1
ガーデンパーティというから、てっきりハンナム家の屋敷の庭園が会場なのかと思ったら――。
不安と緊張に顔をこわばらせながら、招待状を手に乗り込んだその会場は。
なんと、まさかの森だった。
「ようこそいらっしゃいました。あら、あなたお若いのに園芸がお好きなの? 嬉しいわ、あなたのようなお若い青年が興味を持ってくれるなんて。そうそう、あなた。今月のハンナム子爵婦人の園芸コラムはもうご覧になって?」
「まぁまぁ、今日はなんていい日なの。あ、良かったらこのパンフレットをどうぞ? ハンナム子爵婦人が主催する緑と野鳥の会の入会案内なの。会員募集中だから、あなたも申し込んでみたらどうかしら?」
「会員になると、毎月こうして森に集って自然と野鳥を愛でるのよ。それはもう心が洗われて、清々しいったらないの。若い男性の会員は少ないから、大歓迎よ!」
着くなり目をキラキラと輝かせた年配のご婦人方に囲まれ、俺は困惑していた。
どうやらパートナーも連れず単身若い男がひとりで出席するのは、相当物珍しいらしい。
ガーデンパーティだからひとりでもそれほど目立たずに済むんじゃないかと思っていたけれど、甘かった。
それにしても、どうしてリフィはこんなパーティに参加する気になったんだろう。あの青年が園芸好きには思えないし、引きこもっている間に園芸にでも目覚めたんだろうか。
そんなことを考えながら、ようやくおばさま方の猛攻から逃げ出し、森の中を歩き回る。
きょろきょろと落ち着きなく辺りを見回してはみるものの、肝心のリフィの姿は見当たらない。男女問わず若者が圧倒的に少ないから、いればすぐ見つかりそうなもんだけど。
リードは手伝いがあるからととっくに会場入りしていたし、覚悟を決めて単身乗り込んだはもののこれでは探しようがない。
「まさか森の中でリフィを探す羽目になるなんて……。木の陰にでもいたら、とてもじゃないが見つけられないぞ」
まさかこんな広大な森が会場だなんて、思いもしなかった。
このガーデンパーティは野鳥観察も兼ねているらしく、ハンナム子爵婦人の集まりはいつもこうして森でまったりと開催されるらしい。
その方が、ありのまま生きる自然な植物たちを愛でることができるから、という理由で。
「まいったな……。せっかく皆が段取りを付けてくれたのに、これじゃ日が暮れてしまう……」
グラスを手に、うろうろと会場内をうろつき回る。
その時、ちょうどリフィと同じくらいの背格好をした小柄な女性が目についた。もしやと思い、近くの樹木を眺める振りをして、さりげなく近づく。
何人かの女性たちと固まって会話に花を咲かせているのだが、輪になって話しているために背中しか見えない。けれど、その女性の着ているものはリフィのイメージとはちょっと違っていた。
シンプルなデザインのドレスは、リフィの好むピンクや淡いパステルカラーといったものとは真逆の落ち着いた色だし、少し大人びていて。
それに、靴もリフィが苦手な踵の高いものだったし。
人違いか、とため息をついて離れようとした時。
「リフィ!」
リフィの名を呼ぶ男の声に、俺は驚いて振り向いた。
視線の先にいたのは、あの青年だった。
「こんなところにいたの。探したよ」
振り向いたその少女は、確かにリフィだった。
身につけているものが大人っぽいせいか、俺の知っているリフィとは少し印象が違っていたけれど。
リフィがすぐ近くにいる。
手を伸ばせば届くほどの距離に。
その事実に、心臓が大きく高鳴る。それと同時に、間近で青年とリフィの話す様子を目にしてショックも受けていた。
親しげに呼びかけた青年にやわらかい笑顔を向け、リフィが何かを答える。声は聞こえないけど、振り向いたその顔には明るい笑みが浮かんでいて。
胸をぐっと強くつかまれたような痛みが走り抜けた。
リフィの笑顔が痛い。あんなに見たかったはずの笑顔なのに、自分ではなく他の男に向けられている笑顔がこんなに痛く苦しいものだなんて思いもしなかった。
「……リフィ」
気がついたら俺は、その名前を口にしていた。
大好きな元婚約者の名前を――。




