表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
231/1032

NPC冒険者パーティとダンジョンへ



 冒険者ギルドからでると。男2女2の四人パーティが近寄ってきた。


何となく【鑑定】してみた。


『N・エミリオ』


冒険者ランクC


人間:18


レベル38


職業:【剣士4】




『N・ランドローダー』


冒険者ランクC


人間:19


レベル28


職業:【僧侶3】



『N・フィアーシャ』


冒険者ランクC


ハーフドワーフ:43


レベル33


職業:【鍛冶師2・木工職3】



『N・セレン』


冒険者ランクC


ハーフエルフ:125


レベル35


職業:【レンジャー2・精霊術師1】



おっと一人だけランクが明らかに上のNPCがいるな、それに初めてのエルフだしね。


エンドアースでは、プレイヤー以外では、初めての遭遇だハーフだけどな、


それにしても………、ハーフでもエルフだからか、年齢が高いし、職も上級職の【レンジャー】レア職ぽい【精霊術師】に就いている。


考えると【精霊術師】も初めてみたな、流石は王都の冒険者ギルド所属の冒険者だ。


「職業にもレベルがあるのか?」



※職業レベル、BP100毎にレベルが上げられる。Max10で、上級職に、所有スキル職業で派生職、特殊な職業が開放される。


上級転、派生職職は町の神殿で可能、特殊な職業のみ開放されたプレイヤーのみ転職出来るようになる。





冒険者ギルドから、乗ってきた馬車に乗ってもらい、『墓場のダンジョンに』向かってもらった。





ダンジョンに入り、地下二階からの探索だ。前頭はN・セレンがかって出た。すると何てことでしょう(某リホーム番組のナレーション口調で)





N・セレン「敵ね。あの見えない岩の影に何か居るわ」


ハーフエルフのセレンは、上級職の【レンジャー】持ちだ。恐らく斥候職に当たるんだろうな、気配察知のユニークも持ってるのかな、アンデットを見付けるのがとにかく早い、


また【罠の解除】のスキルもあるようで、活躍してくれる。


純粋に人数があるとダンジョンは、かなり楽だし。安心感が半端ないよね。



『錆びた宝箱』


・25000(50000)


・古びた革鎧


・錆びたアンクレット



※NPC冒険者を雇った場合、アイテムはプレイヤー、NPC冒険者パーティと折半される。




『くすんだ宝箱』


・35000(70000)


・呪われた蛇の人形


・赤錆びた短槍




『ちょっと豪華な銀の宝箱』



・55000(110000)


・呪われた短剣


・古びた宝石箱



今回は宝箱も三つ回収出来た、それなりに充実した探索になったな。




━━それと予想外なことが一つあったしね。


エミリオ「こいつで止めだ!」


『ゾンビ犬をNPC冒険者が倒しました。パーティを組んでるプレイヤーにはドロップはしません、BP10』


おやおやこれは………、



『ボーンウオーリアをNPC冒険者が倒しました。パーティを組んでるプレイヤーにはドロップはしません、BP20』


おいおいマジか……………


公式にも検証サイトにも載って無かったぞ、BPでの加算のこと………



これ………。NPC冒険者雇わないと多分気付けないなパターンだったか…………、でもでもBPボーナスだ~!?、


急にテンションが上がったクリスは、ダンジョンなのを忘れてガツポーズをしてるのを他所に。


NPC冒険者パーティは、堅実に宝箱とアンデットを倒してくれた。プロだな………。



BP199→429


5811111ゴールド 


「おお~」


エンドアース時間16日はあるから、これ毎日NPC冒険者雇うべきだろ、 


何時もより楽に、地下三階まで探索できたクリスだった。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ