表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生英雄の学園譚  作者: 柊銀華
学園入学前
4/292

英雄は家族を知る。

 部屋の外に出てみると、煌びやかだった。

 英雄だった頃、王城の廊下でも、石造りの廊下がほとんどだったから、ここまで華美ではなかった。なので、俺はあまりの煌びやかさにおもわず、よろめいてしまい、ルキウスに心配されてしまう。


「お坊ちゃま!? 大丈夫ですか!?」

「う、うん。大丈夫」


 危ない……あまりの煌びやかさに驚きを隠せず、口が洩れそうになった。

 窓から見える光景。陽光をてらし緑があふれる庭だった。

 俺は思わず、外の景色に心が惹かれて、窓に近づいた。

 こんな光景。英雄だった頃とは違い、なんだか、安らぐようなものがあった。だけど、気になることがあるとすれば、


「どうして、こんなに煌びやかなんだ?」

「お坊ちゃま。なにを仰っていますか?」

「いや、つい、気になってさ」

「なるほど。そうですか。そろそろ、御当主様、アーヴリル様がおられる食堂に到着します」


 アーヴリル。それが、この少年の父親なんだろう。何故、父親かって? 簡単だろう。いつの時代も男が上に立つっていうのが常識だ。

 ルキウスと一緒に長い廊下を歩き、階段を下りて、1階にある食堂に到着する。

 ちなみに、俺の、いや、この少年の部屋は2階の真ん中にあった。


 食堂に入ると、複数の視線が突きささった。うお!? 地味に痛いな。その視線数は3対。

 食堂の奥側に座っている銀髪碧眼の男性がこの少年の父親――アーヴリル・R・ファーレン。

 その左手側に座っている灰色の髪に、藍色の眼をした女性が、少年の母親――グレイ・R・ファーレン。

 母親と対面するように席が空いてるのが、この少年の席で、その隣にいる銀髪藍色の眼をした女性が長女のヒルデ・R・ファーレン。彼女の対面する席も空席だった。


 俺の席は母親の対面する席。この家族は四人家族なのか? でも、対面する席が2つあるから。俺をそろえて、五人家族なんだろうな。あと、位置からして、上座に近いな。英雄だった頃、どっかの国に招待された時、上座に近い席に座らされたな。確か、あの時は、その国の姫様との婚約をされたな。その婚約は形だけの婚約となったんだったな。そして、今、現在、母親と思わしき女性の対面する席が空いている。

 ルキウスに案内され、席に座らされた。

 俺が席に座ったところで、空気がガラリと変わった。反転した、と言っても過言じゃない。

 家族の視線のことに関してはどうでもいいけど…別の視線。隣に座ってる女性からの視線が痛かった。いや、この感じは――。


 まあいい。ようやく、全員そろったのか。朝食が始まった。この少年の家族の皆。楽しく家族団欒を始めた。近くにいる使用人の人たちも話し合いに加わっている。

 俺はそんな中、1人でもくもくと食べ物を口に運んでいる。だけど、目の前の食事は英雄になる以前だった頃、神々や精霊たちが用意してくれた料理に似ていたから。それなりの食事の作法を知っている。

 英雄だった頃は席に着いたら、着いた人から食事をとっていたからな。なんだか、英雄になる前の俺に戻った気分だとおもいながら、パクリと朝食をとった。

感想と評価のほどをお願いします。

ブックマークもお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ