表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/70

第三章 切られた翼で空を仰ぐ鳥 ~夫婦~



「私は三流からの依頼は受けないし、知っている記者全員にその仕事は受けないよう根回ししました。もちろん、自分のプライドのためですが」

「要するに司を守ってくれたんだね?」


「いえ、違います。結果的にそうなってしまっただけで。だから、謝りたいんです。三流におとしめられそうになっていた一ノ瀬サンに、私は気づかなかった。奥サンの言葉がなければ、私は記事を出していたかもしれない。記者失格です」

 桐山が頭を下げている。


「実はその三流に、ある別の噂が出ている。そちらがどうやら本当らしくてね。その記事を出せれば私の面子も保てそうです。一ノ瀬サンを巻き込むことは二度としません」

「そうかい。もういいじゃないか、アンタも道産子なんだろ?」

 ハナが笑いながら続けた。


「『捨てる』を『投げる』って言う人は北海道出身だよ」

「バレてましたか。実はN町の生まれなんです。今も母親がそこに住んでいます」

「へえ、近いじゃないか。実家にきたら寄りなよ」

「いいんですか、私なんかに」

「だって、結局、司の記事を書かなかったじゃないか」

「しかし……」


「おにぎり、食べませんか?」

 りんが桐山に尋ねる。

「今作りますから。もし良かったら、ですけど……持っていって下さい」

「いいんですかい?」

「はい」


 すぐにキッチンへ戻ると、りんは一旦ハンバーグのタネを冷蔵庫に入れ、おにぎりを作り始めた。新しいビニール手袋をはめて、白米を乗せる。具はハナ特製の梅干しと焼きたらこ、紅鮭の三種類だ。ハナと桐山が話している声がかすかに聞こえる。


「ありがとうございます」

 紙袋に入った三つのおにぎりを手渡すと、桐山の表情が優しく変わった。

「記事はなんたかんた出させねえがら、安心してけれや」

「あの、桐山さんは大丈夫なんですか?」

「なんもなんも。その三流大物の記事出すほうがずっと面白えがらな」

 りんは初めて、桐山のニヒルな笑みを見ることができた。


「立派な夫婦だわ、アンタたち。幸せになれや」

「え?」

「じゃあね、奥サン」

 ぽかんとしているりんを残して、桐山が玄関から出ていく。

「りん、バレちゃったね」

「何が?」

「桐山さんは全部知ってるんだ。それなのにここまできてくれた。いい人じゃないか」

「うん、そっか……良かった」


 桐山を見送ったあと、りんとハナは昼食作りに戻った。ハンバーグはなかなかのでき上がりで、りんは司にそれを運んだ。

「失礼します」

 うなされている様子の司が目に入る。りんが急いでテーブルに食事を乗せた。カーテンを開けようと手を伸ばしたとき、


「……あさ美……」


 司の小さな呟きが耳に入った。一瞬、世界が暗転してしまったような感覚に陥る。りんはその闇の世界の中で自分の心臓の音を聞いた。


 この高鳴りは、まさか……。


 急いでカーテンを引き、りんはそのまま司の元を去った。キッチンへは戻らず自分の部屋へと駆け込む。何度も深呼吸を繰り返し、動揺してはいけない、と自分を励ました。この気持ちは絶対に誰にも言わない。ハナには気づかれてしまうだろうけれど、司とどうにかなるつもりはないということはすでに説明済みだ。


「しんどいな、生きるのって」


 そう言っていた司の辛そうな顔が浮かんで、りんはただこみ上げてくる涙をこらえることしかできなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ