表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/11

① 売れないコンビ



 誰かの肩に、ぶつかった。



「おいコラ!」


 振り向くと、サングラスをかけた長身の男が、荒々しく俺の胸ぐらを掴んできた。


「人にぶつかって、素通りか? 謝れよ!」



 だが俺は、謝らない。


 謝る気など、さらさらない。



 俺は息苦しくて、男の手を払いのけた。


 すると男は、好戦的な態度と受け取ったらしい。



「何だよテメェ、やんのか!」


 語気を強め、握り拳を作ると、詰め寄ってくるではないか。




 仕方がない。


 俺は、自分の着ているジャケットの、内ポケットに手を入れた。


「……おい、何を出すつもりだ!」


 男が一瞬にして、怯んだ。



 俺は内ポケットに隠してある、硬く冷たい物を握りしめた。


 そして、ジリジリと男に迫る。



「お、おい、何だよ! まさか……ナイフか?」


 男は、上ずった声を出して、一歩後退した。


 怖気付いているのが、見て取れる。



 さあ、立場は一変したのだ。


 俺は威圧的に男に近づくと、満を持して内ポケットから、それを取り出した。




……栗だ。




「許してクリ!」


 俺は男に擦り寄り、甘えた声で、栗を差し出した。



「クリじゃねえよ! いらねえよ!」


 男が、栗を持つ俺の手を叩いた。


 ならばと、別の物を取り出す。



「助けてクリ!」


「これ、ドングリじゃねえか!」



 また、俺の手を叩く。


 また別の物を取り出す。



「勘弁してクリ!」


「松ぼっくりじゃねえか!」



「見逃してクリ!」


「なんだよこれ? ……くさっ、犬のフンじゃねえか! もうええわ!」




 そして俺達は、舞台から客席へと一礼する。


「ありがとうございました」


 パチパチ……。


 まばらな拍手を背に受けながら、俺達は舞台袖へと履けた。





 楽屋に戻った友也は、サングラスを長机の上に放り投げ、倒れるようにパイプ椅子に座った。


 ギシッと、軋んだ音が響く。


 すかさず友也は、煙草に火を付けると、スマートフォンを確認する。


 そして溜息と煙を、同時に吐き出す。


 それは舞台が終わった後、必ず友也が見せる一連の動きだった。




 俺はというと、友也から少し離れた古いソファに座った。


 小道具である栗などを、机の上にだらしなくバラ撒くと、仰け反り天井を見上げた。




 ——栗岡翼。


 それが、俺の名前だ。



 相方は、小栗友也。


 結成九年目の、お笑いコンビ『マロンマロン』だ。



 察しの通り、とにかく売れない。


 売れないから仕事も少ない。


 それなのに、俺達は疲弊していた。


 それは一向に人気が出ない現実に失望、落胆しているためである。




 ガチャ。


 死体のようにグッタリしていると、ふいにドアが開き、髪の毛の薄い男が入ってくる。


 それは俺達と同期の芸人、佐藤ジュンイチだった。



 彼は、今日のイベントのトリを飾る、売れっ子ピン芸人である。


 突然「お疲れ様です!」と、楽屋が騒がしくなった。



 俺達から少し離れた場所に陣取っていた、十代の若手芸人達が、一斉にジュンイチへと駆け寄ったからだ。


 それはヘコヘコと、媚びを売るような挨拶だった。


 中には「どうぞ」と、菓子折りを渡す奴さえいる。



 俺達には適当な会釈だけで、目も合わせないくせに。


 なんなんだ、こいつらは。


 俺は腕組みをして、彼らの背中を睨んだ。



 友也も眉間に皺を作り、首を斜めにして、その様子を伺っている。


 きっと、俺と同じ気持ちなのだろう。


 そんな事を考えていると、友也と目が合ってしまった。



 俺は気まずくて、慌てて目を逸らした。


 行き場を失った俺の視線は、宙を彷徨った後、再び若手芸人達のもとへと戻る。




 しばらく談笑しているジュンイチ達を眺めながら、俺は「まあいいか」と、諦めたように呟いた。


 若手芸人達の態度が気に入らないとは思ったが、人気急上昇のジュンイチに取り入って、損はない。



 それに比べ、どんよりと悲壮感を漂わせている俺達に、誰が話しかけてくるというのだろうか。


 腐ったミカンが二つ、椅子に座っている。


 きっと彼らには、そう見えている事だろう。




「おっ、栗栗コンビじゃないか。お前らも、今日のイベントに出てたのか?」


 ジュンイチが、俺と友也の存在に気付いて、話しかけてきた。



 こいつは俺達の名前を、正確に呼んだ事が一度もない。


 昔から、そうだった。


 はっきり言って、イヤな奴だ。


 大嫌いだ。



「……ああ、さっき終わったところだよ」


 俺が何も答えないでいると、友也が返事をした。



 ジュンイチは二、三度小さく頷くと、机の上に散らばる栗に目を向けた。


「まだ栗とか出して、クリクリ言ってんのかよ」



 その見下した言い方に、怒りが込み上げる。


 この栗を、ジュンイチの鼻の穴に、ねじ込んでやりたくなった。



 そんな不機嫌な俺を見て、仕方なく友也が再度、間を埋める。


「……まあな。ところでジュンイチ、最近人気が出てきて良かったな」


 友也も、決して良い気分ではないだろうが、こういうところは大人だ。


 俺は密かに、感心した。



 ジュンイチは薄っすらと笑みを浮かべると「まだまださ。テレビに出ても深夜枠だし。やっぱゴールデン出なきゃな」と言う。


 俺達は、テレビどころか、ラジオにも出た事がない。


 その事を知ってて言ってんのか、この若ハゲ野郎!



「おっ、そろそろ準備しないと。じゃあな」


 ジュンイチは衣装に着替えるため、薄毛の頭をキラリと光らせ、ロッカーへと向かった。



 奴がいなくなると、友也は二本目の煙草に火を付けた。


 それと同時に、俺は素早く栗をポケットにしまった。 






つづく……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ