表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

263/438

第256話 顕現、《精霊神竜》

 まばゆいばかりの極光と、暴れ狂う衝撃波の嵐。


 知覚系S級チート『龍眼』の推察によれば、それは強大な力をもった《精霊神竜》の顕現によって引き起こされた世界の揺らぎだ。


「ただ顕現するだけでこの荒れ狂いよう……アストラル界だと精霊の力は5倍になるって話だけど、それにしても半端ねぇな……!」


 しかしその半端ないのを、俺は全部受け切る覚悟を決めたわけで――!


「行くぞ――!」


 俺は日本刀(クサナギ)を抜刀した。

 最強S級チート『剣聖』が戦闘モードへと切り替わり、思考と感覚が極限までクリアになってゆく――!


 まずは――、


「『え? なんだって?』!」

 因果を断絶するディスペル系S級チートで正面の衝撃波を消し去って――、


「くっ、だめだ! 正面の衝撃波を一時的に消失させても、次から次へとまた新しい衝撃波が向かってくる――!」


 それでも――、


「『え? なんだって?』! 『え? なんだって?』!! 『え? なんだって?』!!!」


 さらにさらにと襲いくる衝撃波を、俺は必殺のS級チートの連打で立て続けに打ち消してみせた。

 既にS級チートなら連発してもなんら問題ないくらいには、十分に力が戻っている。


 それもこれも、えっちな――あ、いやパワー回復プログラムを施してくれた巫女エルフちゃんの献身と、ここまでの「知恵比べ」で俺がチートを使わないでもいいように頑張ってくれた女の子たちのおかげだ……!


 そしてディスペルが間に合わない衝撃波は、日本刀(クサナギ)を叩きつけて方向を逸らすことで、事なきをえた。


「にしても、次から次へと……! 物量で押し込んできやがって――くっ、この――っ!」


 ――でもな、俺の後ろには大切な女の子たちがいるんだ。

「何があっても抜かれるわけには、いかないんだよ――っ!」


 そう強く強く誓った瞬間――。


 俺の中に圧倒的な存在感を持った、《天照(アマテラス)》という名の小恒星(たいよう)が生まれ落ちた――!


 同時に、身体中を猛烈な熱量が駆け巡り、ほとばしる――!


「『()は、神の御座(みざ)簒奪(おか)すもの――』」

「『()は、竜の(みかど)(こうべ)を垂らせしもの――』」


 そして《愚者の聖句》――果てなき果てを見続けた一人の男の物語――の調べとともに、《天照(アマテラス)》が膨大な黄金の力を生み出してゆく――!


「『()は、夜天(やてん)(またた)く星を()とすもの――』」

「『()は、神をも滅す覇の道を()きて――』」


 《天照(アマテラス)》から生み出された黄金の粒子が、まずは俺の周囲に絶対不可侵の強大な力場を作り上げた。

 襲いくる衝撃波は黄金の力場に触れるや否や、その光り輝く黄金の粒子に食い尽くされるようにして消え失せる――!


「『ただの一度も振り向かず、愚かなまでに、更なる未来(さき)強欲(ほっ)し続ける――』」

「『()の者の行く手を(はば)む者あらず――』」


 さらに詠唱が進むにつれて《天照(アマテラス)》のギヤが上がっていき、俺の身体からいはっそう激しく、激しく、激しく――!

 黄金の粒子がこれでもかと猛烈な勢いで立ち昇ってゆく――!


「『ただ覇をもって道なき千里(みち)を駆け続ける――』」

「『その気高き道程(みちのり)をして、畏敬を込めて人は呼ぶ――』」


 神をも滅する覇王の力が、今ここに顕現する――!

 それはあらゆる全てを打ち滅ぼした、世界最強の神話級・戦闘系SS級チート――!


「『その名、(たっと)き、《神滅覇王(しんめつはおう)》――!』」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ