表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小説家になろう

作者: アルチ

…………と思う。ボクは喫茶店で向かいの席に座るアカバネ君にそう告げた。彼は、その書く内容に興味津々だ。魔法使いや変身ヒーローが悪の組織と戦うようなファンタジーな物語が彼の好みだ。しかし、ボクの書きたい小説はそれとは違った。何気ない日常を深掘りしていくような内容にするつもりだ。


彼は言う。例えば男二人が喫茶店でコーヒーを飲んでいるだけの話を誰が読みたいと思うんだい?そこで突然、得体の知れない怪物が暴れ出してヒーローがピンチを救うような物語のほうが、よっぽど刺激的だし魅力的だよと。


ボクは深みのある文章を書きたいんだ。安っぽい設定でごまかしたりはしたくないし、日常的に使わない熟語や、一般的には使用しない専門用語を使用して、凡人を突き放して置き去りにしていくような、にわかに奇才ぶった文章も目指してはいない。それは真理、世界、人間という名の石の輪郭を浮き彫りにして、明確な像にしていく彫刻のような作業に近い。


彼は露骨にあきれたような表情を見せた後、時間を確認し、もういかないと、仕事の準備があるからと立ち上がった。赤いスーツとサングラスを手にしながら、完成した小説は見せてくれなくてもいいよと冗談っぽく言い放ち、近くの駐車場にとめていた一人乗りの飛行物体で、宇宙怪獣討伐の戦隊長である彼はチャペット星へと飛び立っていった。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ