表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
548/1032

王都の劇場



クリス「忘れない内に届けとこうか」


 忘れると多分行かない可能性が高いからな~。


クリス「思い出した時にやっとかないとね」


 さて、問題は王都の何処に劇場があるのやら、商人ギルドで聞いて見るか‥‥‥‥‥。


マップには出ていない。今までとは違い、幾つかのアイテムが一緒であったことかな?。


クリス「行ってみるか‥‥‥‥」


 冒険者ギルドで受けれるクエストだと。


街中にある。マップ埋めクエストなんかあるよね。でもさ~。


王都はかなり広いらしく公式サイトの板を見ると。


全部回るにはリアルで1日、エンドアース時間4日もかかるらしいし。その上シティークエがゴロゴロ落ちていたり。


 メインストーリーに連なるキャラクターも沢山いるので、探索だけでも時間掛かるし。細かい修正や、新しいクエスト、キャラクターも毎月リリースされていて、他国にまで手が回らないようだ。


 僕の予想が正しければ、マップ関連のクランがあっても可笑しくないかな~、

ただ運営からは、


個人情報なんかは、ある程度年齢制限されていた僕ら学生、未成年プレイヤーも。15R解除したからかNPCの反応が劇的に変わっていた。


クリス「まあ~、運営の意図的なものも感じるけど、多分闇ギルドとか、職業とかも関係してるかもね」


 今のところプレイヤーキルで問題が起こらないのは、現地人であるNPCの方が圧倒的にプレイヤーよりも強く、また闇ギルド、ギャングのようなアンダーグラウンドのシステムが、しっかりしているからだ。


本当に、変な懲りかたするのが、エンドアースの運営である。


クリス「十分に考えられるかな~、さて王都の情報集めるなら、商人ギルドかな」



《商人ギルド・中町支店》



N・受付嬢「ようこそ商人ギルドへ」


・『交易・出店』

・『近隣情報』

・『頂上決戦オッズ』

・『王都マップ販売』


クリス「うわぁ~、色々知りたくなかった情報が幾つか含まれてやがるな」


 気になるのが『頂上決戦』オッズがあることと。ピンポイントにマップ情報が売られていた事だ。


(これ、冒険者ギルドのクエストでマップ埋めがあったよね‥‥‥‥、気にしたら負けかな?)


クリス「オッズ一部幾らかな?」


N・受付嬢「はい、新聞は主に優勝候補しか出てませんが一部350ゴールドになります。また賭ける金額は一人最高100万ゴールド*までとなりますので御了承下さい」


 なる程ね。『ダルク』にお金渡した後だけどさ、残金150万ゴールドはあるから、100万ゴールドは賭けに使えるかな。


クリス「異界の冒険者に

も賭けれますか?」


N・受付嬢「可能ですが、オッズはかなり変動して、場合により穴となります、その場合外れる可能性が高くなりますが宜しいですか?」


 ああ~そうか、前回の武芸大会のこと考えたら、異界の冒険者であるプレイヤーは、ぼろ負けしていたから、穴扱いも当然である。


クリス「はい、大丈夫です」


N・受付嬢「承知いたしました」


『頂上決戦、どの決戦に賭けますか?』


・『剣王杯』▼登録者

・『賢王杯』▼登録者

・『拳王杯』▼登録者


 『拳王杯』▼登録者にタップ、


クリス「うへっ‥‥‥‥‥‥」


 予想外な人数に頭痛がした登録者『7053』


クリス「これ全部見てたら終わらないぞ‥‥‥‥」


 念のため一番下までスクロールしてから。


指が止まる。


クリス「あった」


 ですよね~、検索ないと可笑しいから!。


 『検索』タップして、自分の名前を入力。


▼『クリス』99.9倍


クリス「まあ~仕方ないよね~、これも遊びだしね」


 自分とミィーに50万ゴールドづつ賭けていた。どちらも99.9倍


まあ~可能性はあるよ?

、少しはだけどね。!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ