閑話 ファントム・サーガ リリース記念インタビュー
天城龍一の放つ新作ゲーム「ファントム・サーガ」の秘密に迫る!
(ゲームレビュアーズ 2021年9月15日掲載記事より)
ファーストドラゴンは2021年9月20日に、「ファントム・サーガ」を配信予定だ。対応プラットフォームは、PC/iOS/Android。本稿執筆時点では、事前登録受付がiOS/Android向けに行われている。
本誌では、ファーストドラゴン代表で、「ファントム・サーガ」のプロデューサー兼開発ディレクターである、天城龍一氏にインタビューを実施した。天城氏が初めて手掛ける運営型ゲームとなる「ファントム・サーガ」の独自システムや、リリースに向けた意気込みを、本記事ではお届けしたい。
――本日はよろしくお願いします。
天城龍一(以下、天城)氏:よろしくお願いします。
――早速ですが、遂に今月リリースとなる「ファントム・サーガ」についてお話を伺っていきます。
まずは、ゲームの概略について教えてください。
天城:「ファントム・サーガ」は、PCとスマホでプレイできる、オンラインアクションRPGです。プレイヤーは冒険者として、スキルを駆使して、地下深いダンジョンを攻略していくことになります。RPGなので、キャラクターが成長することはもちろんですが、武器や防具といった装備も成長する点が特徴になっています。
――装備の成長ですか? もう少し詳しく教えてください。
天城:今作で入手できるすべての装備品には、ファントム(亡霊)が宿っています。彼らはダンジョンに挑んで敗れていった者たちの亡霊です。装備品を持つ者は、彼らの宿す力をスキルという形で行使できます。ファントムシステムというのですが。
――失礼ながら、よくあるシステムに聞こえます。
天城:いや、そこが違うんですよ! このファントムシステムが独自なのは、装備品それぞれが、スキルツリーを持っている点です。
――装備品に、スキルツリーですか? ということは、プレイヤーが成長の方向性を選べる?
天城:その通り! だから、同じ武器でも、人によって性能が全く異なってきます。使用できるスキルはもちろん、攻撃モーションも別物を用意しました。
――それは凝ってますね。
天城:それに加えて、ある装備のスキルツリーが、別の装備のスキルツリーに影響を与える仕組みになっています。
――といいますと?
天城:一部のスキルには前提スキルというものが存在します。つまり、特定のスキルを所持していないとアクティベートしないスキルです。例えば、炎の王剣で取得できる「鳳凰の翼」という炎系スキルは、前提スキルとして「火蜥蜴の息」が必要になりますが、「火蜥蜴の息」は炎の王剣では取得できません。別の武器で取得して装備している必要があるんです。
――それはまた独特な……。
天城:でしょう? 装備ごとに設定されたスキルツリーを組み合わせて、プレイヤーごとのスキルツリーが構築される。それがファントムシステムの目論見です。
――なるほど。となると、武器は複数装備できるんですね?
天城:はい。防具は各部位に一つずつだけですが、武器は複数を装備出来て、すぐに切り替え可能です。自分なりの戦闘スタイルを各自で追及していってもらいたいですね。
――装備は、身に着けていれば成長するんですか?
天城:装備というか、それに憑いているファントムは、勝手には成長しません。ダンジョンで入手できる各種「魂」を食わせることで、スキルツリーを解放していく形になります。
――装備もダンジョンで入手できるんですか?
天城:いえ。そこをガチャにさせてもらいました。もちろん、イベント等で装備品が入手出来たりといったことはあると思いますが、基本はガチャです。
――ゲームの構造としてはハクスラのような感じですけど、装備は別なんですね?
天城:はい。ダンジョンでは、装備を成長させることのできる「魂」を入手することが基本的な目的になります。「魂」もかなりの種類があって、レアリティも分かれてます。その入手で一喜一憂してもらえればと思っています。
――先ほど、攻撃モーションの話がありましたが、かなりの数が用意されてそうですね?
天城:そうなんですよ(苦笑) 折角スキルツリーで独自の成長がさせられるのに、モーションが変わらないで効果だけ変更したってつまらんでしょう? デザイナーにはめちゃくちゃ苦言を呈されましたが、そこは譲れなかったので……。
――アクションの手触りなんかもこだわられている?
天城:まあ、俺なんてずっとアクションゲームばっかり作ってきましたから(笑)
――天城さんとしては、初の運営型ゲームで、しかもRPGということで、ファンとしてはかなり驚きました。
天城:会社として、運営型ゲームに挑戦したいというのはずっとありました。RPGというのは、やっぱり運営型ゲームと相性いいですよね。そこに、うちの強みとしてのアクション要素を足して、それだけじゃ俺が面白くないからファントムシステムを入れて……。
――ファントムシステムは天城さんのわがままなんですね(笑)
天城:まあ、ファーストドラゴンの代表は俺ですから(笑)
――最後に、ストーリーについてですが……。というか、ここまで全くストーリーについて触れられていません。
天城:ストーリーなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。
――いや、RPGにおいては大事ですよ! ていうか、あなたがその偉い人じゃないですか!
天城:俺、アケ屋(筆者注:アーケードゲーム開発者)だったせいか、あんまりストーリーにこだわり無いんですよね……。
――いやいや。アーケードゲームでもストーリーは大事です。ゼビウスとかあったでしょう。
天城:よそはよそ! うちはうち!
――……最後に、リリースに向けての意気込みをよろしくお願いします。
天城:ストーリーはさておき、ゲームとしての体験は他にないものに仕上がったと自負しています。自身としても会社としても初の運営型タイトルで、どうなることかと思っているところですが、是非とも多くに皆さんに楽しんでいただきたいと願っています。
――ありがとうございました。
「ファントム・サーガ」は2021年9月20日に配信予定。
対応プラットフォームは、PC/iOS/Android。
というわけで、一区切りのタイミングでの閑話でした。
次回からは、第2部「基本無料編」の開始です!
(とはいえ、玲子たちのやることは変わらないのですが)
第3部はたぶん「ガチャ実装篇」になると思うのですが、果たしてどうなることやら……。
これからも末永くお付き合いください!
また、次回更新から、週3日、月水金の更新とさせていただきます。
よろしくお願いします。
ブクマ、評価、感想、レビュー、励みになります。このタイミングで、是非よろしくお願いします!




