表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
45億年の沈黙  作者: 葉月舟
第二章 遠い明日
15/40

-7-

 一年半ほど前にこの店に来るようになって以来、彼らの娘の美知代に対しても同じ愛称で呼んでいたが、特に一志がそれを咎め立てすることもなかった。


 村山は美知代の方を見て、わざとおどけるように頭を掻きながら言った。

「いやあ、君のお母さんは本当に綺麗な人だったんだよ。まるでひまわりのように笑う人だった。

 僕は密かに恋していたんだ。それをこいつにまんまとさらわれてしまってね」


 美知代は真顔で応じる。

「お母さんもばかだなあ。村山さんの方を選んでおけば良かったのに。その方がお母さんにとってどれだけ幸せだったことか。

 お父さんは家庭も何も顧みないで、ただ自分のやりたい放題にやっていればいいような人間なんです。

 なにしろ、私がまだ小さな子供でこれから生活が大変だというのに、突然会社を辞めて寿司職人になると言い出すような人なんですからね」


「いやあ、みっちゃんも手厳しいなあ」

 ますます険悪な雰囲気になりそうなのを察して、あわてて口を差し挟む。


 しかし、彼女の攻撃は止まない。

「だって本当なんですよ。お母さんや周りの人の言うことなんて、全く耳も貸そうとしないし。そのためにお母さんがどれだけ苦労したことか。そんなことも分かってないくせに、村山さんに対して薄情な奴だなんてよく言えるわよ」


 顔は村山の方を向いているが、明らかに父親に対して険しい言葉を投げつけている。

 当人は苦虫をかみつぶしたような顔をして、そっぽを向いた。


 彼が人の言うことに耳を貸さないというのは事実だった。

 当時、美紀子から相談を受けて、わざわざ休暇を取り、はるばる一志に会いに行ったことがある。


 しかし彼は、村山がどんなに説得しても、頑として首を縦に振らない。

 さすがの村山もとうとう腹を立て、それならお前とは絶好だと言い放った。


 そしてそれ以来十五年間、本当に彼とは会わなかったのである。もっとも美紀子からは、時々様子を知らせる便りは届いていたが。

 村山は当時のことを懐かしく思い出しながら、諭すように語りかけた。


「みっちゃん、それは違うよ。確かにお母さんは苦労したかもしれない。しかし、僕はこいつが初めて自分の店を持ったときに、お祝いに駆けつけたんだ。

 その時にね、みっちゃん――、 いやごめん、君のお母さんのことだけど、そうやって今の君みたいにカウンターの奥でかいがいしく働いていた。

お母さんは、生き生きと輝いていて本当に幸せそうだった。その時僕は心から思ったんだ。

二人を恨んだりしたこともあったけど、ああやっぱり、みっちゃんはこいつと結婚して良かったんだなあ。本当にそう思った。

そう思って、その時初めて二人のことを本当に祝福することができたんだ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ