表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【改稿版】守護者の乙女  作者: 胡暖
3章 悪魔裁判
58/74

8.招かれざる来訪者

 ベアトリスの部屋を出たアンナリーナは、すすっと近寄ってきたベルタより来客を伝えられた。


「……会わなきゃダメかしら」


 ベルタはアンナリーナの上目遣いに、あいまいにほほ笑む。それを見たアンナリーナは大きくため息を吐いた。


 ――――全く、次から次へと……!


 来客は、庭園で待っているという。

 アンナリーナは年頃。加えて、婚約者がいる。アンナリーナの自室で会うのは体裁が悪いからだ。

 重々しい足取りで向かった庭園で、アンナリーナを待っていたのはリクハルドだった。


「……お待たせして申し訳ございません」

「い、いえ。こちらもお約束もなく、お、押しかけてしまったので……」


 分かっているなら来ないでほしい。アンナリーナは心の声を、口に乗るギリギリで喉の奥に押し込んだ。ため息を器用に笑顔に変換して話しかける。


「お久しぶりですわね。わたくしに何か用事がありまして?」

「あ、あの……エディが……エディがもし、このまま悪魔裁判にかけられたら……その、僕と……」


 結果も出る前から、随分と性急なことだ。アンナリーナは扇でその口元を隠すと目元だけで笑みを作る。そして、リクハルドに最後まで言い切らせずにかぶせるように言葉をぶつけた。


「あらいやだ、わたくし仮定の話をする気はございません。わたくしの婚約者はエディ、ただ一人だけ。もし、愛する彼の身に何か不幸が降りかかれば……そうね、数年は喪に服すことになるでしょうね」


 にっこりと笑うアンナリーナに怖気づくようにリクハルドは言葉にならない声を発しながら数歩後ろに下がった。


「ご用件はそれだけでした?わたくし、あいにく予定が詰まっておりまして。これで失礼させていただいてもよろしいかしら?」


 あ、う、というリクハルドの言葉を肯定と受け取って、アンナリーナはきれいな礼をした後、(きびす)を返した。

 リクハルドはアンナリーナの後姿を見つめながらこぶしを握り締める。そのままの状態で、しばらく立ち尽くしていた。


 ◆


 一体どれくらいそこにいただろう。リクハルドの体感的にはそれほど長くはなかった。頭の中で、色々な言葉が渦巻いていたからだ。

 自分の世界に没頭していたリクハルドは後ろから声をかけられて文字通り飛び上がった。


「リクハルド、あぁ、お可哀想に」

「サ……サンドラ」


 お互いの両親が兄妹のため、幼い頃からなにかと顔を会わせる機会は多かったが、リクハルドはこの従姉のことが苦手だった。同じ従姉のヴィオラも(うるさ)くて苦手だが、彼女は喜怒哀楽がはっきりしている分、まだわかりやすい。

 リクハルドは、表面上穏やかに見せながらも、隠しきれていない、サンドラのまとわりつくような粘着質な性格が、どうにもダメだった。


 先日のお見合いの席には付き合いで参加したものの、父もわざわざ、同じ血族同士で婚姻することは求めていない。だから、今日も挨拶だけしてそそくさと去ろうとしたのに、サンドラはわざわざリクハルドの手を取って、顔を覗き込んできた。


「あの子はまだ子供なのよ。あなたの良さが分からないなんて。きっと今に後悔するはずよ、あなたを邪険にしたことを……」


 サンドラが、リクハルドの触れられたくない部分に無遠慮に入り込んでくるものだから、ついついリクハルドも攻撃的になる。


「……彼女はまだ婚約者がいる身だ。身持ちが固いことは別に悪いことじゃない。君みたいに、年頃の男なら誰でもいいわけじゃないんだ」


 サンドラは、リクハルドの言葉に傷ついたように目を伏せた。

 リクハルドはため息を吐きたくなる。

 いつもこうだ。サンドラは巧みに自分の立ち位置をずらして、こちらに罪悪感を抱かせてくる。

 こちらの弱みや触れられたくないことに、()()()()()()()無遠慮に立ち入ってくるにもかかわらずだ。

 リクハルドは彼女とこれ以上会話したくなくて、強引に会話を打ち切って、立ち去った。


 立ち去るリクハルドを見ながら、サンドラはギリ、と歯を食いしばる。


「愚図の腰抜けが……」


 そして、サンドラの思考はアンナリーナへと向かう。


 サンドラはアンナリーナが嫌いだ。

 自分より、後から生まれたのに、神族の花嫁としてちやほやされて育てられた。

 神族に嫁ぐ話はいつの間にか無くなったが、その後、婚約者としてあてがわれたのは、虹色の瞳を持つ綺麗な男の子だった。


 しかも、魔獣を操るという、他の誰にもできない芸当ができる。

 自分を差し置いて、何でも手に入れているアンナリーナを生意気だ、とサンドラは考えていた。

 何より、サンドラがけしかけたヴィオラが彼女に何を言ったとしても飄々(ひょうひょう)としているのがむかつく。サンドラに泣きついてくるのなら、優しく突き放してやるものを……。


 ――――お母さまだって、おっしゃったわ。姉として私を立てることもできないあの子に、きちんと立場を分からせてやるべきだと。


 だから自分のアンナリーナに対する態度は正当なのだ。悪いのは、サンドラの思いどおりに動かないアンナリーナなのだから。


 ――――どうすればあの女を痛い目に合わせてやれるかしら……


 サンドラは目を細めて空を見つめていた。

 そしてふと、喧騒(けんそう)が近づいてくることに気づいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ