表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/247

恋って、どうやって始まるの? 6


 「弟」は、「姉」を、好きじゃないとダメだ。

 子供じみすぎた、シンプルな答えが、「好き」を覆い隠していく。


 大きくなるにつれ。

 仲の良い姉弟だと、言われるようになり。

 琴誇は、次第に違和感を覚えるようになった。


 まわりが言う姉弟愛と、その、きずな。


 何だかんだ、言っても肉親なのだから。

 最終的に決着する、茶番のような出来事。


 笑い、話す、一つ一つのできごとに、恐怖心を抱いていた。

 そして、琴誇の恋の始まりを言うなら、それを、自覚したときだろう。


「ずっと一緒だったから、いつ、恋していたかなんて分からないよ。

 ただ、アリサが言う、恋の始まりは、多分。

 恋なんだって、アリサが思ったときだと思う」


 まわりが良い年齢になれば、付き合う・付き合わないが話題に上がる。

 恋することに憧れる世代。


 恋に憧れるあまり。

 相手の背後に、恋をしている自分を見ている時代。


 恋をしている自分が好きで、これで私は大人だと。

 優越感すら沸き上がる。


 琴誇の耳には、そういった話題が、薄っぺらに聞こえ。

 発言一つ、一つが。


 自分勝手で中身のない、くだらない話にしか、聞こえなかった。

 そして、火蓋がきられるのだ。


「お前のねぇちゃん、紹介してくれないか?」


 たわいのない話でしかない。

 話題として、彼女が欲しいトークを。

 モテない男連中で、していただけだ。


 冗談半分で、クラスメイトが言った一言に。

 琴誇は、これ以上なく、動転している自分に気づいた。


 一瞬でも、よぎってしまった想像が。

 手を震わせるほど恐ろしい、一つの可能性として、琴誇に訴えたのだ。


 姉はいずれ、自分の知らない誰かと。

 笑顔で手を振りながら、ドコかにいってしまうぞ、と。


 まわりが恋に憧れる時代に、琴誇は。

 姉弟愛などでは、姉を、つなぎ止めておくことが、できないことを理解した。


 何も考えず、「姉弟だし」と、口先で否定していた事。

 それら全てへの、強い反抗心が沸き上がることに驚き。


 無意識に蓋をしていたのは、なんなのか。


 絶対に、姉は自分のそばから消えるコトはないと言う。

 確証のない、安心感だったことに気づいてしまった。


 ならば、この気持ちは、と。

 悩める青少年は、認めたくない事実を飲み込むことになった。


 認めてしまえば、すべてが壊れてしまうと、自覚して。


 自分は、姉に恋をしていると。


「多分、恋だけを口にするのは難しいよ。

 姉弟愛だって、立派な愛情なんだから。


 ただ、ドコで、恋と自覚できるか。

 たぶん、それが、大事なんだと思う。

 言葉の上で愛し合っても、すぐ、飽きるだけなんだから」


「琴誇が、その人のことを、どれだけ好きか、伝わってくるようね。なるほど…。

 恋と自覚できたときが、恋の始まりかぁ~。

 琴誇は、その人のことを好き「だった」の?」


 アリサは、こんな不自然な話し方は、しなかっただろう。

 琴誇が周りを見ても、違和感なんて、ドコにもないと言っている。


 だが「だった」だけが、琴誇の耳の中で、反響し続けた。


「だった…」


「初恋は、叶わないものだって、言うじゃない?」


 何げないアリサの言葉が。

 切れ味の良いナイフのように、スパっと切り落としていく。


 アリサが言っていることは、なにも間違っていない。


 初恋は叶わないものだと言うのは。

 そもそも、初恋した相手と、実る可能性が、ひどく低いからだ。


 恋だけでは、愛だけでは、思いだけでは、一緒には、いられない。


 だが、琴誇の場合。

 初恋で、ゴールを目指せる、数少ないケースだったにも関わらず。


「かなわないもの…」

「そうじゃないの? 琴誇の、その好きな人は、奥さんなの?」


「違う、よ…」


「じゃあ、かなわない初恋で、合ってるじゃない」


 男女関係での常識の問題だろう。

 好きになったら、夫婦になる。


 そんな、時代錯誤にも思えるものが。

 この世界では当たり前なのだと、アリサは言った。


「あって、る?」

「なんで、疑問なのよ」


 バックミラーから、のぞいたアリサの顔は、いつも通りふざけている。

 だというのに、琴誇は、つぶやくように「あって、る?」と、繰り返した。


 いつまでも言葉が返ってこないことに、しびれを切らしたアリサは。

 琴誇の返事も待たずに続けた。


「もう終わってるなら、合ってるわよ?」


 アリサが、言い終わるのと同時に。

 車内に鈍い音が響き、車窓は停止した。


 ガタガタとギアが変わり、シートベルトを外した琴誇は。

 再度、ミラーに写るモノを見て、ようやく理解した。


 バックミラーに写ったアリサ顔、そして。

 自分の泣き顔。


 踏み込んでしまった地雷から、足を離せば爆発するだけ。


 無自覚に、なにもわからず踏み、足が吹き飛ぶ兵器。


 気をつけても踏みぬくから、地雷なのだ。


 もう、琴誇は、高まっていく感情を制御する方法すらわからず。


 ドライバー席側のパワーウィンドウスイッチを。

 力加減も考えず叩きつけた、拳は、ただ熱く。


 喉までせりあがる感情は、ただ、声になった。


「僕が、何をしたって言うんだ!!」


「面白い!」「続きを読みたい!」など。

少しでも、思った方は。

ぜひ、ブックマーク、いいね よろしくお願いします。


それだけで、皆様が思われている以上に

モチベーションが上がります。


お読みの上で、何かお気づきの点や、ご意見ございましたら遠慮なく


ツイッター @chicken_siguma

URL  twitter/chicken_siguma にて、DM または


chickenσ 公式ライン @729qbrtb

QRコード http://lin.ee/iH8IzAx にて 承っておりますので。


今後とも、長いお付き合いよろしくお願い致します。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ