表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生したら倉庫キャラ♀でした。  作者: ともQ
魔法少女遭遇編
3/434

03 オフ会? 諦めません

「ステータス表示」


 闇雲に呟いたわけではない。

 このゲームをプレイしていたころ、ウインドウに表記されていた一覧を言葉にしてみたのだ。

 それが運よくヒット、僕のステータスが可視化される。



《ネーム》   Kura

《ジョブ》   触術師しょくじゅつし(レベル1)

《種族》    人族

《保有スキル》 触手 



「うわぁ」


 僕は自身のステータスを見て思わず悲嘆の声が漏れる。

 オンリー・テイルの世界は攻撃職、盾職、魔法職、生産職、ユニーク職、五つの特性に特化したジョブが存在している。


 ユニーク職の一つ、触術師。


 ユニーク職とはありえないほど癖が強く、とにかく扱いづらいジョブで有名だ。進んで使用するプレイヤーなどおらず、面白いほどパーティー向きではない。

 攻略掲示板などでは「ネタジョブおつwww」「ユニーク職とパーティー組んだw宝くじ並にレアすぎるwww」「このキモいエフェクト誰得www」など草生えまくりのジョブであった。


 オンラインゲームに置いてパーティーに向いていないというのは致命的、制作側も半分ネタとして実装していたようなものだ。

 倉庫だからと適当に付けた名前、適当に決めてしまったジョブ。あぁ、過去の自分を呪いたい。キャラの外見以外もよく考えておこうよ、僕。


「スキル発動――触手」


 にょどろん。

 僕の手の平から黒い触手が一本飛び出た。率直に言うと激しくキモい――しかも、想像以上に大きく丸太くらいの太さがある。


 にょろん、にょどろろん。

 操れる触手の本数は一本、触手は手だけからという限定的な制限もなく――空間から飛び出ているといった風で自身の周囲にも自由に展開が可能であった。


 展開範囲は僕を中心に十数センチくらいだろう。

 正直、場所問わず展開できるという点は非常に大きい。加えて、出し入れのオンオフも瞬時にできて太さや長さも変え放題――五メートルくらいは伸び縮みできる。


 にょどろん、にょろろ、にょろろろろん。

 しばらく操作性を確かめていたのだが、そんな僕を見て周囲が騒ぎ始めたので触手を引っ込める。

 なんだろう、腫れ物を見るような――ドン引きした視線を感じる。


「アイテムボックス」


 次いで、ステータスに同じくアイテム欄が可視化される。

 僕はメインキャラにてゲットしたレアアイテム・レア装備等は、基本的には大部分を倉庫にて保管していた。

 だからこそ、こちらについては倉庫だからこその利点があった。

 レアアイテム・レア装備が大量にあるのはもちろんのこと、お金――この世界では『エドル』というのだが、これもかなり豊富に貯蓄されている。

 ひとまず、アイテムや金銭的な面で頭を悩ませるという必要はなさそうだ。


「プレイヤーサーチ」


 さて、ここからが本番だ。

 フレンドリストは残念ながら意味がない。メインキャラとは違い、倉庫キャラまでは登録し合っていないからだ。


 ……可能性は十分にある。


 僕がここにいる。だとしたら、皆がいても不思議じゃない。むしろ、皆以外のプレイヤーがいてもおかしくはない。

 僕と同じ状況になっていたとしたら――、


「サーチ名、Ramyua、Homura、Gozaru、Nyanyan」


 ――い、た。


 いた、いた、いた! あまりの嬉しさに思わず泣きそうになる。ウィンドウに見慣れた名前が表示されたのだ。

 ラミュア、ホムラは白色――ゴザル、ニャニャンは灰色になっていた。

 灰色ということはゲームでいうところのオフライン状態、意味するところゴザルとニャニャンはこの世界にいないということだろう。


 だけど、二人いる。

 表示されているエリアは『王都エレメント』、オンリー・テイルに置いて活気溢れる一番の大都市、たくさんのプレイヤーが集まる場所だ。

 この瞬間、僕の目的は決まった。


「諦めてたまるかぁっ! 皆に会いに行こう、オフ会のリベンジだ!!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ