表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
落日のレガリア  作者: 五十鈴 りく
疑惑の章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

41/167

〈17〉確執の根は深く

 本日の試合を終え、ルナスは王室用の観覧席から立ち上がった。飾り立てられた枠を超え、皆と合流して部屋へと戻るつもりであった。勝利したアルバはもちろんのこと、負けてしまったデュークにも精一杯のことをしたと褒めてやりたい。

 そんなことを考えて穏やかな表情を浮かべていたルナスに近付く人物がいた。


「大兄上」


 その呼び声に、ルナスは振り返る。自分をそう呼ぶのはただ一人だけだ。


「ベリル」


 下の弟の名を呼ぶ。ベリルは強張った顔で不自然な笑みを見せた。


「大兄上のところはなかなかの粒ぞろいですね。特に、あの副隊長の中尉だ。あんなのを隠し持っていたなんて、大兄上もお人が悪い」


 ベリルは肩にかかる長さのまっすぐな髪を揺らして言った。髪の色は黒く、そこはルナスとベリルの共通点と言えるのだが、逆に言うのなら、似ているのはそれだけだ。もともと異母弟ではあるのだが、母親似のルナスと、父親似のベリルの面立ちはまるで違う。 


 ベリルの目は常に宙をさまよい、ルナスの目を直視することはない。気の小さな弟だ。常に誰か側近がそばにいなければ、不安になるような。

 それでも、たった一人でルナスにだけは相対することができる。それは、ルナスが穏やかなたちだと思うからである。例えば、コーラル相手なら真っ向から意見などできない。

 それを知っているから、ルナスはその心を突き刺すような言動はしない。


「そうだね、皆、がんばってくれている」


 柔らかく微笑む。

 けれど、ベリルにはそれも気に入らないのだ。明らかにムッとしていた。

 自分の駒が負けた。そのことが我慢ならないのだ。

 ただ、それをそうと受け取られたくない。自分はそんな小さなことを気にしているわけではない、とそれをアピールするために単独でルナスに話しかけて来たのだ。普段ならば、コーラルと同様にベリルも近付いては来ないから。


 ルナスが微笑めば、それを上から見下していると取る卑屈なところがベリルにはある。かと言って、厳しく接すれば、騒ぎ立てて反発する。

 コーラルのような筋の通った意志の強さを持つことができず、常に何かに怯えていると感じる弟。

 三番手という立ち位置。それは、ベリルをそうさせるだけのものであったのかも知れない、とルナスは時折思う。何かに自信を持つことができないままのベリルを、ルナスなりに心配していた。


 彼を『放たれた矢』と呼ぶ民衆の声。

 それは、的外れではない、とルナスは感じてしまっている。だからこそ、ベリルは危うい。


「さすが、王太子殿下! その美しい御身に傷が付いては大変ですから。護衛選びにも力を入れて当然ですよね」


 わざと、言葉の節々に毒を滲ませる。けれど、毒は相手を知らずに撒き散らかしたところで意味もない。その言葉がどのような結果をもたらすのか、効力を計算した後に吐くべきである。ただ感情に任せていたのでは、いつまでも自分のためにはならない。


「ベリル、お互いによい臣を持てて幸せだね」


 ルナスは、気の抜けるような平和的な発言をして、ひたすら穏やかに見えるように微笑を絶やさなかった。ベリルは、自分の毒がルナスに受け流されたことに少しの苛立ちを見せる。このぼんくらには嫌味も通じないのか、といった風に。


「ところで、パールはもう帰ったのかい?」


 会話の流れを変えたルナスに、ベリルは戸惑いながらも答える。


「え、ああ、迎えが来ましたのでね」

「そうか。あの子がいると場が華やぐ。パールはまだ八歳だけれど、後数年で嫁に行くのかと思うと寂しいものだね」

「そう、ですね」


 ベリルは渋々答える。

 ルナスやコーラルとは不仲なベリルも、パールのことはやはり可愛いようだ。こうして、三人の兄弟が共通して話せる内容など、パールのことだけである。本当に、パールが嫁になど行かずにずっといてくれたら、と時々兄として叱られてしまいそうなことを思ってしまう。


 そうして二人が対峙しているところに、コーラルが通りかかる。その途端に、ベリルはびくりと肩を震わせた。

 コーラルが何かを言ったわけではない。ただ、彼は無言で他者を威圧するような眼差しをしているだけだ。その瞳が止まる先は、ベリルではなくルナスであった。コーラルは、ベリルには見向きもしない。彼にとっては、ベリルは取るに足らない小人物でしかないのだろう。


 ルナスには、無口なコーラルの考えが、その視線から受け取れてしまう。

 だから、苦笑してしまった。


「さて、それでは私も戻らせてもらうよ」


 まだ言い足りない様子のベリルに、ルナスはそう告げて背を向けた。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ