表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/106

その7「夏夜姉に会ってきた」

 午後6時半。俺は繁華街まで電車で乗り継ぎ、レストラン・プラージュの前にいた。


 シックな黒の外装と、観音開きの木製のドア。いかにも洗練された、高級な店だった。


 夏夜姉は、その10分後にやってきた。時計を見ると、きっちり約束の時間の15分前だった。いかにも、夏夜姉らしい。


 「久しぶり、夕一」


 大学の帰りなのだろうか、夏夜姉は大きめのハンドバッグを持っていた。肩にかかる程のミディアムヘア、細いフレームの眼鏡は前にあったときのままだ。


 「あれ、夏夜姉、今日ずいぶんとおしゃれだね」


 夏夜姉はダークグレーのハイネックワンピースに、華奢なデザインのネックレスをかけている。首元を隠す服が好きなのは相変わらずだったが、前に会ったときと比べると、明らかに洗練されていた。


 「最低限の身だしなみはしておかないとね。夕一も、普段からちゃんと気をつけなさい」


 「深月姉にも聞かせてやりたい話だな」


 今頃深月姉は、毛玉のついたセーターとスウェットで、ゲームでもしていることだろう。姉妹でこうまで違うものなのだろうか。


 入りましょうか、と夏夜姉が言った。俺は頷いて、ドアを開けた。


 中は淡い明かりに照らされ、高級感に満ちていた。ギャルソンに誘導され、俺たちは席についた。


 「ここ、私の行きつけの店なのよ」


 「えっ、ほんとに!?すごいな夏夜姉」


 「そうでもないわよ」


 間もなくソムリエがやってきて、夏夜姉にリストを渡した。


 「食前酒はなににされますか?」


 「あ、私はとりあえず生中で」


 その場が凍りつく。ソムリエは苦笑いを浮かべた。


 「……………ありません」


 「……えっ?」


 「申し訳ありませんが、当店には生ビールの中ジョッキはございません」


 「……あっ、そうなんですね。め、メニューが改変されたのかな?」


 これに関しては、ソムリエが空気を読んで触れなかった。


 「あの、おすすめはなんですか?」


 「そうですね。それでは、シャンパーニュなどいかがですか?」


 「シャンパーニュ?どこかの祭りの名前ですか?」


 また沈黙が生まれる。ソムリエの笑顔も微妙にひきつっていた。


 「………シャンパンのことです」


 それを聞いた瞬間、夏夜姉の顔が、かあっと赤くなっていった。


 「じゃ、じゃあ、それのコース料理に合ったものをおまかせで………」


 「かしこまりました」


 ふるふると震える手で、夏夜姉はリストを渡してくる。


 「ゆ、夕一はどうする……?」


 俺はリストを開く。だが、すべてフランス語表記なので、まったくわからない。


 「水で……」


 「ミネラルウォーターですね。かしこまりました」


 ソムリエが去っていく。恐らく、彼の人生の中で、ここまで無知な人間を相手にしたのは初めてだっただろう。


 「……………」


 「……………」


 沈黙。夏夜姉は、ただただ恥ずかしそうにうつむいていた。


 「そ、それで、話ってなんなの?」


 「あ、そうだった。実は……」


 俺は汐里のことについて少し詳しめに説明をした。ゆめ姉ちゃんの子どもで、今うちで預かっていることや、幼稚園のことなど。夏夜姉は、一つ一つ丁寧に頷いて聞いていた。


 「……なるほど。大変なことになったわね」


 「そうなんだよ」


 「お母さんには話したの?」


 「それが、言わないでくれって手紙にあって」


 「……あぁ。結婚反対されてから仲悪かったからね」


 それは親戚内では周知のことだった。


 料理が運ばれてくる。小さなケーキのような物体だった。見た目だけでは、味がまったく想像できない。


 話に一区切りつけ、夏夜姉はフォークとナイフを使って、それを口へ運んだ。


 「……うわ、おいしっ」


 明らかに初めて食べた、という反応だった。


 夏夜姉はシャンパンを一口飲んで、一息ついた。


 「まぁ、だいたい事情はわかったわ。そうなってくると、必要なのはその汐里ちゃんの当面の養育費と入園の手続きよね。姉さんに手続きさせるのは怖いから、汐里ちゃんが持ってる書類を渡してくれたら、こっちでなんとかするわ。お金のことは、必要なものとかを考えて、また相談しましょう」


 「おお、ありがとう夏夜姉!」


 いいのよ、と夏夜姉が言った。少し酔っているのか、その表情がどこか艶っぽかった。


 そのとき、ギャルソンがかにと、フィンガーボウルを持ってきた。並べられたフィンガーボウルを、夏夜姉はまじまじと見る。


 「……念のために言っとくけど、それ飲み水じゃないからね」


 「わ、わかってるわよ」


 また、夏夜姉の顔が赤くなるのだった。


 食事の終わった頃、ギャルソンから会計の紙が夏夜姉に手渡された。それを夏夜姉はさらりと見ただけで、カードを渡して済ませた。


 「そろそろ出ましょうか」


 夏夜姉はギャルソンを呼びとめ、デザートを数点テイクアウトで頼んだ。しばらくして白い箱が手渡され、夏夜姉はそれをそのまま俺に渡した。


 「それ、姉さんと汐里ちゃんにあげて」


 「え、別にいいのに」


 「姉さんがいいとは思わないのよ。結構嫉妬深いんだから。それがきっと避雷針になってくれるわ」


 さすがに姉妹だけあって、深月姉の扱い方を知り尽くしていた。


 その帰り道、夏夜姉はどこかそわそわしていた。


 「それじゃ、明後日どこかで待ち合わせて、そのときに書類とかを渡す感じでいいかな?」


 「え、ええ……」


 バッグの紐を、両手でねじっては戻してを繰り返している。おおよそ夏夜姉らしくなかった。


 「ねぇ、夕一」


 「なに?」


 「実はちょうど観たい映画があるんだけど、明後日ついでにちょっと付き合ってくれない?」


 「うん。いいよ」


 「ほ、ほんとに!?」


 夏夜姉の表情が、ぱぁっと表情が明るくなる。


 「それじゃ、また明後日ね!」


 夏夜姉とはそこで別れた。上機嫌で歩くその背には、ひらひらと値札が舞っていた。


 「あの服、新品だったのかよ……」


 アパートに帰ってくると、深月姉から今日のことについて聞かれたので、汐里のことについて協力してくれることや明後日会うことなど、かいつまんで話をした。


 「あんのブラコンがぁ~~!!」


 深月姉はクッションをげしげし蹴る。俺と汐里は、それを呆然と見ていた。


 「やっぱり、夕一を自分のアパートに移住させるための布石だったんだ!」


 「いや、そういうわけでもないと思うけど……」


 「そうなの!」


 深月姉は一人でぶつぶつ言っているので、俺は汐里と二人でデザートの箱を開いて仲良く食べた。


 「おにーちゃん、これに入ってるフルーツなに?」


 「それがな、俺にもよくわからない」


 だが、汐里は満足そうだった。


 「もう!こんな一大事に、二人してどうしてデザートなんて食べてるの!」


 「深月姉は食べないの?」


 「食べるけど!」


 スプーンを手渡すと、深月姉はむすりとしながらケーキを頬張った。


 「おいし~~」


 深月姉の怒った表情が一気に崩れる。まんまと夏夜姉の策にかかっていた。


 「……そうだわかった!夕一に足枷をつければいいんだ!そうしたらいくら夏夜ちゃんでも手出しは……」


 「考えが猟奇的だから。それに、俺に足枷つけたらコンビニにバイト行けなくなるだろ」


 「そっか……」


 しょぼんとして、深月姉はまたケーキを口に入れる。


 「あ、そうだ!それじゃ、コンビニを辞めて夕一が内職をすれば……」


 「何故自分が働く方向に持っていかない」


 夏夜姉に引き換え、相変わらずとことん自堕落な深月姉なのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ