表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【東方二次創作小説】幻想騒霊日記   作者: 神成寺島鉄道
1/13

はじめに・人物等紹介

はじめに

当作品は上海アリス幻樂団様「東方project」シリーズの二次創作です。

登場する地名、人名等は現実のものとは関係ございません。


〔登場人物紹介〕

寺島(てらじま) 優斗(ゆうと)

この話の主人公。普通の人間の男性、26歳。東京都城東区で幼少期を過ごし、現在は長野県東諏訪市でバス・タクシー会社を経営している。趣味は鉄道旅行。


・カナ・アナベラル

騒霊(俗に言うポルターガイスト)の少女。年齢不詳。幻想郷の結界を管理する神社、博麗神社に取り憑いている。いつも帽子と長手袋をし、よく道路標識を持っている。


博麗(はくれい) 靈夢(れいむ)

博麗神社の巫女さん。年齢不詳。人間だが、空が飛べる変な人である。金欠。


・エレン

魔女さん。博麗神社境内に「ふわふわ魔法店」というお店を持っている。髪がふわふわで、なでなですると気持ちいい。ソクラテスという猫を飼っている。実は1000歳越えとの噂も…


・る~こと

博麗神社在住(?)のメイドロボ。動力源は核。

間違ってもモップで戦ったりしない。


・ルイズ

魔界在住のお姉さん。旅好き。深夜の博麗神社で宿を探していたところ、寺島と出会う。

その後の魔界進出への足掛かりとなる人物。


・プリズムリバー三姉妹

幻想郷のはずれ、古びた洋館に住む騒霊の三姉妹。ルナサ、メルラン、リリカの三人。

カナと四人で「騒霊楽団」という名前で音楽活動をしている。


・サラ

魔界の入口、幻魔峠で門番をしている魔界人さん。

たまに居眠りをしている。


・マイ

魔界、氷雪市に住む魔界人の姉妹─通称:氷雪姉妹─の姉の方。

無表情でクールな感じだが、偶に見せる笑顔は可愛い。

氷を基本とした魔法を使う。服は白いが腹は黒い。

この人(人?)のせいでカナと寺島が付き合っていることになった。(今後付き合わないとは言っていない)


・ユキ

魔界、氷雪市に住む魔界人の姉妹─通称:氷雪姉妹─の妹の方。

マイとは正反対の性格で、明るくて元気な娘。

炎を基本とした魔法を使う。服は黒いが腹黒ではない。


夢子(ゆめこ)

神綺に仕える魔界のメイドさん。赤のメイド服が特徴で、短剣を使った攻撃で魔界と神綺を守っている。強い。


神綺(しんき)

魔界の創造神。アホ毛がチャームポイント。

某紅い館の主と同様カリスマ成分が時々欠乏する。

いい人なのはたしか。(人?)


光子(ひかりこ)

夢幻世界の住人だがよく魔界に来る娘。神綺様にメイドと間違えられることもある。

原作でも幻想郷・怪綺談と2作登場した中ボスさん。

ワープが使えたりして、結構強い。


・くるみ

夢幻世界の吸血姫さん。吸血姫だってのに普段は血の湖に居る。

結構強く、夢幻世界への侵入者を葬ってきた影響でエリーの戦闘能力が衰えてたのは有名な話。


・エリー

夢幻館の門番さん。今や道中曲のBad Apple!だけは有名な人。でも自分は霊戦の方が好きです()

仕方ないじゃない仕方ないじゃない(^^;


幻月(げんげつ)

夢幻館の主の悪魔さん。夢幻姉妹の羽がある方。

東方最凶とも言われる弾幕の持ち主。二人で1人前は絶対嘘。


夢月(むげつ)

幻月の妹の悪魔さん。夢幻姉妹の羽がない方。

メイド服は幻月の趣味で着せられてるらしい。

幻月より悪魔っぽいとの話も…


小兎姫ことひめ

幻想郷、人里の警察官さん。だが着ている服はどう見ても警察ではなく日本の江戸時代くらいの姫である。

真性のコレクターで、変わり者。過去には何の罪もない靈夢を牢屋に入れたことも……


・ミスティア・ローレライ

焼き八目鰻屋さん。最近は夜だけでなく昼の営業も始めた。

焼き八目鰻は人里のファストフードとして人気。


本居 小鈴(もとおり こすず)

人里の貸本屋《鈴奈庵すずなあん》の店員さん。

取り扱う本は小説から雑誌、同人誌まで多岐にわたる。


稗田 阿求(ひえだ の あきゅう)

稗田家九代目当主。古事記執筆に関わった稗田阿礼の子孫。

記憶力がとてつもなく良い。というかそういう能力持ち。生まれつき病弱。


〔地名紹介・場所紹介〕

城東区(じょうとうく)

人口267,812人(2016年)

東京都の東に位置する区。この間まで何も見どころが無いような区だったが、2011年に世界最大の電波塔、城東スカイタワーが出来たことでその周辺の地区はにぎわい始めている。


城東区立古川中学校(じょうとうくりつふるかわちゅうがっこう)

城東区古川にある区立中学校。寺島の母校。ただし3年での転入である。


城東町駅(じょうとうまちえき)

城東区の中心駅。一日20万人以上が乗り降りするこの近辺の中央駅でもある。JR中央本線と房総本線(ぼうそうほんせん)の起点、営団地下鉄11号線が乗り入れる。中央本線特急「あずさ」、房総本線特急「さざなみ」「わかしお」空港特急「エアポートエクスプレス」山武線(さんむせん)直通特急「しおさい」が停車する。


新宿(しんじゅく)

日本どころか世界一の乗降客数を誇る駅。

中央本線の特急は基本ここから発車する。


東諏訪市(ひがしすわし)

人口50,826人(2016年)

長野県中部に位置する市。お隣の諏訪郡下社町(すわぐんしもしゃまち)西諏訪(にしすわ)市と共に有名な諏訪大社を有する。


東諏訪駅(ひがしすわえき)

東諏訪市の中心駅。一日約5000人が乗り降りする。中央本線のみの乗り入れで、特急停車駅。


神成鉄交通(かなてつこうつう)

寺島の経営する総合運輸会社。現在社員一名。


幻想郷(げんそうきょう)

人口不明

諏訪の山奥にあるという伝説の集落。というか異世界。

実際は人間より妖精や妖怪が多い。現代日本とは結界で隔離されている。


博麗神社(はくれいじんじゃ)

幻想郷にある小さな神社。参拝者の少なさと賽銭の無さに定評がある。

何の神を祀っているのかは巫女の靈夢も知らない。

カナやエレンはこの神社に住んでいる。


人里(ひとざと)

幻想郷で一番大きい集落。


虹川館にじかわかん

プリズムリバー三姉妹の住む洋館。コンサートもここで行う。


魔界(まかい)

博麗神社から洞窟を抜けた先にある世界。

幻想郷とは比べ物にならない大都会で、外の世界の県庁所在地のようなイメージ。

※魔界各都市の解説は第五話及び第六話をご覧下さい。


夢幻館(むげんかん)

夢幻世界にある館。

夢幻姉妹とエリーが住んでいる。くるみと光子ももう住んでいるようなものだが…


血の湖(ちのみずうみ)

夢幻世界にある湖。

幻想郷、霧の湖程度の大きさ。水が赤い。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ