表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/2

第1話ベジ・ヘリアルで魔界を蹂・林!

 「まっくらで……なんだべ、この臭ぇの……」

 鼻をつまみたくなるような淀んだ空気。足元はぬかるみ、どこかから呻き声のような風が吹きつけてくる。


 ――そのとき、太郎の頭の中に声が響いた。

 『恐れることはありません。あなたの魂には、緑を育む力が宿っています』


 「は、はぇ……?」


 『あなたが育てし野菜はただの糧ではなく、世界を浄化する息吹でもあるのです。

 植物は空気を吸い込み、澱みを取り除き、清き酸素を生み出す。

 その力を想い描けば、この魔界の穢れも少しずつ晴れていくでしょう』


 太郎が両の手を合わせるように祈ると、土から芽が吹き出した。

 みるみるうちに葉は開き、ぶ厚い緑が茂る。

 するとどうだろう――さっきまで鼻を刺していた悪臭が薄れ、代わりに青葉の爽やかな香りが漂い始めた。


 「おおぉ……ほんとにくせぇの消えただぁ……!」


 『ええ。そして――あなたにはもうひとつの使命があります』


 「ま、まだあるのかぁ?」


 『はい。あなたの育てた野菜には、戦士の魂を宿すことができます。

 それはエインヘリアル――死せる戦士の魂を新たな肉体に与える秘儀。

 あなたの場合、それが“野菜”なのです』


 「野菜に……戦士の魂を?」


 『そう。呼びなさい――ベジ・ヘリアルを。

 あなたと共に戦う、緑の兵士たちです』

 淀んだ空気を一掃し、澄んだ風が吹き込んだその時――太郎の足元の土がぶるりと震えた。

 緑色の芽がむくむくと盛り上がり、やがて丸々とした球体を形づくる。


 「こ、こりゃ……キャベツだべ!」


 ――だが、ただのキャベツではなかった。

 葉の隙間から淡く光が漏れ、外葉ががばりと開く。すると、そこからのそりと人型に伸び上がるように葉が重なり、厚く丈夫な盾を形づくったのだ。


 『……我はキャベツの盾兵。主の命に従い、この身を盾とせん』


 その声は低く、どこか武人の響きを持っていた。


 「しゃ、しゃべったぁ!? キャベツがしゃべっただぁ!」


 太郎が驚く間もなく、闇の奥からずるりと這い出る魔界の獣影。骨ばった腕を振り上げ襲いかかってきた。


 「わ、わぁぁっ!」


 ドガァァンッ!

 だが次の瞬間、キャベツの盾兵がその巨腕を真正面から受け止めた。

 分厚い葉の盾はビクともしない。それどころか――


 バシュッ! バシュシュッ!

 外葉が次々とはじけ飛び、巨大な盾片となって獣の頭部を連打する。


 「おぉぉぉ!? キャベツの葉っぱが大剣並の威力だぁ!」


 ぶ厚い葉の一撃は鉄をも断ち切る鋭さ。怪物はうめき声を上げ、ずしりと倒れ込む。


 『主よ、我らはただの野菜にあらず。魂を宿した兵、ベジ・ヘリアルなり。』


 「すっげぇぇぇぇ……!」


 その光景に太郎は目を丸くした。

 そして心の中に、女神の声が再び響く。


 『キャベツの盾兵は始まりにすぎません。

 トマトは弓兵となり、自らを飛ばして敵を射抜く。

 スイカは銃兵となり、種を弾丸に撃ち出す。

 そしてきゅうりは槍兵となり、己の細き身を槍に変えて敵を薙ぎ倒すのです。』


 「ま、まさか……オラが育ててきた野菜が、こんなに心強ぇ仲間になってくれるなんて……!」


 彼は拳を握りしめた。

 キャベツの盾兵が背後に立ち、魔界の闇に向かってずしりと構える。

 その姿は――大地から生まれた緑の戦士そのものだった。


 次なるベジ・ヘリアル――トマトの弓兵は、初矢を放った途端に戦場の空気を変えた。

 ズバァンッ! ドシュシュゥゥッ!!

 真紅の果実が次々と弾け、獣どもの群れに降り注ぐ。


 「ぐぁっ……目が、目がァァ!」

 「くっせぇ……すっぱっ! なんだこれ、目も開けられねぇ!」


 敵が悲鳴を上げると同時に、酸味を帯びた果汁の雨が広がり、戦場はたちまち赤の泥沼と化した。

 魔物たちは足を取られ、ぬるぬるの大地で滑って転び、互いにぶつかり合う。


 「お、おお……こりゃまるで村のトマト祭り……!」


 だが太郎の記憶にある村祭りの比ではない。

 トマト弓兵は群れとなり、実を投げ、枝からちぎり、投げ合いすら始めていた。


 味方同士でぶつけ合い、はじけ飛んだ果実がさらに敵に降り注ぐ。

 誰が狙ったのかも分からぬほどのカオス。

 だがその無秩序が、逆に敵陣を混乱に陥れていく。


 赤、赤、赤――

 全てが真紅に染まり、獣も兵も区別がつかぬほど。


 『これぞ祭礼! 戦は祭りなり!』


 弓兵たちは歓声を上げながら、なおも自らを弾き飛ばしていく。

 その声は祈りの歌にも似て、血煙ではなく果汁の香りが満ちていく。


 「こ、混沌だべぇぇぇぇ……!!」


 太郎は呆然と立ち尽くしながらも、胸の奥に熱を感じていた。

 命を削る自己犠牲。

 だが、その散り様は祭りの如く明るく、楽しげですらあったのだ。


 トマトの祭りが赤く弾ける戦場の、その奥。

 ズシン……と重い音を立てて、緑の巨躯が現れた。

 丸々とした玉に太い腕、そして――胸の中心には、棒状の鉄筒が無理やり突き刺さっていた。


 「な、なんだぁ……!? でっけぇスイカ……」


 ――いや、それは兵であった。

 両腕で機関銃のようにその筒を抱え、黒々とした種を装填している。


 『……我はスイカの機銃兵。弾帯は不要、無尽の種をばら撒く者なり』


 グワァンッ!

 次の瞬間、筒の奥で果肉がどろりと潰れ、圧縮され、種が自動的に送り込まれていく。


 ――ダダダダダダダダダダッ!!!


 乾いた連射音と共に、黒い種が嵐のように吐き出された!

 敵の影は次々と穴だらけになり、赤い祭りに黒い弾幕が重なって、戦場はさらに狂気の色を増していく。


 「な、なんつう火力だべ!! 弾帯もいらねぇ、撃ち放題だぁ!!」


 スイカ機銃兵は止まらない。

 果肉が潰れれば潰れるほど、次の種が現れる。

 果実の中はまるで弾倉、無限の供給源。


 『喰らえ、無尽の果実弾幕――ッ!』


 バリバリバリバリッ!!

 赤の泥、黒の嵐。

 敵も味方も、トマト汁とスイカ果汁とでぐちゃぐちゃに濡れ、戦場はもはや果物屋の大爆発のようだった。


 「……オラぁ、野菜を愛してるってだけで……なんでこんな阿鼻叫喚に立ち会ってんだべ……!?」


 太郎は頭を抱えながらも、口元には笑みが浮かんでいた。

 彼の心に――野菜たちの勇ましさが、確かに刻み込まれていったからだ。


 赤の祭り(トマト)、黒の弾幕スイカ

 戦場が果汁と混沌に沈むその中で――ひときわ鋭く、すらりとした影が立ち上がった。


 「おぉ……きゅうりだべ!」


 それは細身の緑。

 だがただのきゅうりではない。

 長槍のごとき直線の体を構え、兵士のように背筋を伸ばしていた。


 『我はきゅうりの槍兵。

 己が身こそ刃、己が命こそ突貫の証――』


 宣言と同時に、きゅうりは地を蹴った。


 ――ズガァァァンッ!!!


 まっすぐ、迷いなく。

 その体は巨大な槍となり、獣の群れをまとめて貫き通した。

 ぬるぬるとした果汁が血のごとく飛び散り、敵を滑らせ、さらに突貫の道を開く。


 「ひぇええ……きゅうりが……自分の体で薙ぎ倒してるだぁぁ!」


 突き、突き、突き。

 ただひたすらに一直線。

 槍兵は盾兵のごとく守ることもなく、弓兵のように祭ることもなく、機銃兵のように乱射することもない。

 ただ己の身を削り、敵を穿つことだけに命を捧げていた。


 『突撃……突撃……突撃……!』


 その姿は、戦場の中で最も純粋で、最も痛ましい。


 太郎の胸が締めつけられる。

 「……ごめんな、きゅうり……。オラのために……」


 だが、槍兵は振り返らない。

 その背は真っ直ぐで、潔くて、そして美しかった。


 赤が舞い、黒が降り、緑が貫く。

 魔界の荒野は――今や「野菜の戦場」と化していた。


 キャベツの盾が唸り、トマトの赤が弾け、スイカの弾幕が降り注ぎ、きゅうりの槍が突貫する。

 圧倒的な緑の兵たちに蹂・林され、魔界の獣どもは叫び声を残して消えていった。


 戦場には、果汁と魔物の骸とが散らばっている。

 甘酸っぱい香りと、血の臭いが混ざり合った異様な匂い。


 太郎はその中心に立ち尽くしていた。


 「……オラ……やっちまっただ……」


 愛する野菜を戦わせてしまった。

 本当は食べ、育て、慈しむものなのに。

 彼らを兵器に変え、敵を蹂・林した。


 胸に刺すような痛みがある。

 なのに――


 ドクン、ドクン。


 心臓は高鳴っていた。

 全身を駆け巡る熱は、恐怖ではない。

 まして後悔でもない。


 「なんでだべ……? こんな……いけないことしてるはずなのに……」


 自分の力で、世界を変えられる。

 命を削る野菜たちと共に、強大な魔を打ち払える。


 その事実が、抗いがたい悦びとなって胸を焦がしていた。


 「……オラ、なんでこんなに……ドキドキしてんだべ?」


 太郎は知らなかった。

 それが「戦う喜び」という、新たな扉を開いてしまった瞬間であることを。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ