好敵手(ライバル)
一直線に飛んだボールが、キーパーの伸ばした指先をかすめ、ゴールに吸い込まれた。
スタンドはどよめきに包まれ、ほどなく試合終了のホイッスルが高々と鳴り響いた。その瞬間、優勝候補が全国への切符をかけた争いから脱落した。
嘘だろ、おい。
おれは、中学の時は頼もしい仲間で、今は手強いキーパーである幼馴染の悔しがる姿を見ながら、思わず叫んだ。
「……対戦相手決まったな」
監督が勝った相手を睨み付けつつ皆に撤収を告げ、その言葉と同時に荷物の片付けが始める。……おれ以外は。
「……対戦相手に不服か?」
「……いえ……」
おれは知らず知らずのうちに唇を噛んだ。
監督は何も言わず、おれの肩を叩くとスタンドを後にした。
あの試合から数日後の早朝、登校前のランニングに出てしばらくすると、小学校の学区分岐点でもある道路に、あいつがサッカーボールを手におれを待ち受けていた。
「よう、はると」
「かず……」
「公園へ行かないか?」
おれはかずに言われるがままに、よく一緒に遊んだ公園へ入っていった。
朝早くなのでか、まだ人影がない。
おれたち向かい合い、軽くパスをし合う。お互いに無言でパスをし合う。お互いに汗が浮き出る頃、腕時計がランニング終了を知らせる刻を告げる。
かずの腕時計からもアラームが鳴った。
「明日もこの時間にここへな」
「……ああ」
おれはかずの思惑とか、意図に首を傾げつつ、約束を交わした。
翌日も、その翌日も、かずとランニングをし、公園でボールを蹴り合った。
お互い申し合わせとかしていないのに、少しずつ早く家を出、だんだんボールを蹴り合うだけではなくなっていた。
決戦が迫る早朝、何時ものように家を出ると、すでにかずが待ち受けていた。
「はると、東小学校のグランドまで走ろう」
「ああ」
おれ達は東小学校に向かって走った。
東小学校のグランドは、おれが通っていた北小学校よりも広く、グランド脇に鎮座するゴールネットには、きちんと網が張られていた。
おれたちはいつもように、ボールを蹴り合い始めた。
「……いよいよだな」
「ああ。お前と対戦したかった」
「運も実力の一つだ。俺達はその運を味方につけられなかっただけだ。
――さあ、はると、思いきって蹴ってこい!」
ようやく、おれはかずの意図を理解し、かずの胸をおもいっきり借りることにした。
おれは何度もシュートを決める。何度かかずに阻まれ、もう一本、もう一本と言葉が飛び、その言葉に答える。
何度シュートを決めただろうか。これでもか。と、渾身の一発を放ち、かずが受け止められず、ニヤリと笑ったその時、お互いの腕時計からアラームが鳴り響いた。
流れる汗を拭い、ゴール隅に置いておいていた水筒を一気に空にすると、並んで家に向かって走り出した。
分岐点までやって来ると、かずとおれは申し合わせたかのように止まり向き合った。
「行けよ。全国に」
かずの拳が突き出る。
「ああ」
おれも拳を突きだし、拳と拳を正面からぶつけ合う。
お互いにお互いの健闘を称え、次への活躍を祈る仕草だ。
かずは短い別れの言葉をつげ、振り返りもせず去っていった。
「かず、ありがとうな」
全国へのたった一枚の切符をかけた決戦まで、多くの想いがこめられた決戦まで、あとわずか……