[若月編] はじめての街フィルム②
中世イメージの川が流れる街って素敵だろうな~がこの街のイメージです。
取り合えず連続でここまでUPさせて頂きました。
もし、少しでも気に入っていただけたのなら、ブックマークと評価をしていただければ喜びます。
若月編
街への入場を待つものは40人程度であり1時間くらいで若月達の番となった。
「次のもの。荷物をここに置き登録パスを。登録パスがないものは銀貨2枚を支払いこの水晶に手を。」
「よおトーマス。この嬢ちゃんは俺の連れなんで二人でいいかい?田舎から出てきているから街の入場は初めてなんだ。」
「おお。コールマンか。この前はありがとよ。おかげで鎧の調子はこそぶるいいぞ。OKわかった。そちらの娘さんは初めての入場なんだな?なら銀貨2枚と水晶の査定をするから教えてやってくれ。その間に荷物の検閲だけすましちまうから。」
門番の背の高い男はトーマスというらしい。赤を基調とした動き重視の軽鎧に鉄の帽子、鉄のやりを持っているが、これがこの街の近衛兵のフォーマルなのだろう。
若月は小さな鞄と短剣をコールマンに渡し、コールマンは自分の荷物とともに検閲用の机に置く。
「嬢ちゃん。さっき言った通り、初回入場は銀貨2枚。それから、あそこの水晶に手を置いてお前を査定する。ようするに悪事を働いているものなのかを確認するんだ。まぁ簡易的なものだから絶対ではないらしいがのぉ。」
「へぇ~。そんなことも分かるのですね。すごいです。」
若月は銀貨を2枚取り出し、もう一人の門番に渡し、水晶に手を置く。
門番が何かを唱えると水晶が発光をする。
門番はそれをのぞき込みふむふむと確認をして若月に告げる。
「ワカツキ・ミヤムラさんですね。村を出てきたばかりということで何処にも属していないようですね。アライメントも正常のようですので通行を許可します。尚、お名前とあなたのマナは水晶には登録され、その情報は水晶を介してどこの街でも共通で把握されることになりますので、悪事を働かないことをお勧めします。」
「あらびっくりしました。本名がわかってしまうのですね。どのような仕組みでそんなことができるのでしょう。不思議です。わかりました。街に入れないのはとっても困るので悪いことはしないと誓います。」
そんなやり取りをしていると、荷物を持ったコールマンと門番のトーマスがこちらにやってくる。
「お嬢ちゃん。無事通れるようだな。荷物も問題ない。街に入ったら例えばギルドや組合、若しくはコールマンのとこのように許可が出ている店で登録をしてパスを取れば次回からは荷物の検閲だけで済むからな。ようこそフィルムの街へ!」
「ありがとうございます。トーマスさん。そして初めての街フィルム。わくわくが止まりません。」
「暫くこの街に滞在するなら、外に出ることもあるだろう。そのときはまた顔を出してくれ。」
「ありがとうございます。」
トーマスから簡単な説明を受け、コールマンから荷物を受け取る。
「さて、行こう。そして、飯にしよう。うちの嫁の飯は美味いぜ!」
「はい。楽しみです。もうお腹ぺこぺこです。」
※ ※ ※ ※
フィルムの街は10k㎡程度の大きさで、周囲は10m程の擁壁で囲まれている。
街を横断するよう幅20m程の川が東西に流れ、枝分かれした小川が各区画の水場に水を運ぶ。
南北に配置された門からは、交差する川に向かって大通りが伸び、その通りと川沿いに店が立ち賑わいをつくっている。そして、それを囲うように居住区や公共施設が置かれている。
川には船が走り運搬と物流を担っており、街の活気に一役買う。
大通りには、街路樹や花壇が整理され緑が豊富で、美しく整った街の形状からも治安の良さが伺えた。
「わぁ~綺麗な街ですねぇ~。お店も沢山あります。あそこは露店ですか?良い匂いがします。凄いです。感動です。」
「はははぁ。それは嬉しいな。ここはいい街だぞ~。そこの路地を右に曲がって少し行ったところが俺の店だ。」
「あぁ~。あれもそれもどれも興味がそそられますが、まずはコールマンさんのお宅へですよね。我慢です。」
「若くてかわいい顔がよだれで台無しだぞ…。」
街の賑やかさに興奮冷めあがらない若月を横目にコールマンは機嫌よく進んでいき、「コールマンズマテリアルスミス」と書かれた店の前で足を止める。
「着いたぞ。ここだ。」
※ ※ ※ ※
コールマンズマテリアルスミス、決して大きくはない店だが味がある店構えでコールマンの人となりが伺える。
長屋になっているのだろうか。その隣に宿とパブが併設されていた。
「おい。帰ったぞ~。客も一緒だ。食事に誘っているから頼む。」
コールマンが、大きな声で帰宅を告げる。
すると、店の奥から、濃いグレイの髪をした美しい女性が顔を出す。
「あら。おかえりなさいあなた。あらあら可愛いお客さんねぇ。」
「おう。若月って嬢ちゃんだ。門の外で会った。びっくりする金属を持っていてな。無理行って売ってもらったのが縁で連れてきた。それに名前が特徴的だろ?だからお前に会わせたくてな。」
そういうと、コールマンは若月から買った1円玉と100円玉硬貨を女性に渡す。
「若月?…さんというのですね。あらそうですか。素敵なお名前ですね。」
彼女は、硬貨を見てあらあらと微笑みながら、自己紹介をする。
「はじめまして、若月さん。私はコールマンの妻のヒビキと申します。」
「続きが気になる!」「面白そう♪」など思われましたら、下記にあるブックマーク登録・レビュー・評価(広告の下にある☆☆☆☆☆→★★★★★)をいただけると、嬉しいです♪
今後の執筆活動の励みになりますし、この作品の展開を考える参考にもなりますので、よろしくお願いします!