表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
98/247

あきらめる、と 4


 終わりは、やって来てしまったのだ。


 終わってしまったのだ。

 始まりは、しない。


 エピローグと、プロローグは、繰り返すことなど無い。

 始まりがあって、終わりがあるだけだ。

 命に、再スタートありえない。


 人生は、やり直すことなんて、できない。

 デキるのは、過去を振り変えることだけだ。

 デキるのは、まだある未来を、見ることだけだ。


 それを、どこまでも理解していたのは。

 間違いなく、琴誇自身なのだから。


 終わる事に。

 納得なんて、最初から求められていないのだから。



 許された自由は、許容の中にしか、存在しない。


 許容ですら、誰かに、求め続けるものなのか。


 ソレは違うのだろう。

 違わなければ、おかしいのだ。


 琴誇が、感じているモノ。

 すべてが、否定されてしまうのだから。


 誰かに求め続けるモノなら。

 こんなに、砕けた腕を、見つめることもない。


 動かなくなった口。

 固まってしまった体。


 だが、魂は。

 間違いを正そうと、間違い探しを続け。

 走馬灯のように、琴誇の中で形になっていく。


 そうか、そうだったのか。

 思えてしまえば、もう、説明は不要だ。


 誤解であったとしても。

 一つ筋の通った答えが、見えれば。

 解決策は、見えてしまう。


 一つ一つが。

 別々に存在しているが。

 一つと考えれば、全てに答えが転がり出る。


 ドラゴンスキンを覆う、マナを吸い続けるドーム。

 奇跡的に発動したのは。

 足りないハズの力を、このドームが、持つマナ変換によって補った。

 アリサの一撃を、吸収したからだ。


 ドラゴンスキンのすべては。

 水槽の中に放り込まれた、金魚と同じだ。

 金魚は、水槽の中でしか、生きてはいけない。


 海水では、塩分が、酸素をこし取っているエラ。

 金魚の鼻をつまらせ、窒息させる。

 陸上に上げれば、酸素だけでは濃すぎて。

 毛細血管が破裂し、死に至る。


 酸素の本質は毒だが。

 適切な方法で、体に取り入れなければ、死んでしまう。


 マナは。

 金魚が泳いでいる、水槽の水、そのものだ。


 その水槽の中に。

 水すべてを飲み込んでしまう、ハ虫類を入れてしまったから。

 潤っていた水槽の中は、枯れ果てた。


 このドームを作り出していた。

 天辺にある核を、破壊するという発想は、悪くはなかった。

 正解だったのだろう。


 だが、破壊のために、必要な力を得るには。

 水槽の中の水を、全て使わなければいけなかった。


 破壊する前に、水を使いきってしまっては。

 ドームが、自然消滅するのと、同じ事だ。


 方法論としてはあるが、現実的には不可能。

 そういった部類の、やりかただった。

 ドラゴンスキン全てを犠牲にして。

 消滅させただけ良いのだろうが。

 

 ドーム内に閉じ込められた、人たちを救うには。

 マナが枯渇する前に、救い出すしかない。


 マナが枯渇してでも救い出すのは、不可能だ。


 枯渇してでも救い出すと言う時点で。

 マナを、理解できてない。


 そこまで理解していれば。

 アリサの全力ブレスは、愚作以外、何物でもないのだと分かる。

 ドームは破壊デキるが、全てが死滅しては意味がない。


 琴誇は、白い大地になす術なく崩れ去り。

 綺麗な青色の空を見る。


 脳裏に何故か浮かんだのは、姉の顔。


 終わってしまった。

 諦めろと後藤に言われた。

 諦めてはならない感情。


 納得は求めていないと言われ。

 理解は、必要ないと言われ。


 それで、全てを投げ捨てることが、デキるのなら。

 誰も葬式なんて言う儀式は、必要ない。


 諦めることができないから。

 もう、どうしようもないから。

 言い訳じみた美談で、全てを覆い隠していくのだ。




 もう、ソレしか、できないから。

 もう、許された方法が、ソレしかないから。

 死んだ本人を前にして。

 思いもしなかった、屈折した思いの捌け口として。


 だが、それでも消化できないから。

 いつまでも、どこまでも。

 忘れるまで、思い続けていくモノだ。


 諦めることは、簡単だと。

 誰が、言い出したのだろう。


 諦めることが、難しいから。

 誰もが、大義名分を盾に手放し。

 別の何かで、忘れていくのだから。

 諦めることが、簡単なわけがない。


 諦めたのではなく、忘れただけ。

 思い出さないだけ。

 逃げたいだけ。

 めんどくさいだけ。


 結果として、ではなく。


 過程として諦めている者は、どれだけいるだろう。


 諦める。

 ソレは本来、高尚なモノなのかもしれない。


 だから、琴誇は、諦めきる事ができない。


 これで、諦めてしまえば、二度目なのだから。


 失敗して、死んでしまう。

 自宅前バック事件と同じだ。

 琴誇は、それで、全てを失ったのだから。


 他人事だから。

 ニュースで、ありふれているから。

見逃すことがデキる。

 見下すことがデキる。

 笑ってしまうことさえ。


 だが、火中の当事者は、いつ笑えるだろう。


 事故の被害者は。

 お笑いのボケ担当などではなく。

 アナタの隣にいる、その人と変わらない。


 笑いを振り撒きながら。

 身寄りに絶望を振り撒いて。

 琴誇は、全てを失ったのだ。


 今までの。


 努力も。

 苦しみも。

 悲しみも。

 希望も。

 望みも。


 命ですら、消えた。


 また、別の世界にでも行けば。

 やり直せるだろうか。


 また、後藤に。

 納得も理解も必要ない、忘れろと。

 説得されなければ、いけないのだろうか。


 もう一度、綴ろう。


 これで二度目なのだ。

 琴誇には、もう、不可能だ。


 忙しさに悩殺されても。

 もう、一瞬でも。

 二つの出来事が相成って。

 忘れることが、できないだろう。


 いつまでも。

 どこまでも。


 呪いのように訴える感情が。

 一生をかけてでも、この青の大陸に、戻ろうとするだろう。

 生きているのに、死んでしまうのだろう。


 だって、ソレは。

 姉を諦めるのと、同じことなのだから。


「あ。あ~あ」


 弱々しく絞り出した声も。

 固定されてしまった唇のせいで、言葉にする事もできず。

 自分の体が、粉になって消えていくのを、見る事しかできない。


 不意に強く吹いた風が。

 大きな白い塊を、琴誇の目線まで運び。

 琴誇の顔に向かい、落下を始める。


 白い彫刻は、陰影がなければ、よく解らないモノだ。

 展示の際には、強いスポットライトと。

 暗い部屋が、必要なぐらい。


 琴誇の頭と、落下物がつかる、その刹那。

 その彫刻が、何であるかハッキリと目にする。


 所々、崩れ落ちていて分かりにくいが。


 アリサの頭だ。


 琴誇の頭の上に。

 アリサの頭が落ち。

 互いに崩れ、粉となって、風に運ばれる。

 琴誇の意識は、そこで、全て暗闇へと落ちた。 


 落ちた暗闇で。

 緩く、弱いが、しだいにハッキリと聞こえてくる音。


 耳をつんざく、キーンと言う音。


 体もないのに、痛みを感じ。

 耳を押さえるための、手すらない。

 もう、耐えるしかなく。

 耐えられない痛みに、目の前が真っ白に染められ。

 やっと収まったと、目を開ければ、見えたのは数字だった。



 3金2銀5銅40鉄。



 ぼんやりとした視界が、晴れていき。

 メーター機の数字だと分かるのに、数分もかかる。

 頭に伸ばした手から、顔を撫でる感触が広がり。

 バックミラーで覗き込んだ顔は、肌色をしていた。


 見渡せば、ギュウギュウの車内で。

 皆、耳を押さえ悶絶している。


「これは…」


 空は淀んだ色のまま、背後を見れば赤紫の壁がある。


 今、見てきたのが、夢だったのか。

 違うと。

 心に、強烈に刻まれた、諦めたくない思いが、否定した。


 今、何が起こったか。

問題は、そんなことじゃないと。

 琴誇は、無理やり振り払う。


 そう、今は。

 時間が巻き戻されたなど、些事でしかない。


 戻った原因も。

 戻された理由も。

 琴誇の中には、明確にあるのだから。


 メーター機を見て。

 琴誇は、この後、自分が口にした言葉を、反芻し。

 一言目を、大がかりに変えていく。


「だれか、白い世界を見てきた人はいますか?」

 と。


「面白い!」「続きを読みたい!」など。

少しでも、思った方は。

ぜひ、ブックマーク、いいね よろしくお願いします。


それだけで、皆様が思われている以上に

モチベーションが上がります。


お読みの上で、何かお気づきの点や、ご意見ございましたら遠慮なく


ツイッター @chicken_siguma

URL  twitter/chicken_siguma にて、DM または


chickenσ 公式ライン @729qbrtb

QRコード http://lin.ee/iH8IzAx にて 承っておりますので。


今後とも、長いお付き合いよろしくお願い致します。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ