表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こわおもてな旦那さま  作者: おかやす
第2章 こわおもてな婚約者
14/34

2-02. 父の反対

 帰省二日目。

 朝、いつもの時間に目が覚めました。窓から見える空には雲ひとつありません。気持ちのいい、さわやかな朝です。二度寝するにはもったいなくて、私は身支度を整えて部屋を出ました。


「あら、お早いですね、デイジー様」

「おはよう、テスラさん」


 台所を覗くと、テスラさんが朝食の準備を始めようとしていました。手伝おうかな、と思いましたが、テスラさんに笑って断られました。


「いつもお忙しいのでしょう。たまの帰省の時ぐらい、のんびりしてくださいませ」

「ありがと。じゃあ、散歩に行ってくるね」


 お気をつけて、という声を背中で聞きながら屋敷を出ました。

 空気がひんやりとしていました。山に近い分、王都より少し寒いですね。まあ、歩いていれば体が温まるでしょう。

 屋敷の裏にある丘へと向かいました。子供の頃は毎朝散歩していたコースです。


「あ、ミツマタの畑、広げたんだ」


 途中にあるミツマタの畑。私が知っているよりずっと広くなっていました。ここで栽培したミツマタを使って作る紙が、ローミア子爵家の重要な収入源になっています。熟練の職人さんたちが作ってくださる紙は、王都でもけっこう評判なんです。お父様が官職に就かなくても食べていけるのは、そのおかげです。

 というか、こっちに力を入れ過ぎて官職に就く余裕がない、て感じですね。中央とは距離を置き、田舎貴族としてほどほどに生きていくのであれば、それで十分だったんですが――。


「はあ……きれーい」


 丘に登ると、朝日に照らされた町を一望できました。王都に比ぶべくもない、山間の小さな町。かつてはここが私の世界すべてでした。あんなに広く感じていた町も、王都を知ってしまった今ではとても小さく感じます。


「バルバ様にも見てもらいたいな」


 私が生まれ育ったこの地を。小さいけれど、平和で穏やかな、とても素敵な場所だってこと、バルバ様に知っていただきたいなと思いました。

 でも。


「デイジーちゃん。バルバ様との結婚、父さんはすぐに賛成とは言えないよ」


 昨日の家族会議で、お父様にそう言われてしまいました。


 相手は侯爵家、しかも建国以来の武の名門ルーツ家。

 対してローミア家は、歴史の浅い田舎貴族の子爵。しかも当主であるお父様は無官の身。家格に差がありすぎて、バルバ様のお父様、ルーツ侯爵がうなずくとは思えない。


「しかもバルバ様自身が英雄と呼ばれる方だ。ルーツ侯爵がうなずいたとしても、デイジーちゃんがやっていけるのかというのは、正直心配だよ」


 お父様の言葉に、私は反論できませんでした。


 バルバ様が私を愛してくださっている。

 何があってもバルバ様は私を守ってくれる。


 その信頼に揺らぎはありません。でも、私自身に英雄の妻となる覚悟があるのか――実の親に改めて問われたら揺らいでしまいました。


「こんな中途半端な気持ちじゃ、きっとやっていけないよね」


 英雄の妻として。

 やがてはルーツ侯爵夫人として。

 私の一挙手一投足が注目され、影響を与える立場になります。対応を誤れば王国の政治にすら影響を与えかねない、そんな立場になるのです。


「ルーツ侯爵家は、それだけの家なんだよ。デイジーちゃんもだけど、バルバ様もそのことを理解しておられるのだろうか」

「それは……」

「いまだにルーツ侯爵家から当家に対し使者もない。それがルーツ侯爵の本音のような気がするんだよ」


 お父様の言葉に、お母様は何も言いませんでした。お母様も貴族の家に生まれ、貴族として生きてきた人です。お父様の意見におおむね賛成なのでしょう。


「はぁ……」


 重いため息が出ました。

 お父様の言葉、ショックでした。自分が田舎貴族の娘でしかないことを思い出せ、そう言われた気がするのです。


「やっぱり……バルバ様の求婚(プロポーズ)、受けちゃいけなかったのかなぁ」


 思わず漏らした自分の言葉に、涙が出そうになりました。

 いやだ。

 バルバ様との結婚を、あきらめたくない。

 だってもう自覚しちゃったんだもの、バルバ様が好きだってこと。王女であるエステル様にすら「譲りたくない」て思ったもの。


「父さんはさ、姉さんの覚悟を問うているんだと思うよ」


 家族会議の後、ヘンリーとアザレアが私の部屋に来て、そう励ましてくれました。


「だから、姉さんが断固とした決意を示せば、きっと許してくれるよ」

「そうだよ、だからがんばってね、姉さま」


 そうだ、がんばらないと。

 私とバルバ様は、まだ始まったばかりなんだから。これから先の人生を共に生きたいと願うのなら、これは乗り越えなきゃいけないことです。お父様に反対されたからと言ってあきらめるわけにはいきません。


「あまり情けないこと言ってたら、レオ君にも叱られちゃいそうですね」


 レオ君。私を小さい頃から守ってくれた騎士(ナイト)さま。もし今ここにいたら、へこたれてるんじゃない、てにらまれちゃうでしょうね。


「よーし!」


 私は頬を叩き、気合を入れました。

 どのみちもう撤回はできません。バルバ様と私のことはすっかり広まっています。エステル様も、私が断るつもりだったら()()するつもりだったみたいですし。


「そうだ、いざとなったらエステル様にご協力をお願いしよう」


 エステル様に言われれば、お父様もうなずくしかないでしょう。「一番お気に入りの侍女」という立場、フル活用させてもらいますとも。


「私だって、王女付きの侍女として十年働いてたんだから。貴族の駆け引きとか交渉とか、さんざん見てきてますからね」


 タイン様にしごかれて身に着けた力、発揮するのは今です。負けてなるものですか。


 大丈夫。

 なんとかなるし、なんとかしてみせる。


 私はそう決意し、屋敷へと戻りました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ