表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/37

ウサギの耳

 紫色の衣から、白い衣に着替えたツクヨミが祭壇の前に立っている。

 陽菜は儀式の邪魔にならないように、遠く離れた縁側に腰掛けていた。

 ツクヨミの姿は見えるけど、声は届かない。それくらいの距離。

 セツが居たら「もっと近くで!」と前に押し出されそうだけど、陽菜にとってはこれくらいがちょうどよかった。


(やっぱり、ツクヨミ様は神様なんだ……)


 一緒に餅つきをしていたときと今では、ツクヨミの雰囲気がまるで違う。

 清楚で、神秘的で、神々しくて。今のほうが、イメージしているとおりの神様だ。

 畏れ多くて、近寄りがたい。そんな神様を陽菜は、実際に今この瞬間、目の当たりにしている。


(なんか、変な感じ)


 餅とり粉をつけていたにもかかわらず、少し火傷をして(うっす)ら赤くなってしまった手の平に視線を落とす。

 ウサギの耳をした精霊達と、神であるツクヨミと、一緒に餅つきをしたなんて話を誰が信じてくれるだろう。

 家に帰って家族に話したとしても、夢でも見ていたんだろうと、笑われて一蹴されてしまうに違いない。


(夢……なのかな)


 目が覚めたら布団の中で、実はススキを摘みに行く途中で眠ってしまい、祖母におんぶされて家に帰っていたとか……そんなオチではないだろうか。

 頬をつねってみると、痛い。痛みがあれば、夢ではないらしい。


(じゃあ、やっぱり……私が見ている今の世界は、本当なんだろうな)


 祭壇の正面には、宝石みたいな地球が見える。


(本当なんだとしたら、ここって……やっぱり月で、宇宙なのかな)


 ここが本当に月ならば、普通に呼吸はできないだろう。

 でも、息はできる。重力の差も感じない。水があるし、建物も建っている。

 地球の、陽菜が暮らしている世界となにひとつ違わないのは、ここがセツの言うコッチの世界だからだろうか。


「なんで、コッチの世界に来ちゃったんだろうなぁ」


 ただ走って、ススキの原に駆け込んだだけなのに。

 タイミングが合って、というようなことを……セツはツクヨミに言っていた。


(ただタイミングが合うだけで、こんな場所に来ちゃうなんてな〜)


 セツに出会えたからよかったものの、そうでなければ、今頃どうしていたのか見当がつかない。

 でも確実に言えることとすれば、間違いなく、あの道で途方にくれていたということ。

 多分コッチの世界には、(あやかし)みたいな惑わそうとする悪い存在も居るだろうし……出会えたのが、セツでよかった。

 セツだったから、ツクヨミの元へ連れて来てもらえて、帰る道筋を作ってもらえるのだから。


(私は、ツイてる。運がいい)


 なにより、この体験は宝だと思う。

 神という存在を見て、言葉を交わし、一緒に餅つきまでしたのだ。

 人に話しても信じてはくれないだろうけど、心の中にずっと残っていく、とても貴重な陽菜だけの実体験だ。

 祭壇の前でツクヨミが礼をし、何事か言葉を述べている様子を黙って眺めた。

 池の水面には、地球が映り込む。

 空に浮かぶ地球と水面に映る地球の間が、一筋の光で結ばれた。


(凄い……幻想的)


 両手の親指と人差し指で枠を作り、見ている空間を切り取る。

 カメラを手にしていれば、今この瞬間、この光景を残すことができたのに。


(私の目が、カメラにならないかな)


 絵心があれば、もしかしたら、この場面を覚えておいて描くことができるかもしれない。でも陽菜には、そんな技術も画力も無かった。

 残念……と呟き、陽菜は手を下ろす。

 微かに、ツクヨミの声が風に乗って聞こえてきた。

 ツクヨミの言葉は、祝詞を奏上したアッチの世界の人達に向けられたもの。

 今コッチの世界に居る陽菜が聞いてはいけない。そんな気がする。

 両手を耳に当て、穏やかなツクヨミの声を遮断する。

 目蓋を閉じると、静寂が訪れた。


(これで目を開けたら、アッチの世界に戻ってないかな)


 ほんの少しの期待を込めて、目蓋を持ち上げる。

 すると、空に浮かぶ地球と水面に映る地球を結んでいた光の筋が、どんどん膨らんでいく。袋が限界にまで達して破裂したように、光の粒子が一面に飛び散った。


「うあっ」


 大風が吹き抜けるように、光の粒子が駆けて行く。

 しばらくして風が止み、顔を守っていた手を退けた。

 なにか異変がないか、自分の体を観察する。見た目の変化はなにもない。だけど、少しだけ頭がムズムズする。

 なんだろう? と不審に思い、指の先で触れてみた。柔らかな手触りで、長い物が伸びている。


(これって、まさか……)


 慌てて両手で触り、頭から伸びている物の全体像を手の平で確認する。鏡を見ているわけではないから、確証はない。でも……。


「ウサ耳だ」


 陽菜の頭に、セツ達と同じウサギの耳が生えていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ