表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
聖女なんて、ぜっったいにお断りです!!〜転生した元聖女は自由に暮らしたい〜  作者: 霜月 アカリ
第二話 其処に眠るは・・・・・
17/18

百年前の夢

「オーヴィット……………?」



 目を見開き、呆然と呟く。それを聞いたミアもまた、目を丸くしている。


 でも、この魔力。何度も何度もそばで感じた、間違えるはずのない、懐かしい『力』。


 それに、そう、この本。


 思い出してきた。

 あれは、私がまだ『救国の乙女』なんて仰々しい二つ名で呼ばれる前。




 私がまだ、砂糖菓子のように柔らかく、甘やかな夢を見ていた頃のことだった。




 ◇◇◇◇◇◇◇◇



「なぁ、エレノア。君のその『奇跡』って、一体何ができるんだい?」

「ふえっ?」



 神殿の中庭。

 美しく整えられたそこで、私の隣に座る青年――――――オーヴィット様は問いかけてきた。



「えっと……私も教えてもらったぐらいで、よく分からないんですけど、【心】?に、関係するものを、操れる?みたいです」



 しどろもどろになりながら、なんとか答える。相手は()()()の人間。平民生まれの私にとっては、雲の上の人物だ。


 いや、雲の上の人物だった、のだ。




 十四才のとき、私は【女神様】と出会った。


 最初は、比喩のつもりで言っただけだった。

 人々が寝静まった夜、月明かりに照らされて輝くその姿が、あまりにも美しくて。

 まるで、おとぎ話に出てくるお姫様か、神話に伝わる神様なんじゃないかって。

 そう思ったから、思わず呟いてしまった。


『女神様………』


 声が聞こえたのか、夜空に舞っていた少女がこちらを見た。


 優しさをたたえた、この世のどんな宝石よりも美しい瞳と、目が合った。



 それが私、エレノアと【慈愛】の女神マリア様との出会い。



 マリア様は、私が神様が視える特別な人間、『神の愛し子』であること、『神の愛し子』にしか使えないという『奇跡』の存在や使い方を教えてくれた。


 正直に言うと、ものすごくびっくりした。


 私が特別で、神様の特別な加護?があって、文字通り世界を変えられるほどの力を持っている、なんて。


 でも、本当にそんな力が私にあるなら、誰かの役に立ちたい。

 自分のためだけじゃなく、誰かのためにその力を使いたい。


 そんな思いを漠然と抱えたまま、二年が過ぎた。



 その年は最悪の一年だった。



 夏でも冬の初めくらいには寒くて、毎日曇っていて、全然お日様が顔を出さない。

 そのせいで作物は全く育たなくて、あらゆる物の値段が上がって。

 そこに追い打ちをかけるように、隣国が宣戦布告してきて。


 そして戦争が始まって、平民(私たち)の暮らしはどんどん悪くなっていった。


 戦争にたくさんお金を使うから、税金はどんどん上がっていったし。

 食べ物が全然足りなくて、一日三食食べられればそれだけでラッキー。そんな毎日。


 最初はみんな耐えてた。

 国のために、みんなのために、ひどい生活も我慢して、どんなにお給料が少なくたって、頑張って毎日働いてた。


 でも、誰の心にも限界はある。


 結局、戦争には勝てたけど、多くの犠牲が出たし、あちこちで平民の反乱が起こって、国は内乱状態。


 私はなんにも出来なかった。

 ただ、私の周りの人たちに、【希望】を忘れないでいてもらうことだけしか。


 せっかく『神の愛し子』なのに。もっと、私に出来ることはなかったの?




 そう、無力感にさいなまれていたときのことだ。

次回の更新は5月21日(日)です!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ