11回目 平均点を表示しろという人もいるようだけど、それで何が分かるんだろ?
まず、面白くないという人は基本的に点数を入れない。
入れるのは、少しは評価してる人。
なので、点数は基本的に割と高め……というのが、点数を受け取ってる立場からの感想。
そうはいっても、最高点を叩き出す事はまず不可能。
どうしても6点や8点を入れる人もいる。
これは評価してる人の自由なので仕方がない。
そして、こういう点数が入ってると、どうしても満点はだせない。
そこを突いて、
「こいつ、平均で満点出せてないんだぜ」
とか言うつもりなのだろうか?
そんな気がしてしまうのだが。
まあ、そういうわけで、人気作の平均点は満点から遠ざかるものだと思う。
評価点を多くの人にもらってるのだから。
逆に人気がない作品はどうだろう?
ごくわずかの人が評価してる、一人か二人の人が満点を入れてくれている。
だから平均点が高い、という事もある。
これまた体験的な話だ。
最初に評価してくれるような人は、以外と満点をくれる事が多い。
そんな気がしている。
もちろん例外はあるけど。
そう思うから謎なのだが。
平均点を知ってどうするのだろう?
あと、どうせ平均点を出すならばだ。
点数を入れた人の人数もはっきりさせないと。
だって、どれだけの人数が評価したのか。
それが分からなければ意味ないでしょ。
単純に人気の有無などを調べるならば。
まず評価点を入れた、そこまでしてくれる人の数は重要だと思うのだが。
そういえば、点数をつけた人数の表示って、あまり見かけないような。
まあ、俺も全ての話を網羅してるわけではないから、断言は出来ないけど。
ただ、ざっと見たところ、評価点を入れた人数の表示はなかった気がする。
見落としてるだけかもしれんが。
とりあえず評価点って、ブックマーク以上に付ける人が少ないのよね。
やはり少し躊躇するのだろう。
完結してないと評価しにくい、というのもあるだろうし。
少なくとも俺は完結してないと点数を入れられない。
なので、どれくらいの人が点数を入れたのか、分かるのも大事だと思う。
それもまた、人気をはかる手段の一つになると思うので。
しかし、こうしてグダグダ書いてて思うのだが。
平均点とか出してどうするんだろ?
それって何か意味があるのだろうか?
どうしてこれが必要だと思うんだろう?
謎は深まるばかりである。




