表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/11

二人の魔王

デレステの驚異的な進化に驚きを隠せない佐々木千枝&橘ありすPです

ここはルブルム帝国の主城、ミョシム城。


とても広大な、セカイの半分もの領土を持っていたルブルム帝国も残すところこのミョシム城だけになっていた。


ルブルム帝国の主城として難攻不落の堅城として作られたが、ここ数日の度重なる攻撃によって落城寸前となっている。


そんなミョシム城の最上階、玉座の間に2人の若き男女が居た。


1人は顔が整った18歳の青年。しかし、他国や帝国民から『魔王の右腕(サタン・ライト)』と呼ばれ恐れられているルブルム帝国の宰相、リーヴァス・ガル・ステイン。


そしてもう1人はまだあどけなさが残る15歳の美少女。しかし、他国や帝国民から『災厄の(ディザスター)魔王女(プリンセス)』と呼ばれ恐れられているルブルム帝国の王女、ヒサ・ヴィアス・ルブルム。


互いに向き合い、話をしている姿は何も知らない人から見れば美男美女の若きカップルに見えるが、この2人こそがセカイに絶望を撒き散らす元凶である王女と宰相だった。


敵に捕まればただの処刑だけでは済まされないこの2人は、滅亡寸前の今この状況でいったい何を話すのか———






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「ヒサ姫、とうとうこのミョシム城も今日中には落ちそうですね」


「えぇそうね。でも私たちは死んでも負けない(・・・・・・・・)。そうでしょう?リーヴァス」


「当然です。…ちなみにアレの準備はすでに済んでますからいつでも使用できますよ?」


「まだいいわ。切り札は最後に使うべきでしょう?それに今は1人でも多くの敵を私の手で、私たちの手で殺したいし」


「わかりました。それではヒサ姫に逆らう愚か者共に天罰を下しに行きましょうか」


「あら?リーヴァス、あなたはいつ神様になったのかしら?」


「私にとって神様はヒサ姫です。ですので神の僕たる私が神様(ヒサ姫)にかわって天罰を下すのですよ」


「ふふ♪嬉しいこと言ってくれるじゃない。じゃあ私も天罰を下しに行きましょうか♪」


「はい!………と、外が騒がしいですね。何かあったのでしょうか」



ドタドタドタバタ…バン!



「報告します!!」


「ここをどこだと思っているのですか?玉座の間ですよ、扉はゆっくり静かに開き———」



「大将軍ホルスロー様が討ち死になさいました!!」



「「………っ!?」」






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


押し寄せる敵兵、慌ただしい城内。


滅亡寸前の状態にあるルブルム帝国の宰相である俺、リーヴァスは玉座の間にて主君のヒサ姫と話していた。


その時、無礼にも急に部屋に入ってきた伝令兵が何を言い出すかと思えば………なんてことだ…。


まさか大将軍であるホルスロー殿がこんなにも早く討ち死にするとは…これは予想外だった。


ホルスロー殿はヒサ姫や俺を恐れない数少ない人物だっただけに…これは惜しい。実に惜しい。


だけど嘆いている時間はない。速やかに代理の者を用意しなければ……。


そう思っていると、ヒサ姫が口を開いた。


「………わかりました。ホルスローのことだからきっと最期まで勇敢に戦ったのでしょう。この戦いが終わった後、立派な墓を作らせます」


「は…?」


伝令兵は『何を言っているのかわからない』という顔をしている。


まぁそれもそうだろうな。


兵達にとってはヒサ姫も俺も悪魔のようなイメージしかないのだ。そんな悪魔(ヒサ姫)が死んだ部下を憐れむなんて想像もしていなかったのだろう。


それにヒサ姫は今、遠回しに『戦いが終わった後も私は生きる』と言ったのだ。こんな状況で生き残る可能性は0に近いというのに。


それがこの伝令兵にとってわけがわからない事なのだろう。


けれど、ヒサ姫と何年も連れ添ってきた俺にはわかる。ホルスロー殿の死を悲しんでいるのは本当だが、立派な墓を〜のあたりは嘘だ。なぜなら———






———ヒサ姫はこの戦いで死ぬつもりでいるのだから。



大将軍——軍部のトップ。ホルスローはルブルム王国時代からの老兵だった

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ