表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/414

13

 「えー、なかなかのネーミングだと思ってるんだけどな~。」

 などとぶつぶつ文句を言う彼女を放置するわけにもいかず、とりあえず話題を元の方向に戻す。

 

 両手でフールの頬を弄繰り回している彼女が、これまで調べ上げたことを口にしていく。

 「まず、一度あいつの自宅を偵察してきた。」

 椋が思っていたよりもずっと早く調べていた。真琴は机の上に携帯を置き、その投射機から立体的な出丘の自宅周辺の地図を表示させる。

 一軒家で、まだ新しく見えるその家の門の前には、出丘と書かれた標識が飾られている。

 赤いワゴン車が駐車場に止まっているため、保護者も一緒に住んでいると考えてもいいだろう。

 (一人暮らしの方がやりやすいんだけどな…)

 真剣にそう思うが、話はそんなにうまく進んでくれないものだ。


 

 「アタシが見ている限り、家が新しいから、セキュリティがきついかもしれない。庭に侵入することも難しいと思うわ。」

 と冷静な彼女の意見に、椋がほかの意見をだし、とその繰り返しでどんどんと話が進んでいく。

 とりあえず、出丘を孤立させる方法は完璧といってもいいレベルだと思う。

 しかしというべきか、この作戦には欠かせない、というより、誘拐に戦力を裂きすぎると、後々の戦闘で困ってしまう。


 「なぁ、フール。『光輪の加護』ってあの輪は最大で3つまでなのか?」

 突然だが、そうかそうでないかでかなり話が変わってくる。

 「日々の鍛錬の積み重ねだ。あれが3つなのは、オマエが一日に使えるエネルギーでは各部位に3つづつしか割り振れないからだ。回数を重ねればいずれ増えるさ。」

 真琴に頬を引っ張られながらも、モゴモゴと椋の問いに答える。

 「つまりは回数をこなしていけば自然と増えていくのか…」

 「限度はあるがな」

 と椋のつぶやきをフールが返した。


 しばらく話したのち次の議題に移る。

 「ところで、アンタは出丘に勝利できる確信はあるの?」

 真琴の発言に、少々困った顔になってしまう。

 「100%とは言えないよ、相手がどんな力使ってくるかわからないからね」

 と椋は少し弱気な発言をする。それを見ていたフールが、必死に真琴から逃げ出し、椋の元へ向かい、冷静に言う。

 「我としては、オマエが勝ってもらわないと困るんだがな」

 

 テーブルの上に置かれた椋の右手の手前で椋の顔を見上げるフールのそのまなざしには、真剣な表情の裏に、少々困ったといった様子がうかがえた。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ