表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オールド・タイム・ワールド・リンク(仮)  作者: あおい聖
【京都動乱】
66/87

002話

 アップデートで新しく加わったのは【スキルオーブ】システムだけではない。各種アイテムや装備も追加されている。その中の一つに【ドール兵召喚石】なる物があった。


 【ドール兵召喚石】:【ドール兵】を1体召喚できる召喚石。しかしスタックすることが出来ずにアイテム枠を1つにつき1つ消費する。また値段的には鉄製の武器とさほど違いが無いことからも手頃と言える・・・だがこれはレベル1であり、動きとしては歩くや座る、持ち上げるなどの基本動作の身となっていて、更に倒されればそれまでと言う金食い虫となっている。


 だが、そんな【ドール兵召喚石】にも種類はある。各種の【ジョブ】に最適化された【ドール兵】を呼び出すことが出来る【ドール兵召喚石】が2倍の値段で売っていて、更にはその5倍の値段で破壊時レベルダウンはする物のMPを注ぐことにより復活することが出来る物が売っている。勿論【ジョブ】に最適化され復活する召喚石も一番安い【ドール兵召喚石】の20倍の値段で取引されている。ここまで来るとミスリル制の武器の値段に相当する物だ。


 じゃあ需要は無いのかと問われれば・・・ソロプレイヤーや生産プレイヤーに人気である。更に支援用として【術】が使える【ドール兵召喚石】に至ってはパーティーにも需要が有り、転売され店売りの10倍の値が付くものまで出ている始末であった。


 また【六文】経由でもたらされた巻物の情報にそれまでゲームの中まで仕事のようなことやりたくないと敬遠されていた城主などの求人にプレイヤー達がこぞってつこうとする事態となっていた。






 ソロの奴らにとっては復活付が喉から手が出るほど欲しいやろな



 いやソロじゃなくたって回復役としてパーティーメンバーとしても欠かせないだろう



 そうですね・・・それに【巻物】ですか・・・



 領主に仕えると言うデメリットはあるが、大幅に戦力強化が図れるから人気が出てるな



 条件さえ合えば、なってもええんやろが・・・拘束されんの嫌うやつは無理やろ?



 【神子】の様な特殊なケースが有るから、力のない領主をどうにかしようと画策している奴らさえいるからな・・・



 いや、寧ろヨシナカ軍やキヨモリ軍が占拠している場所を得るチャンスじゃないかって言われているな



 ああ~あり得るだろうな。占拠されて荒らされた地を奪還するのに貢献したものに領地や城を与えるとかありそうだな



 それ正解や! ヒデヨシはんが一の谷周辺を解放すればその地を好きにしていいっていっとったわ!



 何! それは本当か!



 ノブタカ様それでしたら伊豆の国を解放しました時にウジヤス様から伊豆を納めてみないかと言われ断ったではありませんか



 ん?・・・ああ゛~ミスった! そん時受け取っとけば俺が【時間旅行者】初の領主になっていたのか・・・その時に今ある情報さえあれば・・・



 ホンマ何やってんのノブタカはん? 伊豆やで伊豆! 温泉に入りたい放題やないか!



 そっちかい!



 だが、【巻物】も考えようによってはえぐいんとちゃいますか?



 ん? どういうことだ?



 だってそうでっしゃろ? わざと【亡霊武者】達に領土を襲わせてそこを解放して領主んなるちゅうもんも出てくるんと違いますか?



 足並みが乱れる・・・トウキチはそう言いたいんだな?



 そうです。合戦には参加せんで留守んなった領地に向かうんも出てくるんと違いますか?



 いない・・・などとは言えないな



 まっ事前の話し合いは必要やし、報酬についてすり合わせとった方が良いやろ



 だが何がもらえるのかは明記されていないぞ?



 せやから幾つかの取り決めはしといたほうがええやろ



 ノブタカはんが伊豆をもろうとけば、そこの役職を報酬に関東方面の・・・っと向こうは向こうで【タイラ】が占拠していた領地があったか・・・






 各ギルドが拠点とする地の近くはそのギルドに優先権が与えられると言う話で何とかまとまった。






 この日伊賀の国のロッカク軍が大和の国のツツイ軍の居城筒井城へと兵を進める。その軍団の中には【亡霊武者】の軍も含まれていた・・・






 うわっ! ホンマかいな!



 トウキチどうした?



 臭い思うとったが、伊賀のロッカク軍が【亡霊武者】の軍と共に大和の筒井城へ進軍開始しおったわ



 なっ!? まづいんじゃないのか? 摂津に北東からヨシナカ軍本隊、西にはキヨモリ軍の一の谷、そして今回のロッカク軍の大和進行だろ?



 どれくらいツツイ軍がロッカク軍を抑えられるかちゅうのと、美濃の【神子】軍がどれくらいで準備が整うかちゅうのにかかっとるな



 【六文】のユキナです。侵攻するタイミングは越後から越前へ動いているウエスギ軍次第ですね。木曽の方は【六文】本体とサナダ、ババ両軍が優勢と聞き及んでいますから



 【十勇士】のノブシゲです。近江のアサクラ軍を見てきましたが・・・使い物にならないどころか陰で【アシヤ】と繋がっていると城下の噂が流れている



 つまりは想定以上の敵が居る可能性があると言う事ですね?



 ああ。こっちでも出来るだけ情報を集め誰が敵で誰が味方か調べる



 よろしくお願いします

ブックマークありがとうございます。


次回は4月16日予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ