表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
原罪  作者: 梨藍
◇天上界◇
11/54

黄神殿&影響

【黄神殿】

東域と西域のちょうど中腹に、エーリヴァーガルという大河が流れています。

その流れの中腹にある水の都がギムレーと呼ばれており、半球体の不思議な都市です。


柱となっているのは、九曜一族と呼ばれる星を読むことを生業とする一族の住む黄神殿です。

ギムレーは、東西両域において不可侵条約の結ばれている場所で、独立した一つの国のような存在です。


ギムレーは、九曜一族によって統治されています。


栄えた都市なので、観光客はあとを絶ちません。

また、東西両域で生まれた子どもは必ず黄神殿にお参りします。(お宮参りみたいなものですね)


その際に、子どもの持つ属性(これは、簡単に言ってしまえば血液型みたいなものです)を、九曜一族の族長であるイザヤ・レイ・クルアーンから託宣されます。


有翼人種は、成人に際しもう一度イザヤから託宣を受けます。


これによって成人の証である“天名(東域)”、“成名(西域)”を戴くのです。


ギムレーは、救いを求めて訪れたものを、一切拒む事をしません。


なので、ギムレーの住民の大半がアナテマと呼ばれる異端者であることから、アナテマの地とも呼ばれています。



【影響】

地上界では“狩神(かがみ)”という人々を脅かす存在はもとより、争いの絶えない混沌の地と化してしまっていました。


見かねた天上界は、伊倭大神(いわおおかみ)という地位を設け、地上鎮定の任を言い渡しました。


この際、初代伊倭大神である志杏椶に付き従い地上界に降りた有翼人種(天上人)を後に“グリゴリ”と呼ぶようになります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ