表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

第2話 過去…米英の死闘

遅くなりました、第2話です(汗)

それほど過激ではないと思いますが、流血シーンが多少有りますのでご注意下さい。

……1812年8月19日 ノバスコシア海岸……



黒き船体に、雄々しきマストの立ち並ぶ帆船。

その船尾に、指揮官の軍服に身を包み、サーベルを帯びた少女が立っていた。

凛とした顔立ちに優雅な肢体、そして緑色の双眸は、水平線の向こうを見つめる。


「おい、コンス」


後ろから乗組員の1人が、彼女に声をかけた。

砲手の1人である。


「砲から離れていいの ? フレッド」


「すぐに戻るさ。リンゴ貰ってきたが、食うか ? 」


「後でちょうだい。今はいつ敵船が来るか、分からないから」


少女……USSコンスティチューションは言う。


「船の妖精も大変だな」


「合衆国の未来がかかった戦ですもの。でも貴方は、気乗りがしないみたいね」


フレッドと呼ばれた砲手は、自分のリンゴを一口囓って頷く。


「イギリスは気に入らねぇ。だがよ、インディアンが向こうの味方についてるんだ」


1812年、アメリカとイギリスとの関係が険悪化し、6月にこの米英戦争が始まった。

アメリカ人に土地を侵略されていたインディアンの諸部族は、当然イギリスに協力し、白人の支配に抗戦の姿勢を表している。


「先住民くらい、別に驚異ではないでしょ ? 」


「そういう問題じゃねぇ」


フレッドは言った。


「俺等はよ、自由に暮らせる新天地を求めて、アメリカの土を踏んだ。インディアンは俺等に、ここで生きる術を教えてくれた。それなのに今は……」


「フレッド」


コンスティチューションは、人差し指を立てて唇に当てた。


「聞いてるのが私だけだからいいけど、あんまり大声で言ったら駄目よ」


「……そうだな」


……その時、船上に怒号が響き渡った。


「敵艦発見 ! 総員戦闘配置 ! 」


フレッドとコンスティチューションは駆けだした。

フレッドは自分の担当である砲に向かい、コンスティチューションは船首に立った。

やがて、イギリス海軍フリゲート……『ゲリエール』が接近してくる。


……射程圏内に到達。

ゲリエールの砲から硝煙が上がり、砲弾が海面を叩いて水柱を作る。

しかし『コンスティチューション』艦長・アイザック=ハルは、砲撃を待つように指示を出した。

2つの船はじわじわと接近する。

衝撃音と共に、『ゲリエール』の放った砲弾が、『コンスティチューション』の船体に直撃すした。

しかしその砲弾は側板に跳ね返され、船体は無傷だった。

『ゲリエール』側は驚愕し、逆にアメリカ軍の士気が大きく高揚する。


「この程度で、私を沈めることはできない」


コンスティチューションは不敵な笑みを浮かべる。

そして両艦の距離が僅か23メートルに近づいたその時、ついにハル艦長は砲撃命令を下した。


「右、5度 ! 用意 ! 」


砲の元で、フレッドが照準を指示する。

多数の砲が、『ゲリエール』を狙っている。


発射ファイア ! 」


叫ぶと同時に、耳を塞ぐ。

刹那、轟く砲声。

熾烈な砲撃を加えつつ、『コンスティチューション』はゲリエールとの距離を詰めていく。


「……そろそろ、か……」


コンスティチューションは、片刃のサーベルを抜いた。

移乗攻撃の備えだ。

艦魂は船の守護神だが、人間に艦魂が手を下すのは禁じられている。

人間は人間、艦魂は艦魂同士で戦うのがルールだった。


衝撃音と共に、船体が接触した。

双方の海兵隊員達がマスケット銃を構え、敵の移乗攻撃を防ぐ。

その時、砲の所にいるフレッドが、肩を押さえてうずくまっているのが見えた。

流れ弾に中ったのだ。


「フレッド ! 」


コンスティチューションが駆け寄る。


「俺は大丈夫だ ! 行け ! 」


フレッドが叫ぶ。


「お前の役目を果たせ ! 行け、コンス ! 」


躊躇している暇も無い。

コンスティチューションは頷くと、甲板を蹴って跳躍した。

イギリス兵達には、鷹が獲物を狙って飛翔する姿に見えたかも知れない。

無論、艦魂の見える者かいればの話だが。

銃撃戦を交わす海兵隊員たちの頭上を飛び越え、『ゲリエール』の甲板に降り立つ。


「我はアメリカ海軍フリゲート、コンスティチューション ! 一騎打ちを望む ! 」


高らかに叫ぶコンスティチューション。

するとイギリス兵の中から、1人の少女が進み出た。


「イギリス海軍フリゲート、ゲリエール……受けて立つ」


短めの金髪をした少女……『ゲリエール』の艦魂は、自らの剣を抜いた。

細くしなやかなレイピアだ。

ほとんどの船員達は誰も気づかないが、既に両国の名誉ある者同士の戦いが、行われようとしていた。


「戦いが我らの宿命ならば、言葉は不要」


「何も語らずに、生死を賭けて刃を交えん」


「我は祖国アメリカのため」


「我は祖国イギリスのため」


作法に則り、2人は剣を向け合う。


「「いざ ! 」」


2人は同時に叫んだ。

ゲリエールが雷光の如く刺突を繰り出す。

コンスティチューションは流れるような動きでそれをかわし、サーベルで薙ぎ払う。

しかしゲリエールのレイピアが、蝶の舞うような軌跡を描き、受け流した。

船体が離れるが、それでも2人の戦乙女は戦い続ける。

それはあまりにも美しく、そしてあまりにも恐ろしい光景だった。

砲声の轟く中、剣光が交差し、金属音が鳴り、どちらかが倒れ伏すまで続く死の舞踏が行われた。


コンスティチューションの一撃がゲリエールの頬を掠め、髪の毛が数本宙を舞う。

バックステップをとったゲリエールが、即座に踏み込みつつ刺突。

刺突のみに特化した剣であるレイピアの切っ先が、コンスティチューションの喉を狙う。

今度はコンスティチューションが紙一重で交わした。

その時、離れていた船体が再び衝突する。

震動の後、再びマスケット銃による銃撃戦が交わされた。

それにより双方とも、敵船へ乗り移る兵士はいない。


「はあぁっ ! 」


コンスティチューションの連撃に、ゲリエールは後ずさる。

いける、とコンスティチューションは思った。

徐々に後退したゲリエールは、フォアマストに背中がぶつかった。

ちらりと背後を振り返り、ゲリエールは跳躍した。


(ここで跳ねるか…… ! ? )


コンスティチューションが刃を上に向け、斬り上げようとしたとき、ゲリエールの足がマストを蹴った。

さらに身を捻って剣を交わし、コンスティチューションの斜め横に着地する。


「なっ…… ! ? 」


コンスティチューションの反応は、ゼロコンマ数秒遅れた。

かわそうとした瞬間、彼女の脇腹にレイピアが突き刺さった。

鋭い痛みに顔を歪める。


「……急所は外したか」


呟きつつ、ゲリエールがレイピアを引き抜くと、鮮血がほとばしった。

左手で傷口を押さえ、コンスティチューションは痛みをこらえて剣を振るう。


船体がまた離れて、熾烈な砲撃戦が行われた。

しかし『コンスティチューション』のライブ・オーク製の側板は、『ゲリエール』の砲撃をことごとく弾く。

これこそ、この船が後に“古い鉄の船腹オールド・アイアンサイズ”と呼ばれる所以である。


艦魂の戦は、今度はコンスティチューションが追い詰められていた。

巧みな刺突を回避し、何とか反撃のチャンスを掴もうとする。

船体が、3回目の衝突をした。

だが今度は、今までとは様子が違う。

『コンスティチューション』の艤装が、『ゲリエール』の斜檣に絡まったのだ。

ゲリエールがそれに気を取られた一瞬の隙を突き、コンスティチューションの斬撃がゲリエールの肩を薙いだ。

ゲリエールが咄嗟に身を逸らしたため、傷は浅い。

そして次の瞬間、今までにない強烈な刺突が、コンスティチューションの左肩を貫いた。

ゲリエールは隙を作った自分に怒りを覚え、渾身の一撃を繰り出したのである。

しかし、コンスティチューションの左手が、レイピアの刀身を掴んだ。


「なっ…… ! ? 」


相手の武器の動きを封じたコンスティチューションは、最後の力を振り絞り、ゲリエールの首筋目がけて剣を閃かせた。


「…… ! ! 」


船上の一角が、赤く染まった。

コンスティチューションは肩を貫通したレイピアを、痛みをこらえて引き抜く。

その時、船体が離れ、『ゲリエール』の斜檣が『コンスティチューション』に引きずられた。

そしてめきめきという嫌な音がし始め、イギリスの水兵達が騒ぎ出した。

コンスティチューションは踵を返し、自分の本体へと跳躍する。

『ゲリエール』のフォアマストが、折れて倒れるのが見えた。

コンスティチューションが自軍の兵士達の元へ舞い降りた後、メインマストまでもが引きずり倒されていった。


「勝ったぞ ! 俺達の勝ちだ ! 」


「『コンスティチューション』は無敵だ ! 」


「アメリカに栄えあれ ! 」


狂喜する乗組員たちの中から、応急処置を受けたらしいフレッドが駆け寄ってきた。

肩に巻かれた包帯に、血が染みている。


「コンス ! 凄い怪我じゃないか ! 」


「大丈夫、私はすぐ治るから。貴方の方は ? 」


「弾が入らなかったから大丈夫だ。血が止まってないが……」


「なら動いちゃ駄目よ ! じっとしてなさい ! 」


コンスティチューションは、たしなめるような口調で言う。


「ああ、すまねぇ。ただちょっと、心配だったからよ」


「全く、男って奴は……」


フレッドをその場に座らせ、『ゲリエール』の方を顧みる。

あの状態では、もう捕獲して曳航することすらできないだろう。


コンスティチューションは胸の前で十字架を切り、名誉ある敵の冥福を祈った。











…………


「……下……閣下」


コンスティチューションは、はっと目を覚ました。


「そろそろ、お時間です」


目の前に立つ水兵が、言った。


「……ここは ? 」


「マーブルヘッドです」


水兵の答えを聞き、コンスティチューションは完全に夢から覚めた。

口に手を当て、欠伸をする。


「……久しぶりに、昔の夢を見ていた」


「戦の夢ですか ? 」


「ああ」


コンスティチューションは立ち上がり、部屋の外へ出た。


「さあ……行こうか」



……1997年7月21日、母港ボストンの桟橋から、マサチューセッツ州マーブルヘッドまで曳航された『コンスティチューション』は、そこから自力で航海に出た。

乗組員の他に、アメリカ海軍関係者や政治家、ジャーナリストなどが乗船している。

水兵達がマストに登り、帆を張る。


「……出航」


船首に立ち、コンスティチューションは言った。

アメリカ海軍の守護神が、帆に風を受けて海上を走る。

116年ぶりのことだった。


「風の匂いも、随分と変わったものだ……」


彼女はその時、自分に近づいてくる2隻の艦に気づいた。

ミサイル駆逐艦『ラメージ』と、ミサイルフリゲート『ハリバートン』だった。


………



フレッド

1812年のアメリカ海軍砲手。

『コンスティチューション』乗組員で、艦魂が見える人間だった。

先住民を迫害する国のやり方に反感を抱いていた。



ゲリエール

イギリス海軍フリゲート『ゲリエール』の艦魂。

レイピアの使い手。

1812年、コンスティチューションとの激闘の末、散る。



どうも、少し遅くなりました。

そして新年明けましておめでとうございます。

今回はコンスティチューションの過去の話でした。

次回、ラメージ達と出会います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ