表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【改稿版】守護者の乙女  作者: 胡暖
2章 騎士団の見習い
40/74

13.サンドラとヴィオラ

 サンドラとヴィオラが主催のお茶会は、見習いたちの休日の午後からだった。

 エヴァが支度をして部屋の外に出ると丁度ラーシュも出てきたところだった。


「あれ、ラーシュも出かけるの?」

「何言ってるんだ、お前」


 ラーシュはあきれた顔をして、エヴァを見る。

 その時、エヴァの正面の部屋のリクハルドも、部屋から出てきた。


「あれ?リクハルドも出かけるの?」

「だから、お前なぁ……」

「あはは、一応僕も高位貴族だからね。呼ばれてるよ?今日のお茶会」


 エヴァははっとした顔をする。

 ラーシュはそんなエヴァを見て、「きちんと回りを見ろ馬鹿者」と呟く。

 エヴァは照れたようにエヘヘと笑い、三人は連れだって歩きだした。城までは距離があるので、寮等の各施設に寄りながら城までを行ったり来たりする、定期馬車が走っている。ラーシュとリクハルドはそれに乗って行く気だと言っていたが、エヴァはアンナリーナが迎えを寄越してくれている。

 一人で行くのもつまらないので、一緒に行こうと誘うと、リクハルドには遠慮(えんりょ)されたが、ラーシュは乗れるなら乗せてもらおう、とエヴァに着いてきた。リクハルドも、その様子を見て恐る恐る着いてくる。



 ◆



 王城に着いてから、エヴァは2人とは別行動になる。エヴァはアンナリーナのエスコートとして、最後に会場入りするからだ。迎えに来てくれていたベルタに連れられ、会場近くの控室(ひかえしつ)に案内された。


「こちらにお着替(きが)えください」


 ベルタに服を差し出される。

 エヴァは首を傾げた。自分の服装になにか問題があっただろうか?と考える。

 ベルタはその思考を読んだように首を振る。


「こちらはお嬢様と(そろ)いになっております」


 仲の良いところを見せつけるから、服もそろえた方がいいということだろうか。疑問を浮かべながらも、エヴァはおとなしく着替えていく。

 つやつやとした白いシャツは肌触りがよく、カフスの色はアンナリーナの瞳を思わせる碧色(みどりいろ)だった。

 上から、薄いクリーム色のベストを重ねて着る。これにもグリーンの糸で刺繍(ししゅう)がしてあった。ズボンは濃い紺色だった。エヴァの髪色に合わせたのだろうか。


「あら、似合うじゃない」


 エヴァが着替え終わる頃にアンナリーナが現れ、エヴァの(よそお)いを見てころころと笑う。

 アンナリーナの服は、エヴァの上着と同じクリーム色を基調(きちょう)としたドレスで、(すそ)に紺色でびっしりとエヴァと同じモチーフの刺繍が(ほどこ)されていた。胸元には虹色の宝石で作られたブローチが飾られている。

 昨日今日で用意できるものではないと思う。


「ありがとう。ねぇ、これいつから準備してたの?」


 アンナリーナは扇で口元を隠しながら不敵(ふてき)に笑む。


「あなたとの婚約が決まってすぐよ。ちなみに、これ一着ではなくてよ」

「すごいね……仲の良さをアピールするため?」

「そうね、それもあるわ。この衣装はわたくしがあなたのために考案し、下賜(かし)したもの。王女の下賜品にもし粗相(そそう)があれば、それはわたくしへの攻撃となる。これはあなたの身を守る(よろい)でもあるのよ」


 エヴァは目を見張る。両手を広げ、まじまじと洋服を眺める。


「汚さないように気を付けるね」


 エヴァの言葉にアンナリーナはにこりと笑う。

 そしてエヴァに向けてすっと、手袋に包まれた手を差し出してきた。

 エヴァは、アンナリーナの手を取った。


「さぁ、行きましょう」


 ◆


 ガーデンパーティーだったアンナリーナのお茶会とは違い、今回のお茶会は城の中で行われるようだった。

 サンドラが、間もなく成人だからだろうか、アンナリーナの時にはいなかった成人者の顔ぶれもある。少し輪から外れたところに、ユーハンとルーカスが話をしているのが見えた。他にも輪から外れた人たちが何人かいる。アンナリーナの時とは違うその様子にエヴァは首を傾げた。


「ねえ、アンナ。どうして皆の輪から離れている人がいるんだろう?」

「……あの節操無(せっそくな)したちはね、婚約者がいようが未婚者にはお構いなしに、招待状を送りつけているのよ。自分たちが気に入れば、婚約を解消させてでも手に入れるためにね。……婚約者がいる者たちは、王族命令だから来ないわけにはいかない、けど積極的に交流は持たない、そういうスタンスなのでしょうね」


 小声のアンナリーナの返答を聞いて、エヴァは、聞いたことはなかったが、ユーハンやルーカスには婚約者がいるのかもしれないなと考えていた。


「さぁ、面倒な挨拶はさっさと済ませるわよ」


 アンナリーナとエヴァが会場に足を踏み入れてから、ちらちらとこちらを伺う視線を感じていた。

 エヴァはアンナリーナの声に、気合を入れなおす。


 間近で見るとサンドラとヴィオラは、王族らしくとてもきれいな顔をしていた。

 しかし、エヴァを見つめるその視線はギラギラとして、気持ちの良いものではなく、その表情は一目でこちらを見下しているのが分かるようであった。

 アンナリーナがきれいな礼をして、口火を切る。


「サンドラお姉さま、ヴィオラお姉さま。御機嫌(ごきげん)よう。わたくしの婚約者をご紹介させていただいてもよろしいかしら?」

「えぇ、もちろんよ。アンナリーナ。ずいぶんとかわいらしい方なのね」

「ホント、まさかあなたが少年趣味だなんてね」

「あら、嫌だ。成人を間近に控えたお姉さま方には少し年が離れすぎているかしら」

「あなたねぇ!私と1歳しか変わらないじゃない」


 挨拶をしたかと思えば、いきなり始まった舌戦(ぜっせん)に、エヴァは目を白黒させる。割り込む隙も無い。

 

 負けてないアンナリーナがすごい。

 

 取り敢えず、気の済むまでやりあってもらおうとエヴァは一歩後ろに下がって、視線を会場に向けた。


 視線の先にはオリヤンとエリアスがいた。パトリックは招待されていないのだろうか。珍しく二人でいるようだった。

 向こうは向こうで、エヴァの方を睨み付けるようにして見ている。エヴァはずいぶん嫌われたものだな、と思うがそこまで強い感情を人に向けられることに、凄いなとも思っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ