表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/49

11

「油断しないで!」


やっぱり、動くのか、ユキエに駆け寄るのをやめ、敵の、吹き飛ばされた、う、断面を、見ると、流れ出る血に混ざって、何か触手のような、うねうねとした細長いやつが、うぅ、たぶん繊維みたいに、重なって、


「なんだありゃ?キモいな!」

「そうね」


でも、今のところ、動き出す感じはない。下半身はピクピクしているが、ただの痙攣っぽくて、翼に関しては、さっきまでの生々しさは全く消え、腐った枝葉がギュッとプレスされたような、うぅ、そこにミミズがうねうねと、住み着いてしまったような、


「おい、翼も、うねうねだぞ!」

「分かってる!」


たぶん、さっきまで浮き出ていた筋だ。もともと、うねっていたのかもしれない。それにしても、翼は体とわずかに繋がっているだけで、あと少し、攻撃範囲が広ければ、両翼とも千切れていただろう。ユキエのあんな、攻撃は、初めて見た。遠かった背中がまた、遠くなったなぁ、


「おい、」

「あ、兄さん、大丈夫?」

「ああ、それより、」

「何?」

「足元を見ろ」


足元?何が落ちて、


「ひゃっ!」


と、取り乱した。でもこれは、さっき、握りつぶしたやつか。触手がうねうね伸びて、しかも、移動している、どこへ、グシャッッ!


「え、」


ユウジが、踏み潰した、容赦なく。


「嫌な感じだ。探して、潰せ」

「うん、分かった」


周囲を見渡すと、肉片や血がたくさん飛び散って、どれが動くやつか判断がつかない。しょうがない、これをすべて、ん、いや、分かる、氛だ。飛び散った肉片に、点々と氛が、道しるべになって、っていうか、けっこう移動してる。移動の先は、まさか、残った体?


「兄さん!」

「ああ、戻らせるな!ユキエさん、体を!」

「OK、」


ユキエが力を溜めた。でも、同時に敵も、目覚めたようだ。ちっ、運の良いやつめ、近くにいたのだろう。ん、ちょっと待って、なにこれ、敵がさっきより、強くなってる。どんどん、力を増して、間に合うか、間に合え!力を溜めたユキエは、飛んだ、くるりと、優雅に回って、拳を敵に、振り下ろす、


「はっ!!」


ズガッッ!!ギギギギッ、ギギッ、く、互角か、ギギギッ、バリバリッ、


「はっっ!!!!」


ユキエの、追い打ち!ギギギッ、ギギッ、バチバチッ、バァァァンッッ!!!爆ぜた!砂埃が舞って、見えない。でも、くそ、敵の氛は、まだ残っている。ザッ、ユキエが空から降って来た。


「ユキエさん、」

「やられたわ。強いわね」

「起き上がって、来ますかね?」

「ええ、たぶん、」


視界が徐々に、晴れていく。敵の影が、見えた!のか?っていうか、なにこの、形、木のように伸びる、巨大な一本の、棒、でも表面はうねうねと、揺らいでいる。


「みんな、下がって!」


ユキエの声で後退し、視界が、クリアになる。もうできれば、こんな敵、見たくなかった。けど、ああ、風が、吹く、渦を、巻いて、砂埃を、上空へ消し去り、残っていた影はくっきりと、姿を、現した。これが敵、なのか。限りなく白に近いグレーの、ニュルニュルうねうねと動く触手が、大木のように太い、でも限りなく白に近いグレーの表面から、何十本と、生えている。


「なんなんだ、こいつは、」

「分かんない」

「ハルとナプーを、後ろに」


大木の頂上には、もう見慣れてしまったあの、下半身と千切れそうな翼、がっちりと大木に固定され、まるで触手を操る頭のような、根っこが上空へ向けて生えているような、奇怪なブレテ島においてなお、奇怪という言葉が相応しい、姿である。ん、これは、攻撃か?触手を伸ばして、いやいや、距離はたぶん、10m以上ある。こんなの、届くわけ、


「逃げて!」

「まさか、」


来た!避けろ、ダンッダンッ、ダダンッ、ギリギリ、ふう。でも、触手が次々と、ハテマの家を破壊し、あの、木の家の大木を、なぎ倒して、また来る!ダンッ、もう、めちゃくちゃだ。


「ハルと、ナプーは、」


ダンッダンッ、無事の、ようだ。テツとアキラが抱えている。


「みんな、森へ!!」

「おう!」

「はいっ!」


触手の間を縫って、枝葉をかき分け、森に入った。くそ、まだ追って来るか、必死に二人を守り、走り続けると、触手は徐々に減って来た。もう本体も、見えない距離だ。でも、なぜか触手は正確に位置を捉え、ときどきその鞭のような攻撃を繰り出す。


「もう、何で場所が分かるの?」

「ハルだろ?」

「あ、そうだった」

「このまま逃げれば、大丈夫よ」


うねうね来た!蹴りで、弾く!


「ふう!ですね、」


もうあまり、攻撃は来ない。振り返ってみると、たぶん、さっきのが最後の攻撃だ。一度足を止め、周囲を見渡す。うん、確かに、何もやって来ない。でも、何だか不気味で、あまり考えたくないけど、嫌な予感がする。


「まずいわね、これ、」


ああ、早速ユキエが、呟いてしまった。


「どうしました?」

「敵の本体が、動いてる」


本体が、動く?あの大木みたいな、気持ち悪いのが?いくらなんでも、それは、いや、うぅ、はあ、クソでかい氛が、確かにこっちへ向かっている。それに、なんか地面が、


「揺れてる?地震?」

「いや、」

「逃げるわよ!」


やっぱりあいつのか。それに、何なの、速いんですけど!でかいくせに速いなんて、もう、追いつかれる。ダンッダンッダンッダダンッ、振動はほぼ一定のリズムで、途切れることなく迫って来て、逃げる途中、木々の少ない荒れ地を通過し、振り返ってみると、で、


「でかっ!!」

「なんじゃありゃ!!?」


バケモノ、というか、巨大な大根?みたいなのが、50mを優に超える森の木々から、それをはるかに超えて、上空へ突き出している。大根の側面からは、極太の触手を何本も伸ばし、たぶんそれを足代わりに、地面へ突き刺して、移動している。もう、なんでこんなにデカいの、それに速くて、


「ユキエさん!」

「ちょっと待って!今、考えてる!」


どうしよう、このままだと、


「ユキエさん!」

「アキラ?何?!」

「ナプーが、何か言ってます!」


ナプーが?何を、ユキエがアキラに近づく。


「ナプーをこっちに!」


ユキエがナプーを抱えると、ナプーは腕をユキエの首に回し、グッと耳元に寄った。全くもう、自分が瀕死というのに、結局、最後までナプー頼みになってしまった。でも、一体どんな、方法を、ユキエがこっちを見た。


「島の奥へ、行くわよ!」


島の、奥、そっか、


「島の強敵に、任せるんですね!」

「そうよ!一か八か、最後が神頼みっていうのは、癪だけど、ここはナプーを、信じましょう!いいわね?!」


ナオミたちは互いを見て、頷いた。


「OK!ユウジ、方向はどっち?!」

「確認します!」


不思議だ、島の奥、何かが起こりそうな、気がする。でも、まずはそこまで、辿り着かないと。ユウジが方向を確認すると、向かう先は、どうやら今と、逆、方向?


「ええ!!じゃあ戻るの?!」

「仕方ないだろ!」

「どうするのよ?!」

「知らん!お前も考えろ!」


く、どうすれば、あれ?ユキエが突然、止まって、


「ユキエさん?」


全員が止まり、振り返ると、もう、すぐそこに、禿げた木々の向こう側に、敵がいる。


「どう、しました?」

「私が、敵を引き付ける!」


やっぱり、そんな気がした。


「でも、」

「大丈夫、あんなやつに、殺られたりしないから。ユウジはナプーを」

「はい」


ユウジはナプーを、ついでにテツからハルと機材を受け取り、氛の右手にしまう。ダンッダンッダンッ、迫り来る敵を背景に、ユキエはクルッと、縛った黒髪をなびかせ、敵の方を向いた。


「敵を引き付けたら、みんなはそのまま、走り抜けるのよ!」

「おっしゃー!」

「了解です!」

「はいっ!」


ユキエさん、かっこいいなぁ、


「走り抜けたら、あとは奇跡が起こるまで、走りなさい!」

「おう!!」

「さあ、行くわよ!」

「おう!!!!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ