表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぽけたん  作者: 4&4K
5/7

犯人は美緒?

 すぐに警察が到着した。こういうパターンは何度か経験している。美緒と関わってから特にそうだ。その前にもアメリカで一度巻き込まれたし、美緒と知り合ってからは何度目だろうか。

 決して慣れはしない。唯一の救いは、担当の刑事さんが知り合いということくらいだ。

「お久しぶりですぅ。中原警部補」

 美緒が丁寧に頭を下げた。そう、彼女の前に立っている男は中原警部補。何度か美緒と僕の関わった事件に一緒している。探偵ものの物語では、大抵警部がそういう立場にいるが、彼は警部補だ。

「いや、実はね美緒ちゃん。私は警部になったんだよ」

 定番の警部になっていた。

「はぁ、そうなのですか」

 美緒は驚いた顔でゆっくり(彼女では普通に)頷く。

「桐岡君、どちらが偉いのですかぁ?」

 何を聞くんだ、こいつは。そう思ったが、僕は紳士的に答えてあげる。

「警部だよ」

「そうなのですか。小説ではぁ、警部補と警部の会話はぁ、あまりないので」

 この状況でもマイペースで物事を考えられるのは、彼女の大きな特徴なのだ。実際は動揺しているのかもしれないが、その表情は「宿題を忘れてしまいました〜」と同レベルの動揺に思える。

 警部は死体を見た。心臓をバターナイフで一突きである。警察が来る前に美緒が白い手袋をして死体を簡単に調べていた。……僕は遠くでそれを見ていただけである。

「どうやら、凶器は刺さっているバターナイフだな」

「見ればわかりますぅ」

 美緒が答える。

 そして事件の状況を説明し始める。

「突然真っ暗になってぇ、そしたら突然殺されたんですぅ」

「要約しすぎ」

 僕が変わりに警部に向かって話す。

「たぶん、九時くらいのことですよ。暗くて目もなれていなかったから、何も見えなかったですけど、呻き声が聞こえて、そのあと何か倒れる音がしました」

「そうか。朝の犯行だったら見えただろうに」

 警部が一人で唸っている。そして凶器のバターナイフを見て、よし閃いたと言わんばかりに手を打った。

「そうだ! このバターナイフは今日の授業で使ったものだ! これがない人が犯人ではないのか!」

 早速、警部は部下に命じて全員の台を調べさせた。そしてバターナイフがなかったのは、

「はうぅっ、私ですぅ」

 美緒だった。

 そんな馬鹿な。美緒は僕と話していたし、オーブンをペタペタ触る音も聞こえた。その証拠に、オーブン周辺にはクリームがついている。たぶん、美緒の手についたクリームがついたのだろう。

 だが、知人が犯人とあっては吊るし上げにくいのか、警部は唸っただけで、美緒には何も言わなかった。

「このままでは、私が犯人なのですぅ」

 美緒が肩を落として俯く。が、すぐに顔をあげて歩き始めた。行き先は、教卓にいる高松先生のところだった。

「せんせぇ、顔にクリームがついていますよぉ?」

 先生ははっとしてそれを拭う。

「ごめんなさい。驚いた時に手を顔につけちゃったから」

「そうですかぁ。驚きますよねぇ」

 美緒も人の死を見て悲しんでいるようだった。うんうんと頷くと、再び歩き出し、今度は教室を出た。

「ブレーカー、また落ちちゃわないように見てきますね〜」

 ああっ、探偵スイッチが入っちゃったみたいだな。美緒の行動を見て僕はそう考えた。いつもはあまり動かない彼女が、自発的に動く事は珍しい。彼女の好きなことは専ら身体を動かさない事だからだ。読書や、寝るといった行動である。

 僕も教室を出る。ちらっと先生のほうを見ると、手に結婚指輪が輝いていた。あまり詳しくはないが、綺麗な色をしていた。

「やれやれ。付き合うよ」

 僕も彼女の隣に並び、一緒に歩き出す。

 人気がなくなり、ブレーカーのある場所までやってきた。倉庫のようになっているその場所は、警察の人が二人ほどいただけだった。彼女は、この人たちとも面識があるようだ。そりゃあ、客観的に見て美少女だし、以前も事件に関わったことがあるから、そういう珍しい人は覚えているだろう。

「ちょっと見せてください〜。お邪魔しませんから」

 天然の上目使い&潤んだ瞳で魅惑攻撃。そして「本当はいけないんだからね」と屈した警察の人は、彼女が何をやるのかを注意深く見守っていた。それでいいのか、日本の安全を守る人! だが今回は少し感謝。

「あぁ〜っ」

 間抜けだが驚いたような声を上げる。ブレーカーの下の床には、水が溜まった跡があった。広範囲に飛び散っている。誰かがすぐに拭いたのだろうが、木造の床はすぐに水を吸って、拭ききれていなかったようだ。

 美緒が倉庫を見回す。使われていない、隅で錆びている水道の蛇口を見つけて、トテトテと駆けて行く。そして蛇口に指をつけた。

「あ〜、なるほどぉ〜。へぇ〜」

 一人で納得し始めた美緒。うんうんと頷き、今度はレバーに触れてみる。

「見てください〜」

 僕と警察の人にいった彼女は、ブレーカーのレバーの上についている白い何かが固まったところを指差す。

「接着剤だと思いますぅ。剥がした跡ですね〜」

 レバーを見せたあと、今度は倉庫を出て、片っ端からゴミ箱を漁り始めた。女子トイレにまで行って、ゴミ箱の中で何かを探す。しかし「ないなぁ〜、ないなぁ〜」と唸っていた。どうやら彼女の予測は裏切られたらしい。

「このままでは、私が犯人なのですぅ」

「それか僕、だよね」

 事件発生時、同じ台にいたのはこの僕も、である。

「でも、犯人はぁ、高松先生だと思うのですぅ」

 探偵物語ではタブーとなっている、推理の途中で犯人を明かす彼女。何を根拠にそう思ったのかを聞こうとしたが、

「……ああ〜。そうですねぇ〜、その可能性もありますね〜」

 自分の中で会議でも行っていたのか、唸っていた美緒は突然笑顔を取り戻した。い、意味がわからん。大丈夫か?

「教室に戻りましょ〜」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ