表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
81/247

13話 この剣は、無敗の剣だ 1

黒だ。


 真っ暗闇に、白い筋が走る。

 いくつもの白い筋が、不規則に流れ始める。


 ノイズ。


 目をつぶり。

 しばらくすれば、夢が見れると「思っていない」自分がいた。


 夢を見れない。

 そう思える事が、不自然なのに。

 心は、深く理解しているような、感覚。


 体験したハズが、ないのに。

 記憶も、ないのに。


 それが日常だと訴える体に。

 そうだと伝える、感覚に。

 心が、不自然を許容していく。

 何の抵抗もなく、自然に、そうなんだと。


 だんだんと、薄くなったノイズの奥から、音が聞こえ。


 声だと分かった、次には。

 心まで届く、感情を隠さない誰かの叫びが。

 耳を、つんざいた。


 砂嵐のようなノイズから、浮かび上がる映像。

 見ている自分に、何かを訴えている。


 髪を頭の両端で結び。

 帽子をかぶった女性が、画面一杯に、神妙な表情を広げた。


「あなたが、生きていることに、意味は、あるのよ」


 自分の声は聞こえず。

 ただ、話しかけてはいるのは、相手の反応を見れば分かる。

 目の前の女性は、一つ頷き、こう続けた。


「死ねないから、生きているだけ? なら」

 の、先の言葉が消える。


 だが不思議と、心を温めた。


 そこで、自分の心は、こんなにも、冷えきっているのだと、気づく。


 もっと、温もりに触れていたい。


 だが、映像は砂嵐となって消え。

 また別の映像と、声に移り変わる。


 温もりに、触れていたいだけ、なのに。

 次々と、ノイズから浮かび上がる、

 なんの法則性も繋がりもない、断片的な映像。


 それらは、すべて、自分の心を、エグり続けた。


「お前の生が。

 どれだけ俺の生を、侮辱しているか、分かっているのか?」


 セミロングほどの髪を、かきあげ。

 右手のひらの奥に広がる、怒りと言う感情が。

 肌から直接、自分に伝わってくる。


 理由など、何一つ分からない。

 だが、この男の全てが、ドレをとっても、気にくわない。


「お前を殺せば。ようやく、この呪いの意味が、見える」


 構える右手の、鉄の塊のような手甲が、自分に向けられ。

 この男の言葉を、奥歯で噛み締めては。

 終わらせる事が、できる喜びが、心に広がっていた。


 ノイズだ。


 また、変わりゆく、一場面。


 こんなに、嫌なモノばかりじゃ、なければ良いのに。

 何を思おうと、容赦なく。

 握り拳が、何度も、自分に向けられた。


「力を持ちながら。

 何も求めない、お前の生きかたを、俺は、認めない」


 薄い鎧姿の傭兵。

 何気ない本心。

 聞こえは、良いだろう。

 だが、こんな言葉に、自分はヒドく、イラだっていた。


「俺の、全て。俺の生き方の全てだ。

 お前という存在が、俺という人間を、否定している。分かっているのか?

 お前が障害なら、俺に、存在しなかった未来を、見せつけるなら。

 お前と言う存在を、真っ向から、捻り潰す」


 目を、そむけたくなるほどの激情。

 だが、夢を見ている自分に、瞼はない。


 現実に逃げ帰るまで、見続けるしかない。


「希望は、願いだった。 なら、あなたの生は?」

 両目を瞑り、杖で地面をつく、若い女性。

 こちらを向いた顔の角度が、不自然だ。


 彼女の言葉に、答える言葉が、自分にはなかった。

 映像の中の自分は、ただ、静かに吐き捨てる。


 ゴミにもなれない、何かだ、と。


 聞こえた自分の声が。

 この映像を見ている、自分と同じ声に驚き。

 即答した言葉に、絶望した。


「私は、歌い続けてきた。

 町を、人を、世情を。

 でも、あなたを歌う言葉が、見当たらない」


 髪が長く、スッとした女性が、ギターを、いじりながら語る。


「アナタは、英雄でも、傭兵でもない。

 まして勇敢な戦士だなんて、歌う事が、できないわ」


 こんなことを言われている自分は。

 どういう人物なのだろう。

 疑問は、次の言葉で、ザックリと解決する。


「その、腰につけた剣が、どれだけの意味を持つのか。

 どれだけの重みを、もつのか分からない」


 あきらめている言葉の羅列に。

 また、このパターンかと、あきらめてみれば。

 不意に、想像をこえた言葉が、返ってくる。


「でも、一つだけ。

 私が、願いを込めて歌いたいものはあるのよ」


 夢の中の自分は、ただ黙って、成り行きを、見守り続けていた。


 言葉を向けられている自分が、すべて、悪いのかもしれない。

 言葉を聞く前に。

 相手の言葉を、あきらめている。


 誰かに、何一つ、期待しておらず。

 悪くなければ、それで良いと、思ってしまっている。


__よりは、マシだと。

 __は、こうなって当然だと。

 考える前に、納得してしまっている。


 そうなるべきだ。

 それは嫌だ。

 なんて、微塵も思っていない。


 相手の言葉の後ろに、自分が、常に構えているモノは。

 ひどく劣悪なモノだ。


 切り捨てるか否か。

 物理的になのか、認識としてなのか、心持ちとしてなのか。


恐らく、そのすべてだ。


 自分ルールとしか、言いようのない、自尊心だと言われても。

 何一つ、遜色ない。

ピクリと心が動く前に、受け入れ、納得している。


 くだらないモノが。

 目の前の現実を、ゆがませていく。


 どこに消えれば良いのか。

 どうすれば、誰にも気づかれずに、過ごせるかを、考えている。


 もう、こうして立っている自分さえ。

 めんどくさいと言うのも、めんどくさくなり。

 黙るという、最低の反応を、相手に見せているのに。

 ギターを持った女性は、はにかみ、楽しそうに答えた。


「聞きたい?

 それはね、胸が温かくなって、涙が出てくるようなバラードよ」


「面白い!」「続きを読みたい!」など。

少しでも、思った方は。

ぜひ、ブックマーク、いいね よろしくお願いします。


それだけで、皆様が思われている以上に

モチベーションが上がります。


お読みの上で、何かお気づきの点や、ご意見ございましたら遠慮なく


ツイッター @chicken_siguma

URL  twitter/chicken_siguma にて、DM または


chickenσ 公式ライン @729qbrtb

QRコード http://lin.ee/iH8IzAx にて 承っておりますので。


今後とも、長いお付き合いよろしくお願い致します。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ