表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/235

再びあの人が登場したのよ!

 私は箕輪まどか。超絶美少女にして、優れた霊能者だ。


 どうも最近、自己紹介の内容があまりにも自信満々な感じで、ちょっとだけ気にかかる。


 このところ、あの尊敬している西園寺蘭子お姉様から連絡がない。


「今度中学生になりました」


とメールをしたのに、返事がない。


 もしかして、進学祝を請求したと思われたのだろうか?


 関西のオバさんと一緒にしないで欲しいけど。


 ちょっぴり寂しいまどかである。




 そして、連休の初日に蘭子お姉さんから電話があった。


 それも何故か家電いえでんにである。


「どうしたんですか、お姉さん?」


 私はとても不思議に思って尋ねた。


「携帯が壊れて、データが全部消えてしまったの。ごめんなさいね、メールいただいたみたいで」


「そうだったんんですか。良かった、嫌われたのかと思ってました」


 私は冗談ではなく、本当にそう思いかけていたのだ。


 最近、マイナス思考なのだ。


「まさか。まどかちゃんは大事な親友よ。あ、もう中学生だから、まどかさんの方がいいかしら?」


 嬉しい。涙が出そうだ。ただ、「もう中学生」という言葉にはギクッとした。


 私は芸人ではないのに。


「まどかちゃんでお願いします。まだまだ子供ですから」


 私がおどけて言ったので、蘭子お姉さんはクスクス笑っているようだ。


「そう? 十分大人だと思うわよ」


「ありがとうございます」


 で、どうして電話をかけて来たのかな?


「そうそう。用件を忘れてしまうところだったわ」


 蘭子お姉さんてば、お茶目さんね。


「麗華がそちらに出向いたの」


「え?」


 誰、麗華って? ああ、関西のオバさんか。そんな名前だった気がする。


「あの子ね、東京で知らない女性とデートしている慶一郎さんを見かけて、逆上していたわ」


「ええ?」


 慶一郎とは私の兄貴だ。東京でデートって、誰と?


「だから、慶一郎さんに避難するように伝えてほしいの」


 遅かったかも知れない。


 記憶が定かではないのだが、兄貴は朝早く出かけた。


 思えば顔色が悪かったような気がする。


「手遅れです。もう拉致されていますよ、兄は」


 私は残念でならないという感じで、蘭子お姉さんに答えた。


「もう? さすがに早いわね、麗華は」


「ええ」


 私は兄貴の消息を知るため、携帯にかける事にし、蘭子お姉さんとの通話を終えた。


 お姉さんも心配なのでG県に来るそうだ。


 でも、兄貴のデート相手って、誰?


 あのオバさんが知らないのだから、同僚の里見まゆ子さんではないし。


 むむむ? 一体誰だろう? また新しい彼女?


「あ!」


 その時、兄貴から着信あり。


「どこにいるの、お兄ちゃん?」


 私はすぐに携帯に出て尋ねた。


「まどかー、助けてくれー! 麗華さんがピンチなんだよお」


「ええ? どういう事、お兄ちゃん?」


 ブツッと通話が切れ、かけ直しても繋がらない。電源を切られたようだ。


 オバさんがピンチって、どういう事?


 何が起こっているのよ?


 とにかく、兄貴の居場所を探らないと。


 私は気を集中し、兄貴の気を探った。


 あれ? 意外に近いぞ。


 私は現場へと走った。


 うん? このダークな気は、覚えがあるぞ。もしかして……。


 私が到着したのは、家の近くにあるショッピングモール。


 兄貴達は、その屋外駐車場の端にいた。


「お兄ちゃん!」


 私は大声で呼びかけた。


「まどかあ!」

 

 兄貴は情けない声で応じた。


 そこには、兄貴の他に関西のオバさんとあの小倉冬子さんがいた。


 見た目はあの「テレビから這い出て来る人」にそっくりだ。


 オバさんは冬子さんの呪い攻撃で倒れていた。


 オバさんの周囲には、黒い妖気が漂っている。


 冬子さんは兄貴の携帯をベキッとへし折り、投げ捨てた。


 それにしても、冬子さんて、もの凄く強いのね。


「慶君、こんな下品な女と付き合ってはダメよ」


「は、はい」


 すでに兄貴は恐怖のあまり冬子さんの言いなりになっていた。


「まだ懲りてないの、あんたは!?」


 私は冬子さんの前に立ち、怒鳴った。冬子さんは、長い髪の間から私を見る。


 怖い。怖過ぎるよお。


「あら、まどかちゃん。今度中学生になったんですってね。私も何かお祝いあげなくちゃね」


「は、はい」


 そうか、私は兄貴の身内だから、敵意はないのか。


 でもこのままじゃ、「まゆ子さんお姉さん化計画」が遂行できないわ。


「冬子さん、お兄ちゃんは貴女の事好きじゃないのよ。つきまとうのはやめて」


 しかし、冬子さんには通じていない。


「まあ、まどかちゃんたら、私にお兄さんを取られて、ヤキモチ妬いてるのね」


 スーパーが付くようなプラス思考だ。


 どうしたらわかってくれるのだろう? 


 兄貴が言えれば一番いいのだが、今はそんな状態ではない。


 生まれたてのチワワ並みに震えている。


 よし、もう最後の手段だ。


「冬子さん、お兄ちゃんは、好きな人が東京にいるの。その人の名前は西園寺蘭子さんよ」


「さいおんじ、らんこ?」


 冬子さんは首を傾げて、そう呟いた。


 ごめんなさい、蘭子お姉さん。冬子さんに勝てるのは、お姉さんしかいないわ。


 後の事、よろしくお願いします!


 私は無責任にも小○政権のように丸投げしてしまった。


「ひいいいい! さいおんじ、らんこ? さいおんじ、らんこ!」


 何故か冬子さんはそう叫び、その場から駆け去ってしまった。


 何だ? わけがわからない。


 


 それからしばらくして、蘭子お姉さんがやって来た。


 お姉さんは関西のオバさんを復活させ、リベンジを叫ぶオバさんを宥めて車に乗せた。


 そして、私が事件の全貌を説明した。


「小倉冬子さんか……。何か聞き覚えがあるような気が……」


 しばらく蘭子お姉さんは考え込んだ。


「ああ、思い出した。小学校の同級生にいたわ、同じ名前の子が」


「お姉さんて、G県出身なんですか?」


「違うわ。冬子さんが東京にいたのよ。それで、お父さんの仕事の都合で三年生の時に転校したのよ」


「そうなんですか」


 あ、しまった、またこのフレーズを……。言いたくなかったのに!


「よく遊んだから、覚えているわ。そうか、あの子だったのか」


 私は懐かしそうに笑う蘭子お姉さんを見て、ふと思った。


 あれほど強力な力を持ち、関西のオバさんすら倒した冬子さんが、蘭子お姉さんの名を聞いただけで逃げてしまった。


 当時、一体何があったのよ? その方が気になった。


 


 追伸


 以前冬子さんが登場した時に「ボーッとした東京女」と言っていたのは、蘭子お姉さんではないらしい事をここで言い添えておきます。


                                     まどか

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ