表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/70

第三章 切られた翼で空を仰ぐ鳥 ~紅葉~



  一


 十月最初の土曜日。りんがリビングへ向かうと、司が庭掃除をしているのが見えた。ホウキで落ち葉を掃いているようだ。そのぎこちない手つきに、つい視線がすい寄せられてしまう。りんに気がついた司がこちらを振り返った。しまった、と後悔するがもう遅い。


「おはよう」

 司の口元がそう動くのがわかった。りんが初めて挨拶されたことに驚く。

「おはようございます」

 無視をするわけにもいかず、りんはリビングのガラス戸を開けた。

「こんなに紅葉してたんだな」

「ええ」

 庭にはモミジやイチョウの樹があり、それぞれ赤や黄色に染まっている。落ち葉があちらこちらに散っている様は、カラフルな絨毯を見るようだった。


「すぐ下にあったのに全然気づかなかった」

「もう少ししたら掃除が追いつかなくなりますよ」

「そうなんだ。どうやって掃除しよう」

「私も……」

 りんが思わず微笑みそうになったそのとき、


「アンタ、何様なのよ」

 庭の外から、良く通る女性の声が聞こえた。

「こんな地味女と結婚したくて、私と別れたわけ?」


「……あさ美」


 司の一言で、りんはその女性の正体を知った。こちらへ歩いてくる姿はまさにアザミのように刺々しい。司の横に立つにふさわしい整った顔立ち。目はくっきりとした二重で、鼻筋も通っている。華やかなオーラがより美貌を引きたてているのかもしれなかった。


「私、結婚しようと思うの。あの人でもない、別の相手と」

「どうやってここへ?」


 厳しい表情を浮かべている司が、ホウキを固く握りしめているのがわかった。先ほどまでの柔和な顔は一体どこへ行ってしまったのだろう。頭のてっぺんから氷水をかぶったように、りんの身体が冷えていく。あきらめにも似た気持ちが絶望の中に入り交じった。


「私にもコネやツテはあるわよ、バカにしないで。司はいつもそうよね、私が浮気してるってわかっても何も言わずに黙ってた。全部一人で解決するの」

「別れるしかないだろ、だって」

「結局、司は誰も愛せないのよ。だから母親にも愛されなかった」


 司は詰め寄るあさ美をぼんやりと眺めたままだ。あさ美はきっと頭の回転が速いのだろう、司が最も傷つく台詞を選んでいるのかもしれない。短いスカートから覗く白い足が、りんの視界を奪う。


「アンタ、随分失礼だね」


 そこで、空に響くような声が庭に広がった。

「誰よ、アンタ」

 あさ美が一瞬も臆することなく聞いた。

「司の祖母のハナだけど。人に名前を聞くときは、自分も名乗るのが筋でしょ」

 回覧版を抱えたハナが三人の元へ歩いてきた。

「……森あさ美よ」

「なんだか知らないけど、二人を悪く言うなら許さないよ。私にとってどっちも自慢の孫なんだからね」


 りんは、どうやってこの状況を脱すればいいのかを考えていた。何を言っても嘘になってしまうし、あさ美ならきっとそれを見破るに違いない。司をこれ以上傷つけないために、できることがあるだろうか。


「そんなこと私には関係ないわ。司がこんなバツイチ女選ぶわけないじゃない。私と別れたのが相当ショックだったんでしょうね。それでなんとなくそうなっただけ。勘違いしてバカじゃないの」

「それがなんだい? 人を評価するために過去を持ち出すのは好きじゃないんだよ」


「偉そうに説教する気? だいたい司は初婚なのよ」

「離婚した人間は、幸せになっちゃいけないのかい?」

 飄々と言ってのけるハナが、エプロンのポケットからスマホを取り出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ