表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

170/438

第165話 『《神滅覇王》まん』

「サーシャ、一体なんなんだ、その『《神滅覇王(しんめつはおう)》まん』ってのは――!」


「それはもちろん――」


「もちろん――――ゴクリ」

 言いかけたサーシャは、しかしそこで口をつぐむと、


「…………」

 何事か考える素振りを見せてから、


「ふふっ、やっぱり内緒ですの。見てのお楽しみですわ♪」

 小悪魔っぽく笑って誤魔化しやがるのだ。


「おいこらちょっと待て、内緒でお楽しみじゃなくて全然かまわないから、まずはその危険すぎるワードについて、今すぐここで洗いざらいしゃべるんだ……っ!」


「もう、セーヤ様ったらすぐがっつく、せ・っ・か・ち、さん――なのですわ! 例えば優雅に泳ぐハクチョウも、水の下では必死に足をこいでおりますの。殿方には決して見せない秘密というものが、女の子にはつきものでしてよ?」


「いかにもそれっぽいこと言っても俺は誤魔化されないからな?」


「ご安心くださいませ、マナシロ様」


 (らち)が明かない不毛なやりとりを引き取ったのはクリスさんだった。


 しかしだ。

「この状況で一体なにをどう安心しろと!?」


 内緒でお楽しみの『《神滅覇王(しんめつはおう)》まん』に、俺は不安以外の何も感じないんだけど!?

 そしてこういう時のサーシャは、例外なく想像の斜め上を突っ走っている……!


「ご安心くださいませ、マナシロ様」

 そんな俺を諭すように、クリスさんは全てを癒して包み込む大地母神のごとき笑みを浮かべながら繰り返す。


「『《神滅覇王(しんめつはおう)》まん』は、マナシロ様が心配されるようなクレイジーな代物(しろもの)では決してございません。ただの《神滅覇王(しんめつはおう)》っぽく作られたお饅頭(まんじゅう)にございます」


「……おいこらちょっと待てや」


 なんだ《神滅覇王(しんめつはおう)》っぽいお饅頭(まんじゅう)って。

 さも当たり前みたいに言ってるけど、のっけからクレイジーな領域に一歩踏み込んじゃってるからね?


「話は最後までお聞きくださいませ。この『《神滅覇王(しんめつはおう)》まん』ですが、もしマナシロ様に公認アイテムとして使用許諾をいただけるのであれば、ロイヤリティとして売り上げの5%をお支払いいたします」


 ピク――ッ!


「なに……? 5%の、ロイヤリティだと……!?」


「はい。当然、実売数ではなく出荷数をベースに算出いたしますので、販売価格×出荷数×0.05の金額を毎月末にお支払いいたします」


 ピクッ、ピクピク――ッ!


「お止めなさいクリス! そのような話の進め方はセーヤ様に失礼ですわ。それではまるでセーヤ様がお金のためなら主義主張も曲げる、底の知れた拝金主義の唾棄すべき俗物のように聞こえてしまうではありませんか!」


 サーシャが珍しく強い口調でクリスさんを注意した。


 そして怒られたクリスさんはというと――、


「あっ! これはなんという失態でしょうか!」

 ――めっちゃわざとらしく言った。


 本当にわざとらしく言った。

 それはもう文化祭のクラス演劇の大根役者かよ、ってくらいにわざとらしく言いよった。


 これ、どう考えても俺にロイヤリティの話を聞かせるために、怒られるのも織り込み済みで故意に言ったよね?


「本当になんという失態……! トラヴィス家の筆頭格メイドたるクリス・ビヤヌエヴァとしたことが、そのようなことにも気づかず……この罪万死に値します!」


「あ、いえ、なんというか、そこまででもないのでは……」


「マナシロ様におかれましても、先ほどの礼を失した物言い、大変申し訳ありませんでした。どうか平にご容赦いただきたく。また今の話はなにとぞ、寛容な御心で聞かなかったことに――」


「あ、いえ……別に謝られるようなことでもないですから……あの、ところでなんですけど」


「はい?」


 キラーンと、クリスさんの目が光ったような気がした。

「無敵転生」をお読みいただきありがとうございました。

よろしければブックマークと評価をいただければとても嬉しく思います!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ