Catch198 幕末かよ
法律の最上位にある憲法が解釈に幅を持たせる曖昧さを持っている事自体に問題あり。「最低限度」って具体的にはどの程度?
2023年5月8日にまだ明るい日本有数の繁華街・銀座で高級腕時計専門店が襲撃されるという幕末みたいな事件が起こりました。
幕末には西郷さんが率いる薩摩藩が似たような事をやらかしております。江戸市中を混乱させ世の治安を乱して幕府・徳川体制の統治能力に不信を抱かせるためです。やっている事はハマスやモサドと変わりません。
たまりかねた幕府が強盗や辻斬りなどテロリストの根拠地になっていた高輪の薩摩藩邸を焼き討ちし、イギリスの支援を受けた薩摩と全面衝突になり鳥羽・伏見の戦い、更には戊辰戦争へと歴史が進んで行く事になる訳です。
こうした新政府側のテロ行為は明治の世になってから全く罪を問われる事は有りませんでした。「勝てば官軍」とはよく言ったものです。
薩摩藩のやった事は60年安保~70年代の学園闘争と平行して相次いだ極左テロと発想が似ています。「正義の殺人」とでも言うべき「犯罪の正当化」です。
なんの関係もない一般人を殺しておいて「今の腐った支配体制を続けるともっと多くの人が死ぬんだから多くを助ける為に体制を覆す活動の中で運悪く犠牲になってしまう者が出るのは仕方がない」「革命のためのやむを得ない犠牲」との都合のいい認識で自分たちを正当化する。
残された遺族や犠牲者と親しかった人がそんな自分勝手な屁理屈で納得すると思うなよ、と言う話ですよ。
銀座の事件は70年代に頻発した極左系の思想テロでも薩摩藩がやったような反政府テロでもなく、「ウマい話」を信じて乗っかった余り深く物事を考えていない若い人たちが「アルバイト感覚」で集められて行った強盗事件だと判明しました。
「警察とは話がついているので捕まっても直ぐに裏で釈放されるから」との与太話を信じていたようです。そんな話がある訳無いでしょう。
アノニマスみたいなお面を被りドッシャンガッシャンとショーケースを叩き割ってROLEXやらオメガやらウン100万円する腕時計を大量に持ち去った連中。その後捕まらずに(捕まっても釈放されて)「バイト代」を貰って消える、なんて有り得ないとは考えなかったのでしょうか。
格差の拡大や貧困が治安を悪化させるのはこれまでの歴史から既に分かっている事です。sdgs17項目にも格差の解消が入っているのはこの経験知に拠る物です。
現行の平和憲法で第25条に「健康で文化的な最低限度の生活」を保証し具体的に「生活保護」という制度を設けているのも、人として生まれた者が無条件で持つ人権・人としての尊厳を守るだけでなく、治安の悪化を防ぐ社会の知恵でもあるのです。
その最低限度を求めて窓口に訪れた老人を追い返し「おにぎり食べたい」と書き残してその方が餓死した事件がありました。冷たい役所の対応は事件発覚後の報道で通称「北九州方式」と呼ばれる厚労省が推奨していた、「表立って生活保護の申請を断るのではなく色々条件を積み上げて保護希望者が自分で申請を諦める様に仕向ける方法」に則った対応だった事が分かりました。
飢え死にするよりも他人から奪ってでも生き延びようとするのが生物としての本能でしょう。この老人の様に大人しく死んでくれる「(行政にとって)有難い人」ばかりだと思うなよ、と怒りを感じた物です。
アノニマスもどきの考え無したちが餓死の危険を抱えていたとは思いませんが、金銭的に困窮していた事は想像が付きます。幕末みたいに無関係の人間が犠牲になる世の中になり掛けているのを厚労省を初めとするお役人さんたちはキチンと分かっているのでしょうか。
伊勢海老ステーキ松茸食わせろとは言いませんが。なぜ突然高級食材が出てきたのかはまた次回。