9月10日 勉強会?の話
今日は、友達と勉強会をする……という名目でサイゼリアに行った。
メンバーはグループAの但太郎、新出の近太郎、山太郎だ。
勉強会すると言って連れて行かれたのだが、結局10時くらいまで大富豪、ババ抜き、スピード、ゼノ、歌詞取りゲームなどをやって勉強しなかった。
だが、とても楽しくリラックスした時間を過ごせた。
ここで僕たちの関係性を書いておくが、但太郎はいじられキャラで聞くのがめちゃくちゃうまい。
近太郎はいじる側だがやりすぎることがあり、空気を悪くすることがある。今回も但太郎を煽りすぎて不機嫌になってしまった。
山太郎は前に出てきた山太郎とは違うやつで、見た目、精神ともに幼いやつだ。電車で大声で話したり、時間にルーズではあるが、無邪気なので一緒にいて気を使わないで済む。自然にボケるタイプ。
そして僕は突っ込みかつ不機嫌になった但太郎をフォローして空気を戻したり、山太郎を注意したりするバランサーの位置にいる。
そしてこれを書いていて、みんな長所と短所があり、そして自分の短所には意外と気付いていないことに気づいた。
やはり周りを見たり、自分を客観視することは大事であると思う。多分僕にも自分で見えていない欠点があるのだろう。それを見つけられれば僕はもっといい奴になれると思う。
大富豪のローカルルールってどんなの入れてます?
僕たちは基本にQボンバーとかダウンナンバーとかを入れたルールでやってまず!