表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
105/1032

モルト広場



 転移の杖でモルト広場まで戻ってきた。


「そう言えば魔力ゴールドショップ最近寄ってないな」


 なんとはなしに魔力ゴールドショップに向かう。


「イッ、いらっしゃいなんだな」



○古ぼけた地図の欠片15/16



・120000魔力ゴールド




 マジかよ。売ってたし。買うよ。マジで、速攻に買ったよ。ラッキーだよ。最後の最後にさ、


「あっ、ありがとうなんだな」






「じゃ、早速」



・古ぼけた地図の欠片(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)/16



※不思議な力を感じた陶器の欠片がコンプした状態で、地図の欠片を揃えると………、



マップが開放されました。


「ん?」


いきなりログが流れた。気になったので、マップを広げるとダンジョンのマップが全て写し出されていた。


「あれ………、これってなんだ?」



マップに×が記されていた。







◇◇◇◇◇◇◇◇





 ある日のことだ。



我が大地の竜脈の上で寝ていると。一人の人間がやって来た。



『……………………………………………………………………………………………………』


『………偉大なる黄金龍よ、我が願いを聞いて下されないか?』


 微睡みを邪魔されるのは豪腹だが、穏やかな顔立ちの人間が気になり、我は人間の話を聞くことにした。





 人間の男が言うには、自分はこの近くにある国の王子だと名乗った。




それから王子は、突如として起きたある病のことを切々と語った。


『……我が父や母は、金と言う魔力に取りつかれてしまいました』


 民には重税を課して父である王は、民を省みず。毎日を自堕落で、面白おかしく生きることをしていた。贅を尽くし、美食、女に現を抜かし。


母は、宝石、派手な衣装、美容に湯水の如く税金を使っていると。



『…………………………………………………………………………………』


 男の話は、その国にとって不幸であるが、龍からしたら何処にでも転がっている。ありふれた話であった。


『………そのような退屈な話をしに来たのか人間よ』


 だから苛立ち混じりに問うた。


『……………いえ、いえ……、いえ?!』


『ならば何故そのような、人間の愚かさを語るのだ、場合によっては………、ただでは済まさぬ』


 うっすらと殺気を込めて、睨みつけていた。


『……………、たっ、ただ……』


 恐怖で震えながらも人間の男は、ただ真っ直ぐ金色なる美しい龍の眼を。真っ直ぐ見ていた。


 龍は永き時を生きていた。それ故に神龍とも呼ばれていた。


龍の殺気を受ければ、人間など下手をすれば心臓を止められていた筈だ。それを僅かな時であろうと。耐えて見せたのだ。多少だが、目の前の人間に興味が湧いた。


『父や母を狂わせた元凶である。金鉱山を………大地に埋めて下さい?!』


 男の願いは、龍の意表を突いていた。


『人間よ。何故だ?』


 静かな眼差しで、龍は人間の男に問いかける。



『偉大なる龍よ。父や母、我が国の民はぼくとつで、貧しいながらも、平和な国でした。それが………』


『そうであったか………』


 龍は察した。善良なる王と王妃を狂わせたのが、金鉱山を見つけてしまったことであると。


『よかろう。そなたの願いを叶えよう』





◇◇◇◇◇◇◇◇





PVが終わると。マップの×が、オークション会場街にあると分かった。 


『マップの×にある龍の銅像に。不思議な力を感じた陶器の壺を捧げよ』



シティクエストが

始まっていた。



マップを見るとオークション会場街のガチャ広場に。龍の銅像はあるようだった。


「確かに見たな」





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ