表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/36

事件簿5:魔族の逆襲編4

「僕たちは良い魔族」

「良い行いをする魔族です」


「良い魔族ってなんだよ。よし、両手を上げたまま動くな」

 俺はニューナンブ・カスタムを構えたまま、慎重に被疑者二人を観察する。


 武器を隠し持っていないか、妙な素振りはないか。目つきや身体の動きを見れば、何かを企んでいても判るものだ。


 若い男女はよく見れば双子の姉弟なのか、よく似ていた。

 魔族特有の青白い肌、赤い月のような瞳。黒い髪は、どことなく日本人を連想させる。

 だが、背中からはコウモリに似た小さな羽が生えている。空力的に空を飛ぶというより、まるでコスプレファッションのようだ。尻の後ろからは黒いしっぽがチラチラと揺れている。


「名前と職業を言えるかな?」

 2メートルほどの距離をとりつつ、慎重に職務質問をする。背丈が小さいので、子供を相手にしているような違和感がある。


「アイピ、姉です」

「マック、弟だよ」


 姉のほうがアイピで、弟がマックか。

 二人仲良く同時に名乗る、答え方から察する限り反抗の意思は低そうだ。人間でいうところの、小学校高学年ぐらいだろうか。


「王都へようこそ。てか、姉弟は職業じゃないぜ。無職か家事手伝いか、学生か?」


「ショクギョー?」

「ガクセー?」


「アイピ、僕ら魔女様のとこで働いているんだから……」

「あ、忠実にして有能なる下僕!」

 互いに顔を見合わせて手を打ち鳴らす。もう腕は下げているが、未成年らしいので許容する。


「よく働くって、魔女さまに褒められます」

「だから、良い魔族なの!」


「お、おう。そうか……」


 ちょっと(おつむ)が軽いのか、二人で誇らしげな笑顔を浮かべ、「魔女の手下」だと公言した。


 しかし、犯罪組織の構成員(・・・)だからといって、即逮捕ともいかない。

 たとえ街のチンピラであっても指名手配犯でもない限り、大人しくしている間は善良な市民として扱わねばならないのだ。


「なるほど職業は『良い魔族』ね……。で、どこの魔女さんの子かな?」


「四魂の森!」

「森の魔女!」


 また『四魂の森』の魔女か。

 先日、宝石店を襲撃したバーモルトという魔族を放ったのが、『四魂の森』の魔女だ。名前を隠してこその魔女だが、名前を知りたい。


「いい子だね、魔女の名前は言えるかな?」


「言えないよ」

「言ったら死ぬもん」


 流石の魔族姉弟も、そこまでアホではないらしい。


「オーケーわかった。質問を変えよう。外で暴れている魔獣、あれは君らが連れてきたのかい?」


 油断なく撃鉄(トリガー)に指を乗せたまま、核心に迫る質問をする。外の騒ぎの気配は遠のいた。うまくヘイリーがケルベロスを東門の外へ誘導したのだろう。

 あとは捕獲するなり、駆除するなりすればいい。


「あのケルベロス、森で迷子になっていたの。僕たちが見つけたんだ!」

「友達のところに帰りたいって泣いていたわ。だからここへ連れてきたの」


 マックとアイピが顔を見合わせる。


「なぬ? 保護して連れて……。飼い主がいるっていうのか?」


 流石に銃口を下げた。魔族のくせに善良な行い、のつもりだろうか?

 おかげで被害は出ている。だが、彼らなりの善意は嘘ではなさそうだ。


「あの子の名前は、ベティ」

「友達にそう呼ばれていたんだって」

 魔族はどうやら魔獣と話しができるらしい。


「んっ? ていうか名前、ベティ?」


「ベティ、ベティ、ベティ」

「三つ首だけど名前は一つだって、へんなの」

 きゃははと(アイピ)が笑う。


 ベティ? どこかで聞いたような……。あ、そういえば女勇者キャミリアの相棒がそんな名前だったな。同じケルベロス。偶然の一致だろうか。


「魔女さまが、街に入れるようにって、魔法で姿を変えてくれたの!」

「そう! あの子を、可愛い子犬にね」


「こ、子犬……!? だが、君たちがその姿じゃ、門のチェックで止められただろう?」


「もちろん、僕たちにも人間に見える魔法をかけてくれたよ」

「そうそう。誰にも気づかれなかったわ。今は半分(・・)解けちゃったけど」

 互いの姿を見て、(マック)の背中の羽を引っ張る(アイピ)


「オーケー。理解した。だがな、ケルベロスを密輸、いや……大勢の人々が暮らす街中に連れ込んだら大騒ぎになることぐらい、わかるだろ」


「えー? わかんない」

「急に元に戻ってびっくりしたんだよ」

 屈託なく答える二人。


「私とマックで、街中にあの子を連れていけば、皆からご褒美が貰えるって。魔女様が言ってたわ」

「言ってた! 美味しいもの食えるの?」


「う、うーん……いや、まいったな」


 魔女は、この無知(・・)な下級魔族の子供を使って、ケルベロスを密輸させたのか?

 だが、何のために?

 まさか……嫌がらせか?


 だが、巨大なケルベロスが門をすんなり通過できた理由はわかった。

 魔法防御が掛けられた門を通過できたのは、バーモルトとかいう魔族と同じく、何か特殊な魔法で別の姿に「成りすまし」ていたからだ。

 この二人も魔族なら門の検問を通過する段階で「危険」と判断され、街には入れなかったはず。

 魔女の魔法で、普通の人間に成りすましていたから通過できたのだ。


 とはいえ、街は大混乱で怪我人も出ている。あとは事情は署で聴くことにする。


「あとは取調室で話を訊かせてもらうよ。そうだ、『カツ丼』ぐらい食えるかもしれないぜ」


「カツドンて何!?」

「うまいのか?」


「あぁ美味いぞ。ちょっとまて、今連絡するから」


 ――(ザザッ)王都警察応援、4名現場到着! 衛兵怪我人回収、ケルベロスは門外で捕獲作戦実行中!


 タイミングよく警察バッジから魔法の通信が入った。


「こちら工藤巡査長。交易所、事務室内で事情を知る関係者、被疑者2名を任意で事情聴取中。応援求む」


 ――(ザザッ)王都警察本部、了解。工藤巡査長、そちらにすぐに応援を向かわせる。それまで被疑者二名、確保されたし。


「了解! ……と、いうわけで、もうすこし良い子で待っててくれると嬉しいぞ」


「……」

「……」

 マックとアイピの二人が急に何かを思い出したかのように、口をつぐむ。沈黙のあと、静かに口を開く。

「ねぇ、クドーってあなたなの?」

「クドーって、呼ばれてたよね?」


「ん……? あぁ、そうだが」


「魔女様が言ってた。クドーは(だま)されてるって」


「なに?」


 待て。

 なぜ魔女が俺の名を知っている?

 王都警察のいち警官に過ぎない俺を。


「確かに俺は工藤だが……。お前らの魔女は、一体何を言っていたんだ?」


「……世界の真実、見えてない」

「……猫の子も、仕組まれてる」


 何が――? 俺が、騙されているって……?

 それに、()()……ミケが一体、何だっていうんだ!?

 動揺を悟られまいと繕いつつ、冷静を装う。


「どういうことだ? もう少し……」


「世界はね」

「都合よく」

 二人がそう言いかけた、瞬間。

 目の前で二人の身体が「ボンッ!」と音を立てて破裂。


「なにいっ!? お、おいっ!?」


 自爆か、いや目くらましか。室内にもうもうと煙が立ち込める。


 するとパタパタパタと、羽ばたく音が二つ。俺の両脇をすり抜けて、開いていた扉の方へと飛び去る音が聞こえた。


「ま、待てコラ……!」


 慌てて煙に包まれた室内から駆け出す。そして辺りを見回すと、空に二匹の蝙蝠のような生き物が、パタパタと飛び去ってゆくところだった。


 仲良く、まるで追いかけっこ遊びでもしているように、螺旋を描いて空へと舞い上がってゆく。


「止まれ!」


 銃を抜き、すぐさま狙いを定めたが……止めた。


「……射程外、ってだけだからな」


<つづく>

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ