第69.5話 大大大大――
「ウヅキが知ってる俺は本当の俺じゃない。借り物と偽物で塗りたくった、見せかけの俺なんだよ……」
……言った。
言ってしまった。
チートのことを、弱い俺の心を――何もかも全てをウヅキにぶちまけてしまった。
そして全てをさらけ出した俺は、うつむいたままでウヅキの顔を見ることができないでいた。
ウヅキの失望した顔を見るのが怖かった。
でもいいんだ、これでいいんだ。
全てを知りさえすれば、ウヅキだって俺に愛想を尽かすだろう。
それに安心してくれ。
最後にウヅキが《神焉竜》から逃げる時間くらいは、何がなんでも命を賭してでも稼いでみせるから――。
それがニセモノの力で英雄の振りをした俺にできる、たった一つの贖罪なのだから――。
だからこれでいいんだ――、
「借り物じゃ――、ニセモノじゃダメなんですか?」
「――――え?」
だからその問いかけは思いもよらないものだった。
「ニセモノじゃダメなんですか? ニセモノだったら、セーヤさんがやってきたことは全部嘘になっちゃうんですか?」
「それ、は――」
「わたしはセーヤさんの過去を知りません。だから借り物とかニセモノって言われても、実のところさっぱりです。こんなにすごいセーヤさんがいったい何に悩んでいるのか、今だってよく分かっていません。だけど――」
そこでウヅキは一旦、言葉を切ると、
「だけど出会ってからのセーヤさんのことならいっぱい知っています! いっぱいいっぱい知っています!」
ニコッと特上の笑みを浮かべて言った。
向日葵のようなその笑顔が。
泣きたくて苦しくて、色んなマイナス思考でぐちゃぐちゃになった俺の心を、そっと優しく包み込んでくる。
「セーヤさんは何度もわたしを助けてくれました。ハヅキを助けてくれました。村のみんなを救ってくれました。そして今、こんな傷だらけになっても、戦ってくれています!」
「だからそれは、全部ニセモノの力なんだよ――」
「ねぇ、セーヤさん。セーヤさんがやってきたことは、それがニセモノの力でやったらダメなことだったんですか? 誰かを幸せにすることが、それを借り物の力でしたとして、それはダメなんことなんですか?」
それはいつも誰かのためを思い、自分のできることを一生懸命やってきたウヅキらしい言葉で。
だからこそ不意打ちのように俺の心に突き刺さったのだった。
「わたしはセーヤさんがやってきたことが、とても素晴らしいことだと思います! この際、セーヤさんの気持ちなんて関係ありません。だってわたしがそう思うんですから!」
その言い方は。
グンマさんが連れて行かれて涙にくれるウヅキに向かって、俺が言ったセリフをそっくりそのままマネたもので――。
「ニセモノの力だからなんなんですか! 例えニセモノだったとしても、ずっと頑張ってたセーヤさんが、わたしは好きなんです! 大好きです! 大大大大――大好きなんです!!」
ぐっと両手を握ってあごの隣に寄せ、鼻息荒くふんすと宣言するウヅキを見て、
「まったく、ウヅキは変なところで強引なんだからさ」
俺はすぅっと肩の力が抜けたのを感じていた。
「えへへ、お相子ですもん。セーヤさんはいつも、心配するわたしの気持ちを無視して頑張っちゃいます。だからたまにはわたしも、セーヤさんの気持ちを無視して言っちゃうんですから」
「そうだな――はっ、あははは」
気持ちが楽になったせいか、なんかもう色々悩むのが馬鹿らしくなった俺は、思わず大きな声で笑ってしまっていた。
「な、なな、なんで今笑ったんですか!? っていうかですね、最後はわたし、かなり勇気的なものをふりしぼって言ったんですけど! むしろ言っちゃったんですけど!? まさかのスルーなんですか!?」
「いや、ごめん。うん――俺もウヅキのことが大好きだ。大大大大――大好きだぞ!」