表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
45億年の沈黙  作者: 葉月舟
第二章 遠い明日
12/40

-4-

 たまたまその青年が窓口で担当官と話しをしているところに出くわしたことがある。


「もうここへ来るようになってしばらくなりますね。立ち入ったことを聞くようで申し訳ないですが、生活の方は大丈夫ですか」

 担当官がそう聞くと、彼のほうはすこし躊躇するように答えた。

「貯金を少しずつ大事に使っていますので……」


 それからまた、思い直すようにぱっと顔を明るくして付け加えた。

「一日に使う金額を決めていて、それをきっちりと守るようにしているんです。だから大丈夫です。御親切に有難うございます。」


「そうですか。もし、求人以外のことで御相談されたいようなことがありましたら、いつでも遠慮無く言ってください」

 いつもは無表情で応対しているこの担当官も、ついつられて笑顔になっている。


 この時に村山が思ったのは、珍しく几帳面な青年だなということと、これほど礼儀正しく、かつ受け答えもさわやかで好印象であるのに、何故こういつまでも採用先が見つからないのだろうということだった。


 この時から、彼のことを気にとめるようになったのである。



 そろそろやって来る時間だな、と村山は思った。

 彼の席は室内の一番奥であり、しかも求人申し込みの窓口からは死角になる。だから気付かれることはないだろう。


 青年はまずパソコンで求人情報を検索し、それから窓口にやってくるはずである。


 それにしてもつまらないことをしたものだ。

 せめて今日だけでも、彼には出会わないようにしよう。そのうちさっきの一件だけでなく、私のことも忘れてしまうだろう。


 それに総務に相談したいこともあるし、ちょうどいい機会だ。

 彼は席を立つと、窓口の方を気にしながら廊下に向かった。


 階段をのぼりながら考えた。


 いつもあんなラフな格好をしているが、面接用のスーツは持っているのだろうか。

 待てよ、背丈がちょうど俺と同じぐらいだから、ひょっとしたら若い頃のやつがぴったり合うかもしれないな。


 そしてその考えをすぐに否定した。


 いかん、いかん。俺はまた同じ過ちを繰り返そうとしている。

 それに彼のあの物腰からすると、以前はそれなりの会社に勤めていたに違いない。スーツぐらいは持っているだろう。


 それにしても彼にいったい何が――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ