表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/175

18話 いざ教会へ!

今日の分です。

短めです。

 

兄様はプレゼントをかなり気に入ってくれたようだ。

攻略対象者らしいキラキラエフェクトが輝いていた。

そして翌日、約束通り俺は朝早くから馬車に乗って兄様と一緒に教会へ向かっていた。


「兄様は教会へは行ったことあるんですか?」


俺は馬車に揺られながら、目の前に座る兄様を見て言った。


「あるよ。この国では7歳の誕生日に、教会で祝福を受けるのが慣例だからね。リューももう少しで7歳になるから、その時教会で受けることになると思うよ。」


「へぇ、そうなんですか。どんな事をするんですか?」


「大したことはしないよ。高位貴族だと教皇が直接祝福を授けるくらいかな? エドワード君もこないだ受けた筈だ」


ほんの興味から聞いただけだが、思っていたより大々的で面倒臭そうなイベントだ。


教皇、ね……堅苦しそうだな。

そういえば教皇ってどんな人物なんだ?


ゲーム設定だとトーリ・クレイシスが教皇の筈だったから、前任者については殆ど知らない。


「教皇様ってどんな方なんですか? 話を聞いたことがないですけど」


「……あまりいい噂を聞かないな。利益主義と言うか、トーリ・クレイシス殿とよく衝突してるね。特にユーリ君(魔眼持ち)のことで。現教皇は彼の叔父にあたるんだよ。彼の一族は教会の中でも代々、教皇を輩出している家系なんだ」


俺は兄様から教えられる教皇の性格にげんなりとした。


教皇は……クズなのか。

兄様の言い方だとユーリを利用しようとして、父親(トーリ)ともめてる感じみたいだ。

やっぱりユーリの周りもドロドロしてるな。

……そういえば母親はどうしてるんだ?


ふと、そんな事が気になった。


「ユーリの母親はどうしてるんですか?」


俺は気になったので兄様に聞いてみた。

そう言えば、ユーリから母親の話を聞いた事がない。


「あぁ……亡くなっているよ。元々病弱だったみたいだけど、出産で大きく身体を壊したらしいよ。出産後もそのまま回復しないで、確か4年前に亡くなったはずだ」


兄様は淡々と俺に自らが知っている事を教えてくれた。


「そう、……なんですか」


ユーリの母親が亡くなっているとは、初めて知った。

俺は今まで母様の事を話してしまっていたが、配慮が足りなかったかも知れない。


「ユーリ君はお二人にとても似ているね。髪や目の色は父親似だけど、顔付きは母親似だ」


「お会いしたことがあるんですか?」


4年前だと兄様は5歳の筈だが、よく覚えているものだ。


「1度だけね。優しげで綺麗な方だったよ」


そう言った兄様は少し儚げに見えた。

まるで遠い昔を懐かしむような。


……………………。


「…………兄様は、兄様のお父様にお会いしたいですか?」


俺は無神経とも言える質問を兄様にした。

兄様の実の父親は母親(クリスティーナ)に殺害されたというのに。

今後絶対に必要な情報になるという事を言い訳に、俺は兄様の心を傷付けかねない事をしている。


「……いや? 顔も覚えてないしね。だって僕がまだ2歳の頃の話だよ? 流石に覚えてないしそれに……僕は義父上の事を実の父親だと思って慕っているからね。だから寂しいとか感じないな。だからリューも気にしないで」


「……」


兄様はそう笑顔で言った。

その時の兄様の笑顔をまるで人形の様に美しくて、俺はこれ以上何も言うことが出来なかった。

何となく、実の父親の事をはっきりと覚えているのではないかと思った。


2人の中に沈黙が流れる中、揺れが収まり馬車が止まった。


「……あぁ、着いたみたいだね。降りようか?」


この話はお仕舞いとでも言うように、兄様は俺に手を差し伸べた。

俺は兄様に手を借りながら、馬車から降りた。


教会は壮大で圧巻の一言だった。

壁一面を白く塗り潰して、ステンドグラスの色彩を際立たせている。

とても神秘的だ。

様式は前世のヨーロッパで見られる教会と似ている。

王宮も美しかったが、此方も芸術的な建物だ。


「……大きいですね」


「そうだね。この中で信者や神官が2000人以上暮らしているからね」


「ユーリはどの辺りで、生活しているんでしょうか?」


これだけ大きいとユーリの待つ場所まで、長い距離を歩く事になりそうだ。


「奥の奥だろうね。建物は幾つか別れていて中心が聖堂、その周囲に高位の神官一族達の屋敷があった筈だよ」


兄様からの予想通りの答えに、俺は内心足が持つのか不安になりはじめた。

ユーリも歩いているのだから、俺も何とかなると思いたい。




こうして俺達は教会へと足を踏み入れたのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ