃないよー!」


最近流行っているというシンプルな薄い緑のワンピースに白い手持ちの小さな鞄を持ったクーちゃんがそういう。

まぁ、クーちゃんがそういうならそうなのだろう。


「お待たせ。」


屋敷の門で待っていた私達二人の元に黒に近い青のシャツに暗い橙色のネクタイ。

同じ暗い橙色の上着とズボンを纏ったトーマスがこちらに来た。


「待ったせたね。」


「うんうん!全然!楽しみで楽しみで仕方がなかったよ!」


クーちゃんが楽しそうにトーマスにそう言った。


「それじゃ行こうよ!」


クーちゃんにそう急かされて。私達は歩み出した

-------------------------------------------------------

-------------------------------------------------------

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ