表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
真実の行方  作者: hiraji
2/32

2

その動画が注目された理由はとあるゲームだった。

西暦2003年頃にヒットしてコアなファンが多数いるゲームが20年ぶりにリメイクされたのだが

そのゲームの出来が極めて悪くてSNSや掲示板で多数の、強い批判を受ける所謂"炎上"状態になったのだ。

オリジナルのゲームのファンで、リメイクの出来の悪さに失望と怒りを感じたとあるアメリカ人が

自らのゲームブログにリメイクの批判記事を書く時に

かつて中東に住んでいた頃に見た動画を思い出した。

アジア人の女性が泣きながら何かを語る動画だ。

あれにリメイク批判の文章の字幕を付けてあの女性がリメイク批判をしているかのような動画を作ろう。

ゲームブログ主はそう思い付いた。

が、実際に作業を始めると時間が思ったよりも掛かりそうとの判断から

彼は方針変更して動画の一部を切り取り、ほんの数秒のGIF動画として使うことにした。

『リメイクにガッカリして号泣するファン』を表現するそのGIF動画は何故か人気になり

インターネットミームとして、ゲーム批判とは無関係な話題でも『失望させられた、ガッカリした』という文脈で海外で度々引用されるようになった。

日本においては主に巨大匿名掲示板のゲームカテゴリーの住民がそのGIF動画を使用していた。

ただ海外と違った点はそのGIF動画に固有の名前が付けられた上で拡散されていったところだ。


必死な名無しさん:GIF動画の女の子、高校の時の同級生に似てる。


必死な名無しさん:マジかw


必死な名無しさん:うん、マミって子。


必死な名無しさん:じゃあこのGIF動画の子はマミちゃんってことでw


必死な名無しさん:ファインゲームスはマミちゃんにごめんなさいするべき


必死な名無しさん:マミちゃん泣かすファインゲームスは鬼畜


このやり取り以降、そのGIF動画はリメイクされたゲームがアップデートとパッチで修正されるまで

『マミちゃん』という名前で拡散していった。

そしてGIF動画としてゲームファンのみに注目されていたその動画が更に注目を集めることになったのは

リメイクされたゲームが発売されてから一年後、動画が投稿されてから4年半経ってからだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ