表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ショートストーリー  ハート・ドロボー

作者: 夢前孝行

          (ハート)・ドロボー


アメリカでは一切自動販売機は屋外に設置されていない。

グッチの店の前で壁にもたれて陽気に歌を歌っている黒人の少年にその理由を聞くと、

屋外に飲料水やタバコの自動販売機を設置していると、

それごとドロボーが持ち去ってしまうからと言って首をすくめた。

アメリカのドロボーはさすがスケールが違う、と変なところで村瀬は感心した。

それに比べると日本のドロボーは自動販売機を壊し小銭だけ盗む、

みみっちいなとお国の違いを感じた。



「君はドロボーしたことあるかい」 

愛くるしい少年に聞いてみた。

「ないよ でもぼくの父は(ハート)・ドロボーになれといつも言っている。

意味はわからないけれど もう少し大きくなれば解ると言っていた」

「きみのお父さんは何をしているんだい」

「ミュージシャンさ」

なるほどと村瀬は思った



そして村瀬は(ハート)・ドロボーに違いない。

いやきっとそうだ。

何故なら村瀬の心の中には自分以外のたくさんの心がある。

みんな盗んできた心ばかりだ。

男であれ女であれ、よしにつけ悪しきにつけた人の心を盗みつづけてきた。

だけど村瀬が死んだ時、枕元に盗んできた心を花で飾っておいておきますので、

どうか盗まれたと思う人は取りに来てください。

それまでミネラルウォーター、リポビタンDやフランス料理、

それにホルモン料理なども食べさせ、清く、正しく、美しく 力強く育てて大事に預かっておきますので安心してください。



「きみは父さんを尊敬しているかい」 

と黒人の少年に聞くと

「勿論さ」 

少年は胸を張った。

村瀬は村瀬の息子がそう聞かれたら何と答えるだろうと思いながら、

摩天楼が建ち並ぶニューヨークの空を見上げると、太陽がキラキラと輝いていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ