表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
242/1032

レイドボス戦


 『フレッシュゴーレム』


レベル1


HP【150000】


MP【0】


スキル


【雷耐性5】


【物理耐性8】


【自動回復2】


【毒無効5】


バットステータス


【光・火-10】


『クリスは、レイドボス戦に参加しました』



 ある地点を越えるとログが流れた。


「HP高いな………、ただ火属性、光属性が有効なのが有りがたいな」


レプセヮ「おら雑魚が!、此方に来やがれ【挑発】」



誰よりも雄壮に、顔は獰猛な笑みを浮かべ、鬼人族特有のスピード&パワーを使った。


職業スキル【ダッシュ】とフレッシュゴーレムの前に行くや、怪我を負ってるメンバーを退避させる時間を作るため、【フットワーク】で左右に動きながら近付いてく、


『お”おおオア!?』


うっとおしいと思ったか、フレッシュゴーレムがいらただしい存在に。大岩のような手を広げ叩きつけるスタンプ。


軽やかにレプセヮはかわして、フレッシュゴーレムを翻弄しだす。


『お”ヴォオアオオオオオオー!?』


 羽虫のような、耳障りな叫び声、死んだ目がギョロギョロと蠢かせ、レプセヮを認め苛立ちが混ざる。


レプセヮ「トロイね。腐ってるから仕方ないか」


【挑発】しながら、フレッシュゴーレムの攻撃を、華麗に舞うように回避、隙を見て、蜂のようにひと刺し。


ダメージは与えてないが、フレッシュゴーレムからしてもかなりうっとおしいらしい。


『あ”あっあアアアアアアアア?!』


 子供が癇癪起こすように。手足をばたつかせる『パニック』の範囲攻撃。


一定時間・範囲に入れない、フレッシュゴーレムはその時間、物理攻撃無効となるようだ。


ナサリアが狙ったのは、フレッシュゴーレムの行動だった。


その間に、フレッシュゴーレムと遭遇したNPC冒険者3パーティ17人と合流した僕等は、


ナサリア「いいか?、今の話の通り、順番に攻撃、フレッシュゴーレムの行動の前兆を見逃さないようにしろ」


「「「「「おう!?」」」」


ナサリア「そろそろ時間だ。硬直化するぞ!」


 僕も属性石を三つチャージして、


『02:59』


『02:58』


『02:57』


カウントダウンを見ながら、フレッシュゴーレムの『パニック』が終わった。


『02:49』


ナサリア「【ターゲット】【チャージ】【スナイプ】」


職業スキルと弓のアーツを使った。必殺技のようだ。


ナサリア「【飛竜落とし(ドラゴンバスター)】」


『HP14830/15000』


 【物理無効5】だからか170ダメージ、これが多いか少ないかは、僕の攻撃で分かる。


『02:08』


【体当たり】【薙ぎ払い】のアーツコンボ


「【強振】!」


 光属性が付与されてるバスターソードでの攻撃。赤いエフェクトが幾つか散った。


「クリティカル!」


フレッシュゴーレム


『HP14080/150000』


 750削れたか、もう一撃行けるかな?。いや無理か。


他のNPC冒険者パーティの魔法攻撃を受けて、


『HP12980/15000』


削れて行くが、フレッシュゴーレムの硬直化が解けた。


ナサリア「動き出すわよ」


「「「「「おう!」」」」」


 気負いなく冒険者の威勢のよい雄叫びが響いた。







『レイドボス・フレッシュゴーレムの初討伐がなされました』


ログが流れた。


「ようやく倒れたよ」


エンドアース時間で二時間、リアルでも30分も掛かったぞ。


「時間で回復するのはヤバイな、面倒すぎる」


 もう少し攻撃手段があると。もっと楽に討伐出来そうだ。ただレイドボスの遭遇率が低すぎて、次に戦えるのか、それが何時なのかを考えると難しそうだけどな。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ