表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/11

第五回 それに乗せたものは憎悪か狂気か

第五回創作五枚会概要

・禁則事項…会話文の使用禁止

・テーマ…憎悪


オリジナルの縛り

・原稿用紙の五枚目の最後の行で作品を終わらせる。

「復讐に正しいも間違っているも無い。あるのはそいつへの憎しみだけだ」――叶野三郎『そして残ったものは』


 人通りの少ない路地。

 今、そこにいるのは僕と帰っている途中の同級生だけだ。

 絶好のチャンス。

 ――待ってろよ。もうすぐで、お前の仇を取ってやれるからな。

 自殺したお前の顔が、脳裏を過ぎった。

 反射的にその時のことを思い出す。そして、自分の情けなさに唇を噛み締める。


 死んだ。

 僕の親友が、死んだ。

 原因はわかっていた。苛めだ。

 僕の親友は、元々苛められやすい子だった。

 優しい性格に、泣き虫、そして怖がり屋。

 そこに付け込まれ、彼は幼い頃からよく苛められていた。

 小学生の頃までは、僕が一緒だったからか、そこまで酷くは苛められてはいなかった。

 だが、中学に入ってからだった。

 僕がサッカー部で彼は帰宅部という事で、、あまり一緒に登校したり下校したりすることが出来なくなった。

 しかもクラスが別々なので、彼がどうしているかよくわからなくなってしまった。

 さかのぼる事、今から一週間前。

 その日は大雨が降っていたが、サッカー部は校舎内でトレーニングをしていた。

 結局帰るのはいつも通りの時刻。

 僕は独り、帰り道に通る農道を歩いていた。

 道路がコンクリートではなく剥き出しの地面なので、とてもぬかるんでいる。

 その為、雨の日のここの人通りは激減する。

 すると途中で、木の傍で倒れている人を見つけた。

 こんな雨の中で大丈夫かな、と思いその人の元へ行く。

 目を、見張った。

 それは、紛れも無く僕の親友だった。

 僕はそいつの名前を呼びかけながら、身体を揺らす。

 が、そこで気づいた。

 冷たい。身体が、冷たい。

 そして、首元に一筋の縄の痕。

 恐る恐る、胸の方へ手を伸ばす。

 そんなことは、無いよな……?

 死んでなんか、無いよな……?

 数秒、手を当てる。

 冷たい身体。

 一筋の縄の痕。

 わかっていた。けど、わかりたくなかった。

 いくら手を当てても、感じない鼓動。

 ――死んでいる。

 瞬間、空が光った。

 僕は空を見ようとしたが、ある物を見つけてしまった。

 木にぶらさがっているロープ。

 恐らくそれを吊るしたのだが、重さに耐え切れなかったのだろう。ロープが切れていた。

 そしてそれは、重力に従って、木の傍へと落下した。

 叫ぶ。

 だがその声は、雷鳴にかき消された。

 まるで、お前の言葉はもう届かないと、言われているようだった。


 僕はサッカー部の知り合いから、親友を苛めていた奴らが誰かを探り始めた。

 仇を討つためだ。

 彼の遺体には、多数の青痣があった。

 そして、教科書などに書かれた暴言。

 それらが示すのはただ一つ。

 苛めがあった、ということだ。

 今、帰宅途中の同級生が、その苛めていた奴らのボスである。

 右手で持っているそれに、力がこもる。

 親友を自殺に追いやったそいつ。

 そして、それと同じほど憎んでいる奴がいた。

 自分だ。

 自分が、彼の傍にいて話を聞いていたら何かが変わっていたかもしれない。

 彼は、まだ死んでいなかったかもしれない。

 僕は、彼を救えなかった。

 一番、彼の近くにいたのに。

 そんな非力な自分を、この一週間憎み続けた。

 だが、そんな非力な自分ともこれでおさらばだ。

 彼の仇討ち。

 これが成功すれば、僕は非力ではなくなる。

 あいつを、殺しさえすれば。

 僕は、銀に光るそれを力強く握る。

 今まで抱いてきた、憎しみと共に。


-「Is it abhorrence or frenzy?」end-

01/08 21:32

英文追加


今回冒頭で引用した文は架空のものです。

もちろん、叶野三郎と言う小説家もいません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ