表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダンジョンマスター with 妖精 ~ひたすら型破り~  作者: 紅蓮グレン
第5.5章:閑話集&解説集①

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

139/200

ここまでのアイテム解説①(N、R)

【青いローブ】 アイテムレアランク:ノーマル

その名の通り青いローブ。一般人の普段着などにも使われる。魔術付与はできず、装飾性にも乏しい。価格も低く、手が届きやすいといえば聞こえはいいが、毎年ブティックを在庫過多に陥らせる迷惑品であると言われる。


【鍛冶師の服】 アイテムレアランク:ノーマル

鍛冶師が好んで着用する服。汚れにくく、熱耐性に優れる。こちらはハンマーを提げる腰のベルトなど、様々なオプションをつけなければならないので注文が無ければ作られることはなく、在庫過多などになることもない。それなりの値段がする。


【革靴】 アイテムレアランク:ノーマル

普通の革靴。色は茶色い。魔術付与はできないが軽いので、歩いたり走ったりしやすい。但し、【疾走】や【壁走】など、走る系統のスキルを使用すると高確率で破れる程耐久性に乏しい。普通に歩く分には問題ないが、クエストに行く際にこれを履くのは推奨されていない。


【黒革靴】 アイテムレアランク:ノーマル

黒い獣の革で作成された革靴。闇属性のみ魔術付与ができる。少々重いが、日常生活において支障が出る程ではない。革靴よりも高価だが、せいぜい50ゴルド高い程度。【疾走】や【壁走】を使用しても1回で破れることはまずないが、何度も使うと劣化速度が上がっていく。


【剣士の服】 アイテムレアランク:ノーマル

剣士が好んで着用する服。ただの布の服といった感じで、普段着にしている市民もいる。帯剣しやすいよう、鞘を差すベルトがついている。値はそれほど高くないが、防御力などもほとんどないので駆け出し以外は鎧を着用していることの方が多い。


【剣闘士の肩当て】 アイテムレアランク:ノーマル

剣闘士が好んで着用する肩当て。布製なので防御力はそれほど高くないが、素よりは安心感がある。低級モンスター相手ならこの防具で十分だが、知能の高いモンスターの群れなどと戦闘する場合は明らかに防御力不足となる。簡単なクエスト以外で使用するのは賢い使い方とは言えない。


【剣闘士の服】 アイテムレアランク:ノーマル

剣闘士が好んで着用する服。これも庶民が普段着にすることがある。剣士の服よりはやや上質で、価格も上がるがそれほど差は見受けられない。布を硬化させてから作成されている為軽い攻撃なら防ぎきれるが、ウルフなどに噛みつかれた場合は確実に傷を負う。


【重戦士の盾】 アイテムレアランク:ノーマル

重戦士が好んで使用する盾。大きく、人間1人を覆い隠せるぐらいだが、耐久力はそれ程高くない。大剣の斬撃を5回程受けるだけでほぼ確実に壊れる。大きい為防御力は高そうに見えるが、過度な期待をして武器を使うモンスターに盾ごと斬られる、などといったことがよくある。


【重戦士の鎧】 アイテムレアランク:ノーマル

重戦士が好んで着用する鎧。非常に重いが、耐久力はそれ程高くない。高レベル者にとっては戦いの際の重しにしかならないクズ防具と蔑まれる。鉄製で、鳥系モンスターの突撃くらいならば耐えられるが、ダメージは通るので、これを購入するくらいなら少し金を溜めてから性能の良い鎧を購入した方が賢いとされる。


【庶民の服】 アイテムレアランク:ノーマル

庶民が好んで着用する服。非常に安価で手に入りやすい。これは万年需要超過であり、市場原理から言えば値段が上がるはずなのだが、発売されてから170年間、常に120ゴルドをキープしている。質は可もなく不可もないが、色々と工夫ができるので人気が高い。


【大剣】 アイテムレアランク:ノーマル

単なる鉄製の大剣。斬れ味は良いが劣化が早い。駆け出しの重戦士や大剣使いが好んで使用する。強力な武技を使用すると破損する可能性が上がる。ツーハンデッドソードなので動きも阻害されやすい。モンスターを斬ればその血液は正しく【剣の錆】となり、その後使用がしにくくなる。


【長剣】 アイテムレアランク:ノーマル

単なる鉄製の長剣。斬れ味は良いが劣化が早い。最低でも3本はスペアが必要とされる。刀身が厚い為、斬るというより叩き潰す、といったような使用法がよく取られる。但し、調子に乗って叩きすぎるといざ本命と戦う時に折れる可能性が上がる為、使い過ぎは禁物。


【鉄のガントレット】 アイテムレアランク:ノーマル

単なる鉄製のガントレット。比較的軽く、動きが阻害されにくい。それなりの防御力で、投石などは防げるが、武器を持つモンスターとの戦闘の際は少々心許ない。但し、駆け出しの冒険者でも購入できるリーズナブルな防具であり、ベテラン冒険者でも簡単なクエストの際はこれを装備することがある。


【ヒノキの棒】 アイテムレアランク:ノーマル

売値5ゴルドの全武器中で最安値を誇る打撃武器。甲殻系モンスターを3回叩けば折れる程低い耐久力と10回叩いてもビッグワームすら倒せない程低い攻撃力を併せ持ち、求める冒険者は0といってもいい。モンスターに相対する際は重しにしかならない、お荷物と言っても差し支えないただの棒である。


【魔術師のローブ】 アイテムレアランク:ノーマル

魔術師が好んで着用するローブ。茶色く目立ちにくい。量産品のため常に在庫がある。魔術の余波を受けるだけでも破れるほどもろいが、Nアイテムにしては珍しく魔術付与ができるので、強化することができ、その場合は最高でSRに近いR程度まで防御力と強靭性が上がる。


【アイオライトの結婚指輪】 アイテムレアランク:レア

石言葉が『初めての愛』である宝石、アイオライトがあしらわれた結婚指輪。初恋の相手にプロポーズする際に婚約指輪として使われることが多いが、結婚式で使用されることもあるので名称は【結婚指輪】となっている。それなりに値が張る為、購入時にはかなりの覚悟と勇気が必要。


【愛情の結婚指輪】 アイテムレアランク:レア

結婚式で使用されるもっともポピュラーな結婚指輪。お互いの愛情のこもった物であり、その装備者が自主的に浮気に近い行動をすると砕け散る。共に変わらぬ愛情を確認できるので、需要が高い。共に信じあっている者の場合でも、単純に綺麗で装着しやすい為これを結婚式で交換することが多い。


【アサルトライフル】 アイテムレアランク:レア

ライフル型の魔銃。連射が可能なので、素早い敵に攻撃する際に有用。弾丸は秒速730mという速さなので躱すことはほぼ不可能。貫通力も高いので大型モンスターにも効きやすく、魔力を付与した弾丸を放てば余程防御力が高くない限りダメージを与えられる。


【ヴィクトリアンメイド服】 アイテムレアランク:レア

メイドとして正当とされるシックなヴィクトリアンメイドの服。ホワイトブリムからロングスカートまで一式そろってこう呼ばれる。かなり高価だが、あくまで使用人の服である為、Rアイテムにしては珍しく魔術付与ができない。素材の質は良いので手触りは良い。


【回避の腕輪】 アイテムレアランク:レア

装備者の回避能力を上昇させる腕輪。回避率を上げ、相手の攻撃命中率を下げるだけなので、どんな状況でも100%当たる攻撃をしてくる相手には効果がない。装飾品としても需要はあるが、補助系職業の冒険者に優先的に売られることになっている。


【鍛冶師のハンマー】 アイテムレアランク:レア

鍛冶師が好んで使用するハンマー。戦槌のように戦闘時にも使用できる。鍛冶師の熟練度や武器造形のスキルレベル、鍛冶技のスキルレベルによって打ちやすさが変わる。ミスリルやオリハルコン製武器を造れる鍛冶師の場合、それを振るえば巨人系モンスターを吹き飛ばすほどの攻撃ができると言われる。


【輝石の指輪】 アイテムレアランク:レア

装備者の立場を確固たるものにする指輪。この指輪を装備している者は立場が保証されているようなものになるので、疑いの目を向けられにくくなる。Lvが75を超えていなければ装着できず、購入時には必ず身元確認が為される。


【局長証明の指輪】 アイテムレアランク:レア

郵便局長のみが装備できる指輪。郵便局長以外の者の手に渡ると破壊される為、作成できる職人自体が非常に限られる。これを付けることで国から郵便局長として認められていることになり、郵便局特別融資などを受けることができるようになっている。


【銀の結婚指輪】 アイテムレアランク:レア

白銀の輝きを持つ結婚指輪。かなり安価で、プロポーズの際に婚約指輪として使うと即座に振られる可能性があるが、結婚式で結婚指輪として使用すると、こんなものしか用意できなかったがそれでも愛しているという意味として取られ、好印象を与える。収入の安定しない冒険者はこれを使用することが多い。


【金の指輪】 アイテムレアランク:レア

純度99.99%、即ち24金で作成された黄金の指輪。装飾品であり、婚約指輪や結婚指輪として使われることはまずない。持っているだけで品格が備わるとされている。所持者の指のサイズに自動であい、所持者が意図せずに紛失した場合は即座に手元に戻る。


【蝙蝠のマント】 アイテムレアランク:レア

キラーバット、メイジバットなどの蝙蝠系モンスターの革を鞣して作られたマント。所持者にスキルを与える効果はないが、風耐性と闇耐性に優れる。更に、吸血鬼が吸血するモンスターに対してこのマントを翻すと、【恐怖フィア】のバッドステータスを付与できることがある。


【シトリンの杖】 アイテムレアランク:レア

宝石の中でも特に高いヒーリング効果を有するとされるシトリンで作成された魔杖。使用者の治癒属性魔法の威力を上昇させる効果がある。治癒術師など補助系術師と相性が良く、愛用者も多い。それなりに値は張るが、それに見合っただけの上昇力を誇る。


【証明の腕輪】 アイテムレアランク:レア

装備者の立場を証明する腕輪。領主や貴族、王などが常に装備している。装飾能力も高いが、特別な能力などはなく、その人物の立場を証明するだけ。犯罪歴がある者や他人に危害を加える可能性が高い者には装備ができない。


【スタンボール】 アイテムレアランク:レア

割れた時に一番近くにいる有機生命体の動きを一定時間完全に止める麻痺の魔球。レアリティランクでカウントするとそれ程高くはないが、たとえ相手がヒュージ級のドラゴンであろうとも動きを封じられるほど麻痺は強力。但し、肉体を持たないモンスターや機械系のモンスターには効果が無い。


【スラッシュプラスジルコン】 アイテムレアランク:レア

剣系武器の柄に取り付けることで斬撃力を大幅に上げることができるジルコン。スラッシュプラスストーンシリーズと呼ばれる斬撃力を上昇させる宝石のうちの一つで、相性が良い武器は長剣。かなり作成が難しい為、価格は1つでも平民の平均月収2ヶ月分に相当する。


【ダッシュシューズ】 アイテムレアランク:レア

装備者の俊敏性を上昇させる効果がある靴。元々俊敏値が高い者なら壁を走ることすら可能とする。重力増加系トラップを無効化でき、ファイアウルフ程度ならば走って引き離すことができる。但し、走力を引き上げることと引き換えに、5分ごとに魔力が1ずつ減少していく。


【ディスプレイ・パール】 アイテムレアランク:レア

対になるパールと遠距離通信をし、映像と音声を届けることができる魔法のパール。録画機能もあり、最大48時間分を保存しておくことができる。盗撮に使用される場合が偶にあるが、その場合は近隣の警吏駐屯所に緊急犯罪発生告知メッセージを送信するようにプログラムされているので、これで悪事はできない。


【弔いの数珠】 アイテムレアランク:レア

死者の魂を慰め、鎮めることができる数珠。除霊や死霊系モンスターへの対抗策としても使用できるが、多くの場合は関係者や近親者の御霊を鎮めるために使われる。聖属性の付与されたパールで作成されており、死者を弔う際にはその魂に所持者の心の内を伝えるとされている。


【ブラックオニキスの指輪】 アイテムレアランク:レア

ブラックオニキスがあしらわれた指輪。魔族の王や貴族などが権威の象徴として右手の親指に嵌める。結婚指輪としての使用は禁止されている。一般人でも入手は可能だが、かなり高価なうえ黒く光る怪しさがある為、それ程需要はない。


【マジックオニキス】 アイテムレアランク:レア

対になるオニキスと遠距離通信をし、音声を届けることができる魔法のオニキス。外出時でも連絡が取れる為有用性が高い。比較的安価で流通量も安定しているので、一般人にも使用者は多い。通話中は黒い光を放つ。公共の場所では一時的に着信拒否設定もできる。


【ミスリル鉱石】 アイテムレアランク:レア

高純度のミスリルを含んだ鉱石。ミスリル含有率が80%を超えた物をこう呼び、聖銀武器作成の為に鍛冶師や武器屋がこぞって求めるミスリルの材料となる。ミスリルの精製にはかなりの腕と熟練度が必要なため、国が認可した鍛冶師や錬金術師でなければ精製できない。


【妖精のブーツ】 アイテムレアランク:レア

妖精が好んで履くブーツ。謎のモンスターの革で作成されており、暑さ、寒さに応じて常に快適になるよう厚さが自動で変わる。サイズも装備者のサイズに自動で変化する上、耐久力も高いので、これが1足あれば20年の間靴を買い替える必要が無い。


【領主の服】 アイテムレアランク:レア

ある特定以上の広さの領域を支配する領主であることを証明する服。証明の腕輪とセットで装備する領主が多い。都市の領主でも田舎の村の領主でもこの服を着用していることが多い。『領主』的職業の者であれば誰でも装備できる。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ