表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/24

15 頼り

「……まっ……さまっ」



 男性の低い声。

 それと同時に座り込みうつむいたままの理歩の肩が叩かれる。



「お客様。お客様。もう、終点ですよ」

「ああ……」



 理歩の目の前には、きちんとした制服を着た駅員がいた。

 地べたに座ったままの理歩と視線を合わせるようにしゃがんで、声をかけていたのだった。



(どこなの、ここは……)



 自分の居場所すらわからないまま、理歩は立ち上がる。その時、体がぐらっと揺れたが、手すりにつかまったことで何とか転倒を回避する。慣れないヒールのせいで転びそうになったのだ。



「大丈夫ですか? お客様。体調優れないようなら医務室に……お客様? ちょっとっ……」



 駅員の理歩を思いやる声にこたえることなく、理歩は電車から降りた。

 おぼつかない足取りで、駅のホームを歩く。

 今にもホームから落ちてしまいそうなほどふらつくその背中を駅員は見送る。



「大丈夫か、あの人。酔っぱらいには見えないけど」




 顔色は悪いが、深酒したようには見えなかった駅員は、理歩がホームに落ちたりしないか不安そうに見ていた。



 駅を出ようと歩く理歩。そのときにちらりと見た駅の看板は、理歩の知る駅名が書かれていた。

 その駅は理歩の実家の最寄り駅から電車で四駅、時間にして約二十分ほどの距離に位置している小さな駅。

 この駅で乗り換えをすることで、実家に帰ることができる。

 だが、もう電光掲示板には次の電車の時刻は表示されていない。終電は行ってしまっていたのだ。



「かえ、る……」



 靴擦れで痛む足。どこかでひねったのか、赤く腫れている。

 動かせば鈍い痛みが伝わるその足で理歩は改札を出た。


 ピッとカードをかざせば、改札を難なく抜けられる。

 その時にICカードに残った残金はゼロに近い。飲み物すら自動販売機で買うこともできない金額だ。

 たとえ電車がまだ走っている時刻であったとしても、電車で帰ることはできなかった。


 寒空の中、理歩はゆらゆらと駅をあとにする。

 家に帰りたい。

 その思いで、理歩は線路を辿るように歩きはじめた。


 都会と異なり、駅と駅の間隔はとても長い。電車ならあっという間であっても、歩きとなるとどれくらいの時間がかかるかなど、理歩は考えていない。

 ただ、誠士郎の元から離れたかったし、生まれ育った家に帰りたかった。

 いや、今の理歩にはそこしか行く場所がなかった。



 誰も歩いている人はいない夜道を一歩ずつ確かに進んで行く。

 何メートルかごとに建てられた心もとない街灯が頼りだ。


 もう走ることができるほどの気力は残っていない。

 身だしなみに気を配ることもしない。

 果歩を装うこともしない。


 光のない瞳でうつむきながら、理歩は歩き続けた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ